【山形登山レポ】富山&狸森山 知る人ぞ知る寒河江市の2つの低山登頂記録! つよの低山活動記9&10
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

 

\GWおすすめイベント/

girl

 

/ヴェルティー\

 

 

 

FgNe2yMaYAA2QeF
富山
f227537c-0eb2-4736-8ed3-528dfdbdc057
狸森山

 

つよ

あんたがたどこさ 肥後さ
肥後どこさ 熊本さ
熊本どこさ 船場(せんば)さ
船場山には 狸がおってさ
それを猟師が 鉄砲で撃ってさ~♪

ど~も~~。
登山大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。

今回は意味深な動揺「あんたがたどこさ」です。

 

今回は寒河江市に鎮座する「」と「森山」に登って来ましたのでその報告をいたします。

登ってみたいと思ってる方のお役に少しでも立てるように頑張ります。

 

 

 

\注目イベント/

girl

 

/慈恩寺テラス\

 

 

 

1.富山(とやま)標高は263mだそうです。

寒河江市の低山きました。

今回の低山は寒河江市と大江町の間くらいの位置、寒河江市谷沢にある 富山 って言う低山です。

 

1.富山(とやま)の基本情報

富山の情報です。

*** Mountain Status ***

名称:

富山

よみかた とやま
標高:

263m

つよ的難易度:

D

SNS
その他

13万年前まで遡る可能性のある遺跡、富山遺跡が近くにある。

今回の山はこんな感じの標高263mの里山です。

 

入山

現在時刻8:58

車を路肩に止めて入山開始。

近くで農作業されていた方に30分位駐車しても良いですか?との確認をして、大丈夫との事でした。

スタート地点と成るランドマークがないので、愛車の駐車位置からって事にします。

FgM8u0dakAAz5tW
愛車の駐車位置から行動開始

今回はマジで短期決戦な行程となります。

歩数計リセットして0歩
高度113m
気圧999.76hPa

FgM-gZqakAAgUwr FgM-gxtaUAEvaF6
N 38°23’35.15388″
E 140°13’11.568″

取り敢えず、まだ農道が山頂方向に続いてますので道なりです。

FgM_KMlakAAA_GG
農道

で、行き止まりに成りますので、ここからは薮をガンガン掻き分けて進みます。
獣道すらないんで、スマホのGPSが頼りです。

FgM_ktzaMAAfTAR
薮!

少し登ると、中々いい眺めです。
慈恩寺のある山王台の方角かよく見えますね。

FgM_9V-aMAAYp6h
眺望1
FgM_848aUAIsLrt
眺望2

森林地帯を蜘蛛の巣避けながら更にのぼります。
これ、マジで方向感覚がくるいますね。

FgNAnJEakAAVCyl
ジャングルだわ~

富山山頂到着

現在時刻9:17

富山
標高263m
登頂しました。

FgNBFAlaMAAzkpr
手作り看板


登山口から20分

 歩数計1006歩

高度179m
気圧991.92hPa

FgNCPCRakAAvtbv FgNCPe6agAQDMzm

GPS座標
N 38°23’32.95788″
E 140°13’2.28″

FgNCN7UacAItcE-
座標

記念撮影

何時もの記念撮影です。

FgNC04caAAAAOMw
記念撮影①

やっぱりココも三角点は見当たりませんね。


ま〜それでも、手作りとは言え看板有ったのは嬉しかったですね。

FgNC1j-aMAAByq3
記念撮影②

一応、周り探しましたが、ヤッパリ三角点は設置されてないですね。

FgND1llaUAE8w0g
三角点は無し

※富山の三角点について調査

これは後日談に成りますが、国土地理院のHPにある国土地理院問合せ窓口にメールで問い合わせて確認していまして、

次がその答えとなります。

—————————————

問:山形県寒河江市に「富山」という山がありますが、三角点の設置はありますか?

答:「富山」には三角点を設置していません。
三角点等の基準点について、以下のサイトで閲覧することができます。
・「基準点成果等閲覧サービス」https://sokuseikagis1.gsi.go.jp/top.html 

—————————————

と、こんな感じ。

この問い合わせメールで、これ以外に3つほど一緒に問い合わせていますが、めっちゃ親切に対応していただきました。

ありがとうございます。

 

山頂からの眺め

周りはジャングル状態ですが、近くの道路を通る車の音が結構大きく聞こえます。

一応、周りを1周撮影しておきました。

FgNDHDHacAA-od-
山頂からの眺め1
FgNDIHIagAEnGmI
山頂からの眺め2
FgNDJqmaEAAE2_Q
山頂からの眺め3
FgNDK7KaUAEhBAV
山頂からの眺め4
FgNDV_8aAAI3LYh
山頂からの眺め5
FgNDXkjaEAAioY3
山頂からの眺め6

