山形市の嶋北にある「嶋遺跡公園」に行ってきました!
大型遊具や広大な芝生の広場など、市街地にある公園では県内でもトップクラスの規模と設備!
近隣には商業施設やべにっこひろばなどもあり、利便性も抜群です(^-^)
この記事では、「嶋遺跡公園」の基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介しています。
是非参考にしてみてください。
目次
1.嶋遺跡公園とは?
山形市の嶋地区にある大型の公園です。
その名の通り、園内には古墳時代の終わり頃である約1,400年も前の村の遺跡があり、国の史跡にも指定されています。
後ほど紹介しますが、実際の遺跡の跡を紹介するエリアなどもあるんです(^-^)
公園自体も2013年にできたので比較的新しく、キレイな遊具や設備が整っています。
冬季は閉園となりますが、近隣は商業施設やべにっこひろばが近いことから、ハイシーズンは中々の混雑具合となっています!
※その年の気候によって閉園期間は異なります。
2.遊具広場
一番人気の遊具広場の紹介です!
①大型遊具
嶋遺跡公園と言えばこちらのシンボル的な大型遊具!
大通り側にあるので、車から嶋遺跡公園の存在を知った人も多いのではないでしょうか?
この日もたくさんの子ども達の楽しそうな声が響いてました(^-^)
反対側(大通り側)からの様子です。
この大型遊具、とにかくすべり台の数が多いです(笑)
ざっと数えただけで7、8個あるんではないでしょうか?
小さい子ども用に高さと長さが抑えられたものもありました(^-^)
とにかくたくさんの要素がつまった遊具なので、全身を使って遊ぶことができます!
急な坂をのぼったり、
不安定な綱を渡ったりなどなど、我が家の子ども達も休むことなく走り回っていました(^^;)
頂上からはなが~~~いローラーすべり台から一気に下に降りてくることができます!
先ほどの綱渡り然り、高くて少し危険な場所には安全用の柵が設けられていますが、小さいお子さんが利用する場合は付き添ってあげてください。
てっぺんへのらせん階段もちょっとだけ急勾配でした。
頂上から遊具広場や遺跡広場を見渡せます。
天気の良い日は月山や蔵王連峰なんかも望めるのでおすすめです(^-^)
②ふわふわドーム
人気のふわふわドーム。
飛んだり跳ねたり転がったりとこちらも大人気でした!
地面すれすれから写真を撮るとちょっといい感じの写真が撮れます(^0^)
③ターザンロープ
大型遊具の東側にあるターザンロープ。
回転が速いので、混雑時でも比較的すぐに利用できます。
④ブランコ
ブランコは4台分ありますが、天気の良い休日なんかは行列ができることもしばしば。
ブランコ好きの次男は乗っては並び、乗っては並びと5回ほど楽しんでいました(^^;)
⑤小さい子向けの小型遊具
遊具エリアには小さい子どもさんでも遊べる小さめの遊具も設置されています。
大型遊具とも距離が近いので、兄弟がいる場合には助かりますね(^-^)
3.遺跡広場(芝生)
広大な芝生のひろばもこの公園の魅力の1つです。
ボールやバトミントンなどの道具を持っていけば遊びの幅が広がります(^-^)
おすすめグッズもこちらの記事で紹介していますので参考にご覧ください。
広場の中央には実際の嶋のむらの建物跡が説明付きで紹介されています。
昔の人々の暮らしについて、子どもと少し想像してみるのはいかがでしょうか?
※我が家の子ども達はボール遊びに夢中で全く興味なしでした…。
大型遊具からの広場の様子です。
ちなみに、芝生広場の周りは1周400mのジョギングコースとなっています。
夕方にはウォーキングやジョギング、犬の散歩なんかを楽しんでいる方も結構いらっしゃいました。
4.祭りの広場
公園の南西にある多目的広場です。
こちらでは小学生高学年くらいの子たちが野球やサッカーを楽しんでいました(^-^)
注意書きもあるのでご一読ください。
5.歴史のであい広場
公園の西側駐車場にある東屋。
なんと嶋遺跡の紹介パネルや土器のレプリカなどが展示されていました。
嶋遺跡公園には何度もお邪魔してますが、今回初めて知りました(^^;)
読んでみると結構おもしろいです!
6.健康の広場
公園北側には体を伸ばしたりひねったりできる道具が並ぶ健康の広場があります。
他の公園ではあまり見かけないものが多かったです。
7.嶋遺跡公園の基本情報
①開園時間/休園日/SNS等
開園時間 |
特に制限なし |
---|---|
休園日 | 冬季休園 ※主に12月上旬から4月下旬まで |
駐車場 | 東側1ヶ所、西側2ヶ所 |
料金 | 無料 |
SNS |
公式ホームページ:こちらをクリック |
②アクセス/駐車場
住所はこちらです。
〒990-0885
山形県山形市嶋北2丁目3
所在地はこちらです。
駐車場は公園の東側1か所と西側2か所、計3か所となっています。
東側の駐車場。
西側の駐車場。
西側の方が駐車台数が多いです。
(参考)こちらの記事もチェック!
①おすすめグッズやおもちゃ
③グルメ