【山形ラーメンレポ】佐平治食堂(寒河江市白岩)|老舗の絶品中華そば おすすめです。
佐平治 中華そば肉増し
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

 
.

【PR】スポンサーリンク

yamaholi_bosyu_new

密着取材記事はこちら

 

 

佐平次食堂 外観1

佐平次食堂 外観1

つよ

ライターの「つよ」です、よろしくお願いします。

今回は、寒河江市白岩地区にある「佐平治食堂」さんにお邪魔してきました。

この記事では「佐平治食堂」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。

 

 

 

 

▼▼▼体験レポ▼▼▼

やまがたぐらし限定特典あり!

ボルダリング4 (1)

 

▲▲▲体験レポ▲▲▲

 

 

 

1.「佐平治食堂」の外観や店内はこんな感じ。

かなり年季が入ってます。

佐平次食堂 外観2

佐平次食堂 外観2

 

中もかなり年季が入ってます。

佐平治店内1

佐平治食堂店内

佐平治店内2

佐平治食堂 掲示物

 

 

 

 

2.メニューです。

メニューはこちら!

佐平治食堂メニュー(壁掛けお品書き)

佐平治食堂メニュー(壁掛けお品書き)

佐平治食堂 卓上メニュー

佐平治食堂 卓上メニュー

 

7月1日より価格改定だそうです。

価格改定のお願い

価格改定のお願い

実は価格改定の張り紙で、中華そば大盛り中華ライスの他に、チャーシュー増しもある事を知りました。

 

ちなみに価格改定前は幾らだったかといいますと~

佐平治メニュー(壁)

佐平治食堂価格改定前メニュー (旧壁掛けお品書き)

 

 

50円値上げしたんですね。

昨今の材料費や光熱費の高騰を考えると、かなり良心的なのではないでしょうか?

 

 

 

3.「中華そば+チャーシュー増し」を食レポ

思案の末「中華そば(600円)」をオーダー。

オーダー後に価格改定の張り紙を読んで慌てて「チャーシュー増し(100円)」をお願いしましてw

オーダー品がこちらです。

佐平治 中華そば肉増し

中華そばチャーシュー増し(Top View)

佐平治食堂 中華そばチャーシュー増し2

中華そばチャーシュー増し(Quarter View)

 

みんな大好き「麺の箸あげ」です。

麺の箸あげ

中華そばチャーシュー増し 麺の箸あげ(MennoHasiAge View)

 

う~~ん、美味しそ~!

スープは、「ホッ」とする昔ながらの味わいの鶏出汁の醤油味。

麺はツルツルした喉越しで、プリっとした食感の麺でした。

トッピングはチャーシュー、メンマ、カマボコ、焼き海苔、ネギと言った王道スタイル。

チャーシューは下味がしっかり付いており、噛みごたえも柔らかく食べやすかったです。

上手に纏まっており、流石老舗の味と言った感じがしました、非常に美味しかったです。

 

4.「佐平治食堂」の店舗情報

①営業時間/定休日/SNS

営業時間

11時00分~15時00分

テーブル席4(4人がけ2、3人がけ2)
定休日  月曜日
駐車場

店の脇に2台、店の前の道路挟んだ所にも数台駐車可能。

予算

1000円以下

電話番号

0237-87-1613

SNS

なし

 

②アクセス/駐車場

住所はこちらです。

〒990-0505
山形県寒河江市白岩215

所在地はこちらです。

駐車場

店の脇に2台駐車可能。

佐平治駐車場

佐平治駐車場

 

店の前の道路を挟んだ所にも数台駐車可能です。

佐平治駐車場

佐平治食堂の前の道路挟んだ所にも数台駐車可能。

 

 

最寄駅からのアクセス方法

最寄駅の「左沢線 高松駅からのアクセスはこちら、

 

左沢線の高松駅で下車、タクシー等で5分ですね。

 

5.総括

佐平治食堂領収書

佐平治食堂領収書

食事終了後、SNS(やまがたぐらし)への記事の投稿の快諾と、領収書頂きました。

お忙しいところ有難うございます。

大変美味しい中華そばでした。

老舗らしく結構な人気で、店の脇の待機スペースで順番待ちされてるお客さんもおられました。

待機スペース(喫煙スペース)

待機スペース(喫煙スペース)

おすすめなお店です、寒河江にお越しの際には是非w

 

6.その他

参考リンク

つよのtweet

 

 

(参考)おすすめ記事

①寒河江のおすすめグルメ/スポット

 

 

①まとめ記事

 

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

 

関連記事
やまぐらパートナー 始動!!!

やまぐらパートナー (1)

新着記事情報