【山形登山レポ】春の長谷堂合戦の城山(長谷堂城跡)に登る。つよの山形百名山12/100│つよの低山活動11
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_4

 

つよ

Hey DJ かませ YEAH YEAH YEAH 
気分上々↑↑の
針落とせ 音成らせ パーリナイ
飲もう ライ ライ ライ
みんなで踊れ!
Hip-Pop
かけてよミラクルナンバ~

ど~も~~。
登山大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。

今回は「気分上々↑↑」です。

 

今回は山形市に鎮座する「」に登って来ました、城山は「長谷堂城跡」の名称の方が有名ですね。

サクッとウォーキング感覚で登れる里山ですので、

これから登ってみたいと思ってる方のお役に少しでも立てるように報告の方頑張ります。

 

 

 

1.城山(しろやま)標高は230mだそうです。

会社が定時で終わったので低山活動に来ました。

本日登る山は山形市の城山

といいますか、長谷堂城跡って言う呼び方の方が有名ですかね。

 

1.城山(しろやま)の基本情報

城山の情報です。

*** Mountain Status ***

名称:

城山(長谷堂城跡)

よみかた しろやま(はせどうじょうあと)
標高:

230m

つよ的難易度:

散歩レベル

SNS
その他

石田三成(西軍)に与した上杉景勝の重臣直江兼続と徳川家康(東軍)に与した最上義光が激戦を繰り広げた出羽の関ヶ原と呼ばれる長谷堂合戦(1600年)では、10倍以上の軍勢を持つ上杉軍の侵攻に持ちこたえ、世に堅城として名を馳せました。山の随所には堀や曲輪といった防御施設が残っています。

今回の山はこんな感じの標高230mの山城跡です。

 

行動計画

計画
行動計画

 

 

長谷堂城跡公園

FuKLLN5aYAA-HQ-

登山口はこんな感じ。

長谷堂城跡公園で、駐車場、東屋、水道、トイレ等完備してあります。

 

FuKb-FGaYAw8UdF  LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_63 LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_62 LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_23

 

そしてさらに有難いことに「長谷堂城跡公園散策マップ」っていうリーフレットがもらえます。

長谷堂合戦の説明や歴史的な近隣情報が詳しく書いてありまして、歴史好きには堪らない内容でした。

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_68

 

入山開始

現在時刻16:11

それでは登ってみましょう。

FuKb-isakAI8TLxFuKb-UaaMAY7HLr
歩数計リセットして0歩

高度201m
気圧989.39hPa

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_60

 

八幡神社到着

現在時刻16:14

八幡神社到着しました。
歩数計133歩
FuKecYGacAQAR8e

 

FuKebyNaIAg5-IK FuKecJtagAMUcU0

10円お賽銭入れて、参拝。

世界平和と家内安全、大願成就などなどを祈願w

FuKe0OKaEAMR-me FuKe0nKaEAgTzEa

桜がまだ咲いていました。

FuKi7MCacAEUjCN FuKi6wAakAI2tY-

 

帯曲輪(場内最大級)

現在時刻16:29
帯曲輪(場内最大級)
まで来ました。

FuKkzUWaUAM1cTK
歩数計913歩
高度235m
気圧985.38hPa
です。

FuKkzr8aQAAIq6Z FuKkz2maAAU-apH

曲輪とは山の傾斜面を削って平坦に造成された区画のことで、長谷堂城のあちこちに見られるようです。

で、帯曲輪は帯状に成ってる曲輪で、一番おっきいところってことらしいです。

FuKkzfVaYAAoxSx

 

 

鳥居郡

あ!なんやら鳥居があります!

FuKlCyLaUAIv1WA頂上の広場入り口辺りに鳥居とお社あります。 またまた10円お賽銭w

FuKlqJsaQAAd869 FuKlqkqaUAMZC-S FuKlrMUaMAEvTjT

山頂到着

現在時刻16:31

頂上到着しました。
歩数計1060歩
高度264m
気圧981.98hPa

FuKnR-iakAEUCMM FuKnSJDaYAQ_viW

NHKの大河ドラマで直江兼続やってた頃に一度来て以来です。

FuKnRSTaYAEsBvp FuKnRxSaMAEg4xZ 

山頂からの眺望

山形市が一望出来ます。

FuKoB2SaMAMcuNL FuKoBh3acAU-nrB FuKoBTtaYAAO8sp FuKoCB_aYAEAEwn

パノラマ

FuKoXkHaYAAYBTt FuKoXxPaEAQJxWx

 

FuKpHuzakAE_9Og FuKpIJfaIAAvGGQ FuKpIbVaYAMS3AnFuKpH92aEAEATiO

山頂の広場を歩き回ってみましたが、三角点はないみたいでしたね。

記念撮影

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_44

恒例の記念撮影も済ませましたので、

それではぼちぼち下山開始します。

 

下山開始

登って来たのとは違う降り口から降り始めました。

すこ~しだけ別ルートですw

sharpen_FuKptjLacAEFVre

途中大しだれ桜がありました。

FuKpt4BacAE1EBe

大しだれ桜を見るルートを降りてきたんで、桜の後に立て看板がくるんですねw

FuKpudMaUAc2frf

 

結構なだらかな山道です。

FuKqM5VaIAAspm8 FuKqNoeaYAcIzI1

あの奥の山は富神山ですかね?

ん??この桜の木って??

FuKqNP-agAA6Xq5

おおお!

緑の花を付ける桜「金剛桜(多分)」を見つけました。

久しぶりに見ました。
可也嬉しいw

FuKq2N4agAMk3My FuKq2a-aUAI9qN9

蔵王もよく見えました~w

FuKrHiSaEAEkay0

 

下山終了

現在時刻17:12

無事下山しました。

歩数計3379歩 でした。

FuKtnbMaIAAtswF

城山(長谷堂城跡)は230mの里山で登りやすい山でしたね。

楽しかったです。

FuKsGZkaUAYyUQZ FuKsHEKakAAxHMM

長谷堂城の説明見て知ったんですが、直江兼続山城守本陣跡が近くにあるんですね。

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_67

「私気になります!」


直江兼続の山城守本陣跡

番外編です。
どーしても、直江兼続山城守本陣跡が気になったので行ってきました。

車で3分くらいです。

 

近くまで行くと駐車場がありまして。

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_15

 

駐車場から200m程LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_14
沢泉寺さんの境内脇から登れる山道がありまして、

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_13

 

100mほどの距離で到着します。

FuKuQjQaYAE-rC1

 

LINE_ALBUM_長谷堂城跡_240513_10

 

直江兼続の山城守本陣跡到着

さくっと到着しました。

FuKuuH0acAASpjX

直江兼続と最上義光の家紋がたてられていました。 FuKuuf9aEAEGqqg

最上義光さんちの家紋の鳥の顔、なんか好きかもw

FuKvFJVacAEUyoX

さっき登った城山は、こんな感じて直江兼続山城守本陣から見れます。

FuKvWtpakAAYDIE

めっちゃ近いw

 

 

3.総括

今回はサクッと登れる山形百名山「城山(長谷堂城跡)」をご紹介させていただきました。

長谷堂城と直江兼続の本陣の近さにはビックリでした、こんな近くで戦うものなんですね~。

で、こちらのリーフレットが長谷堂城跡公園で貰える奴です。

可也内容濃い目ですので、戦国時代好きなかたのはマジでオススメです。

23741

長谷堂城跡に登られた後は直江兼続本陣跡も回られるのがオススメです。

それでは今回の体験レポは此処までです、最後までお付き合いありがとうございました。

ではでは。

 

 

 

4.(参考)おすすめ記事