パノラマ

FgNDemXagAAaxBZ
山頂からの眺めパノラマ1
FgNDfMKaUAA6B4g
山頂からの眺めパノラマ2

下山開始

下山開始します。

FgNEakEagAAxbFJ
下山開始
FgNEbzdaMAAgo0E
下山時1
FgNEdQ5agAECecE
下山時2
FgNEesYaEAANEHL
下山時3

ヤブをかき分け、降りれそうな所を見繕う感じで何とか降りました。

下山終了

現在時刻9:33

FgNF_PGaMAI4aFX
下山終了

無事にスタート地点とした、我が愛車の元まで降りてきました。

FgNEtghagAEPTYX
お疲れさまでした

 

歩数計2042歩
高度114m
気圧999.56hPa

FgNF_p-acAA2BH- FgNGAR-akAAjLwE

おつかれ山! 

活動時間36分
距離568m
消費カロリー407kcal

FgNF_8jaMAEdHFw

サムネイル用の写真撮影

下山後、各SNSで使用するサムネイル用の写真撮影をして引き上げました、この2枚のどっちかを使おうと思います。

FgNe3ODaMAA8QZh
サムネイル用の写真撮影1
FgNe2yMaYAA2QeF
サムネイル用の写真撮影2

富山登山総括

今回の「富山」ですが、読み方が「とやま」なのか「とみやま」なのか、はたまた他の読み方なのか、各方面に問い合わせました。

国土地理院の返答では読み方の登録がされていない。

寒河江市役所からは返答なしでした。

結果としましては、近くに石器製作遺跡の富山遺跡(とやまいせき)が存在しますので、その名称にこの記事内では合わせることにしています、

名称等で正確な情報がありましたらご指摘ください。

 

 

 

2.狸森(むじなもりやま)標高は274.5mだそうです。

さて今回は2本立てです。

この前の富山で打ち止めかと思って居ましたが、まだ有りました。

実は地元に住んでいるのに知らなかった低山、狸森山(むじなもりやま)!

レアすぎるこの山に挑みます。

果たして三角点は有るのか無いのか、ど~なのかw

 

1.狸森山の基本情報

狸森山の情報です。

*** Mountain Status ***

名称:

狸森山

よみかた むじなもりやま
標高:

283m

つよ的難易度:

D

SNS
その他

今回の山はこんな感じの標高283mの里山です。

 

入山

寒河江市中郷の農道を車でガンガン進んでいきます。 
一台が通れる位のコンクリート路が有りまして以外に走りやすいです。

FfpNLBraAAA7yFY
load to Mt.Mujinamori

すぐ近くに民家や国道も走ってるんですよね、中々なジャングル状態w

途中農作業されてた方に
「この奥って突き当りですか?奥まで車で行っても大丈夫ですかね?」
って話を聞きまして、
「奥は突き当り。何にもないよ~w」
とのお言葉。
「行って見てもいいですか?Uターンできます?」
って聞いてみると、
「Uターンは出来るよ、気をつけろよ~」
とのありがたいお言葉を頂きまして、さらに奥へ。
FfpfTTXaAAAha0X
ジャングルだわ~
取り敢えずココに車止めていきます。
コンクリート舗装路も終わりそうですし。
FfpfyoYagAAfxS8
舗装路終了

入山開始

現在時刻8:13

今回も愛車停めた所をスタート地点とします。

GPS座標
N 38°21’28.89288″
E 140°13’36.6834″

FfpijMzaUAARv8r
GPS座標

 

FfpiiyqaYAI9xxN

も~少し行けそうでしたが、Uターン出来なくなると怖いんで。 

歩数計リセットして0歩

 高度182m
気圧991.59

FxxgM-gZqakAAgUwr Ffpijw4aEAEs4wy

 

 

鉄塔発見

薮をガンガン掻き分けて斜面を登ると、アンテナらしき鉄塔発見。

FfpkeTYaEAAS_nr (1)
アンテナらしき鉄塔発見

ココよりは左の方だな。
FfpiiyqxxaYAI9xxN

更に登って、多分この辺って所まできました。

何気にピンクのテープが巻いた木が有りますが、これが三角点の代わりですかね?
可也周辺探してみましたが、三角点らしき物は見つかりませんでした。

FfpmS-saUAAXRqn
ピンクのテープが巻いた木

FfpmTPRaUAEjnhf
!!

