

おちいこぼれた君も~
出来過ぎあの子も
同じ雲の下で
暮らした次元~
そこに四次元~♪
ど~も~~。
どら焼き大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「ドラえもん」です。
今回はどら焼き販売のキッチンカー「どらどら屋」さんにお邪魔してきました。
この記事では「どらどら屋」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「どらどら屋」はこんな感じ。
どらどら屋さんは2025年4月から営業を開始された新店さんで、
素材と味にこだわってる、美味しいどら焼きのキッチンカーです。
店舗外観
店舗外観です。
風の強い日などは、暖簾外されてましたが、営業中です。
気さくな店主さんでしたので、
注文方法や商品については聞いちゃうのがいいですね。
丁寧に教えてくれましたよw
2.メニューとオーダー
メニュー
お品書きはこんな感じ。

どら焼きの注文方法はこちら、
皮を選んで、あんこ、クリーム、トッピングを選んでいく流れ。
皮に挟むのは、あんこのみ、クリームのみでもOKだそうです。

英文表記です。

どら焼きの他に、おだんごと飲み物も用意されています。


さ~て、何をオーダーしましょうかw
(*´﹃`*) ジュルリ
オーダー
オーダーは店員さんに口頭でお願いするスタイル。
先にも書きましたが、
どら焼きは、あんこ、クリーム、トッピングを選んで
作ってもらう流れになります。
皮に挟むのは、あんこのみ、クリームのみでもOKだそうです。
それとワンオペでの対応となりますので、
若干お時間かかっちゃうことも有るそうです。
3.購入品
思案の末今回はどら焼き各あんこ1個づつクリームとトッピングはなしでオーダー。
帰宅後お気に入りの皿に並べた状態が、こちら。


十勝産あんこ
北海道十勝産の小豆を使用した あんこ だそうです。

どら焼きといえばやっぱりアンコは外せませんw
甘くて美味しい!
京玉露茶あん
京都「舞妓の茶本舗」製の玉露抹茶を滑らかな白あんに贅沢に混ぜ込んだ
「京玉露茶あん」だそうです。

抹茶の爽やかな風味が良い感じでした。
焙煎黒ごまあん
ごま油で有名な「かどや」さんの風味豊かな黒ごまを使用だそうです。

香ばしい胡麻の味わいが美味しかったです。
深炒りコーヒーあん
高級リカー商社「ドーバー洋酒貿易」さんの
高級エスプレッソシロップを使用しているそうです。

滑らかな白あんにエスプレッソの味わいが加わっていました。
風味豊かで面白い味わいでした。
レモンあん
レモンピールが加わったみずみずしさが溢れるあん だそうです。

4月限定のレモンあんです。
レモンあん、実際どうよ?って感じで買ってみましたが、
これがサッパリしていて美味しい!
レモンあん、気に入りました。
そして5月の限定は「キャラメル」を予定しているそうです、楽しみですw
どれも、めっちゃ満足しました。
美味しかったです!
ご馳走様でした~
ゲップ(*´3`)-з
※各あんこの説明文はお品書きからの転載です。
4.どらどら屋の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
どらどら屋 |
---|---|
住所 | キッチンカーですので不定 |
電話 | |
営業時間 |
出店場所によります。 |
定休日 |
Instagramに出店場所と定休日のカレンダー有ります。 |
席 | テイクアウト専門 |
駐車場 | 出店先駐車スペース |
予算 | お品書き参照 |
SNS |
Instagram:こちらをクリック |
②5月の出店予定
5.総括
SNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、キッチンカーを見かけた際には是非。
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
(参考)おすすめ記事