

喜りん入口のれん
ゴーゴー!トリット~ン♪
ど~も~~。
ライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は、2022年9月11日に新装開店されました、寒河江市にある「らーめん喜りん」さんにお邪魔してきました。
この記事では「らーめん喜りん」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
ライターの芋煮ザエモンさんの記事はこちら
目次
1.「らーめん喜りん」の外観や店内はこんな感じ。
店舗外観
店舗外観です。

喜りん店舗外観
店内
店内はこんな感じ。
清潔感のある店内で、落ち着いて食事できます。
席数はカウンター席7

喜りん店内
ありまして、奥には
小上がりに4人がけテーブル席2、カウンター席3

喜りん小上がり
です。
卓上備え付け調味料

喜りん 卓上調味料
各テーブル備え付けの調味料はこんな感じ、
胡椒白、お酢、それと一味唐辛子ですね。
2.メニュー
お品書きです。
お品書き、丁寧に商品説明がされていて判りやすくて助かります。

喜りんお品書き
券売機
券売機も写真付きでわかりやすいですね。

喜りん券売機
限定メニュー告知

喜りん 本日の限定メニュー
3.親鶏らーめん 全部のせを食レポ
男子たるものガッツリした 全部のせを食べるべきかと「親鶏らーめん 全部のせ」 1040円(730円+全部のせ310円)をオーダー。

喜りん 食券
提供された「親鶏らーめん 全部のせ」 がこちらです。

親鶏らーめん 全部のせ(TOP View)

親鶏らーめん 全部のせ(Quarter View)

親鶏らーめん 全部のせ(Hashiage View)
おおお! めっちゃ美味そ~~~ww
麺は細ストレート麺でチュルチュルすすれて喉越しも良いです。
スープは親鶏ガラ出汁が効いてるあっさり醤油味、甘すぎない感じです。
具材は、豚バラチャーシュー3枚、肩ロースチャーシュー2枚、親鶏肉、味玉1個、ナルト、メンマ、焼き海苔1枚、ネギ。
なんか書き出すと結構多彩ですね、さすが全部のせ!
全部もりの内訳は、普通盛りに対して豚バラチャーシュー+2枚、肩ロースチャーシュー+1枚それと味玉1個が付くって事だそうです。

親鶏らーめん 全部のせ チャーシュー2種
そしてこちらが親鶏肉

親鶏らーめん 全部のせ 親鶏肉
鶏中華系といえば、やっぱり外せませんよね。
ほどよく噛みごたえが有り口の中が甘い味わいが広がりますw
味玉も中身トロトロでしたよ。
今回私の財力不足で全部のせ大盛り(150円増し)にできませんでしたが、十分お腹一杯になりました。
たいへん美味しかったです。
4.「らーめん喜りん」の店舗情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
らーめん喜りん |
---|---|
営業時間 |
10:30~17:00 |
席 | カウンター席7、小上がりに4人がけテーブル席2、カウンター席3 |
定休日 | お店に定休日予定のカレンダー掲示してありました。不定休でしたが基本的に水曜日が休みみたいです。 |
駐車場 |
店の横に9台駐車可能。 |
予算 |
1000円前後 |
住所 |
〒991-0053 山形県寒河江市元町2丁目14−8 |
電話番号 |
090-2884-1788 |
SNS |
らーめん喜りん 公式Instagram / Twitter |
その他 |
店内禁煙 |
2023年1月定休日
23年1月の定休日掲示してありましたので参考までに撮影してきました。

2023年1月定休日
水曜日の休みが多いですね。
②アクセス/駐車場
住所・所在地はこちらです。
〒991-0053
山形県寒河江市元町2丁目14−8
駐車場
店の脇に9台駐車可能。

喜りん 駐車場
最寄駅からのアクセス方法
最寄駅のフルーツライン左沢線「 寒河江駅」からのアクセスはこちら、
寒河江駅を出て徒歩で約8分ですね。
5.総括

喜りん 領収証
SNS(やまがたぐらし)への記事の投稿の快諾と、領収証頂きました。
御忙しいところ、本当に有難うございます。
おすすめなお店です、寒河江市にお越しの際には是非!

喜りん のれん
それと近隣情報ですが、「らーめん喜りん」さんの有る通り沿いにプラモデル屋さんもあったりします、お探しのガンプラあるかもですよ~w
こちらもおすすめなお店です、興味があれば合わせて是非!!
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
6.その他
ライターSNS
つよのTweet
寒河江市
— つよ (@ooken_t) December 24, 2022
らーめん喜りん
親鶏らーめん全部のせ
1040円
昼ごはんに食べました。
9月にオープンしたお店で、割と近くなんですが、やっと食べに来れました。
鶏出汁めっちゃ効いてました。
美味しかったです。#つよ飯 pic.twitter.com/qKrgME8UWr
(参考)おすすめ記事
①寒河江市のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事