頂上付近をうろついていると、ふとした拍子に発見しました。

Fs84gOHaEAIIJXz
先行者の功績に感謝


おおおお!

ピンクのリボンに三角点のマークと標高が掛かれています。

やっぱり登ってくる方いるんですね~、先行者の功績に感謝です。

 

狸森山山頂到着

それでは改めまして、

現在時刻8:34

歩数計1000歩!
高度227m
気圧986.28hPa

  FfpnnPaacAAxjMwFfpnnZsaAAA_qvP

GPS座標
N 38°21’26.00388″
E 140°13’32.86812″

FfpnnBKaUAEmsSC
GPS座標

この後も三角点探し回ったんですが見つかりませんでした。

山頂からの眺望

Ffpn4lhaUAA4SFW
山頂からの眺望1
Ffpn5BjaEAEHgPM
山頂からの眺望2
Ffpn5hwaYAAHFlc
山頂からの眺望3
Ffpn6E6aEAEpobE
山頂からの眺望4

パノラマ

FfpoScuaAAAQDzE
山頂からの眺望パノラマ①
FfpoSwOakAA0WX_
山頂からの眺望パノラマ②

記念撮影

そして、いつものルーティンで記念撮影。

 

FfpoLOMagAARBun
記念撮影①
FfpoLkTaMAAYaQ9
記念撮影②

 

※狸森山の三角点について調査

後日、狸森山についても国土地理院に三角点設置の有無について問い合わせています。

以下が問合せ内容とその回答に成ります。

—————————————

■ご質問の内容
山形県寒河江市にある狸森山には三角点は設置してあるのでしょうか?
設置してあるのならば、GPS座標等教えて頂きたいです。

■回答は以下になります

平素より国土地理院の測量行政・事業にご協力いただきましてお礼申し上げます。

山形県寒河江市と大江町の市町境界付近の狸森山(山頂付近)には、三角点は設置してありません。

—————————————

実はお恥ずかしい話ですが、この頃の私は山って全部三角点が設置してあるのかと薄々思ってたりしまして、

見落としていたら嫌だな~って思いから問い合わせてみました。

親切な対応ありがとうございます。

(あ~、考えてみれば鳥海山の新山にも三角点は無なかったような気もするな~)

 

下山開始

下山開始します。

登り歩数1000歩でしたが、帰りはもっと少ない筈。

FfpoyKcaAAA4lax
下山開始
FfpozUwacAEVV25
下山時1
Ffpo0WbaMAQQLRN
下山時2
Ffpo1ayaMAAe5HT
下山時3
FfppS9iacAAjW6d
下山時4
FfppTdDacAACtvV
下山時6

下山完了

現在時刻8:53

ハイ、無事に愛車の元までかえってきました。

Ffppiq7aAAAYdUV
下山完了

歩数計2018歩!

あ〜、往復2000歩なのは、三角点探し回った歩数が加算されたんですね。

FfpqzmHaYAA0b_-

おつかれ山!

経過時間40分
移動距離610m
消費カロリー460Kcal
FfpqzXvaYAEg7ui

 

今回の移動ログはこんな感じ。

Ffpqz1iakAAtZvh
距離610m
消費カロリー460kcal
でした。

ちなみに、車停めたところと山頂の位置関係はこんな感じです。

FfprqDHaYAAzMY4
車停めたところと山頂の位置関係
さて、それでは各SNS用のサムネ画像撮りに行きます。
あんまり良いの撮れなかったら、これつかおうかなw

サムネ用画像撮影

最上川の橋の袂から狸森山を撮りました。

も~何が撮りたいのかわからなくなってきてますが、これで行きますw

Ffps4XvaEAAnFFl
サムネ用画像1

頂上であろう所にピン立てて、遮光式土偶にセリフ言わせてみました。

Ffpt3PpagAUnj6S
サムネ用画像

 

 

 

 

 

3.総括

寒河江のレアな低山2つを御紹介させていただきました。

後、寒河江の低山でご紹介したい所は「山王台」とですが、

あそこは三角点まで車で行けちゃうもので、どのように紹介するか迷うところですw

FfpuZGwaEAIYV0A
Let’s enjoy Tozan!

それでは、今回の登山記録はここ迄です、

最後までお付き合いありがとうございました。

ではでは。

 

4.(参考)おすすめ記事

 

 

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

 

関連記事
しょうないぐらし

庄内の情報を発信する姉妹サイトが再始動!!

ぜひ庄内地方の情報は「しょうないぐらし」をチェックしてくださいね。

しょうないぐらし

 

 

新着記事情報