【山形登山レポ】雨呼山(天童市)の龍神の池には龍神が住むそうです、龍神に会いに行きましょう! つよの低山活動記4、つよの山形百名山:6/100
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_53
雨呼山(あまよばりやま)

 

つよ

愛を求めて、傷つくときは~
ためらいも、後悔も眠れないほど~♪

ど~も~~。
登山大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。

 

今回は天童市の雨呼山(あまよばりやま)」に登ってきました。

山頂付近にある龍神の池には龍神が住むと言う伝説がある山です。

さぁ、龍神に会いに行きましょう!

 

 

 

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

1.今回は雨呼山(あまよばりやま)標高は905.5mだそうです。

まずは雨呼山の情報です。

文字通り雨を呼ぶ山の意で、日照りになると山に登り、頂上付近にある龍神ノ池でそこに棲む龍神様を怒らせて雨乞いのために祈祷したとされる伝説がある。

雨呼山の基本情報

*** Mountain Status ***

名称:

雨呼山

よみかた あまよばりやま
標高:

 905.5m

つよ的難易度:

C

その他

山形百名山の一座

・龍神の池があり雨乞いの伝説がある。

今回の山はこんな感じで、標高1000m以下の里山です。

 

 

 

2.今回の雨呼山登山行動計画 

 行程はこんな感じ。

158xxx32

 

普通の人で片道1時間位なんで、片道1時間半位私は掛かるかなw

テーマは今回も「無理せず、マイペースで!」ですw

 

行程的には、 登山口→竜神の池→頂上(休憩)→登山口です。

 

ま~、焦らずゆっくり慎重に行きましょう!

 

 

 

3.レッツ雨呼山登山!

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_2x49 (2)
龍神の里看板

◎準備大事

朝はめっちゃ曇ってますが、10時位から快晴の予報です。

今回登る山は天童市にそびえる、雨呼山(あまよばりやま)です。 

その名の通り日照りが続いた時、雨乞いする山で山頂近くに龍神の池があるそうです。

っと、まぁ~、こんな素敵な伝説が残る龍神の池を一目見たくて登りに来ましたw

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_62
ジャガラモガラ周辺の案内

登山口到着しました。

このとき立て看板見ながらヤマップの行動計画作成。

行きは展望コースから雨呼山コースへのルートで登り、下山は上下地獄コースを下ることにします。

準備を済ませて、いざ入山です。

 

①行動開始 (9:04)

今回から導入した歩数計アプリも忘れずリセット。

高度計と気圧計が一緒に表示されるコンパスアプリも使っていきます。

現在時刻9:04

歩数計リセットして0歩

気圧961.66hPa

高度440m

登山口のGPS座標も計測
N38°20’44.40336”(LAT)
E140°25’20.15856”(LONG)
登山口ってイマイチたどり着けない時あるんですよね~。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_235
登山口のGPS座標
LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_242
入山します!

 

最初の分岐点到着 (9:08)

最初の分岐点到着。

現在時刻9:08

上下地獄コースじゃない方の雨呼山コースで登るので矢印とは逆方向へ向かいます。

 

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_232
上下地獄コース看板

③眺望コース→雨呼山コース

眺望コース→雨呼山コースは途中、中々の眺望でした。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_233
眺望コース→雨呼山コースはの眺望

コースの合流点到着 (9:48)

雨呼山コースと上下地獄コースの合流ポイントまで来ました。

現在時刻9:48

歩数計2898歩

気圧936.39hPa

高度665m

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_219
コースの合流点

雨呼山コース通ってきての感想ですが、ルート上り下りが多くて辛かったんです。

帰りの上下地獄コースがど~なってるのか、気になるところではありますw

階段が有ったりと、なかなか有り難いんですが、結構勾配がきついです。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_208
階段

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_207 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_205 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_204

龍神の池到着! (10:26)

到着しました! 龍神の池 !!

現在時刻10:26

歩数計4619歩

気圧920.55hPa

高度809m

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_185
龍神の池看板

龍神の祠

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_179
龍神の池 祠

龍神の祠らしき物ありまして、 その前に窪みが2つ。

水は殆ど有りませんね。

色んな人のブログとかでも触れられていましたが、池って言うよりは水溜りって事でしたので、案の定って感じでした。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_182
龍神の池

社の屋根に10円お供えして、家内安全、無病息災、学業成就、世界平和、コロナ早期終息を祈願。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_176

雨呼山山頂 到着 (10:44)

雨呼山登頂しました!

現在時刻10:44

歩数計5633歩

気圧915.49hPa

高度855m

高度計と標高が違うのは標高の算出方法と実際の高度の差ですよね。

ま~、取り敢えず小休止です。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_167
雨呼山山頂

お決まりの三角点を掴んだ写真撮ったりw

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_2b21002_151
雨呼山山頂 記念撮影①
LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002v_153
雨呼山山頂 記念撮影②

皆さんお金置いて行ってるので、私も10円置いてきました。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_146
スパチャ10円

 

三角点の上からのパノラマ撮影。

雨呼山は山頂からの展望が悪いと聞いてましたが、ご覧の通りです。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_148
三角点の上からのパノラマ①
LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_149
三角点の上からのパノラマ②

さて、それでは下山開始です。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_150
山頂表札

 

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_142

きのこ色々生えてましたw

食べれるやつ?

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_144 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_141

途中の登山道にやたらと栗のイガが落ちてます。

も~これは明らかに私に対しての罠ですよねw

この上には絶対転ばないようにしなくては!

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_138 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_135

下山中

下山中、まれに眺めのいい所あるんですよね。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_130

 

上下地獄コースの分岐点到着 (11:55)

上下地獄コースの分岐点までおりてきました。

当初の予定通り上下地獄コースで降ります。

下りは時刻と歩数のみで行きます。

現在時刻11:55

歩数計9692

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_118
上下地獄へ

⑨上下地獄コース

上下地獄コース ハッキリ言って、登りで使った雨呼山コースよりキツイと思います。

上下地獄って登りはずーっと登って、下りはずーっと下るんですね。

その上林の中を突っ切るので一昨日の雨の影響で足元が滑るんですよ。

膝と足首に可也来ますね。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_109 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_107 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_99 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_102

⑩最初の分岐点まで降りてきました(12:23)

最初の分岐点まで降りてきました。 ラストスパートです。

現在時刻12:23

歩数11661歩
LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_97

 

展望台

ん!?

あー、登りのときスルーしてきましたが、展望台があるんですよね。

折角なんで、寄ってみます。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_94 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_92 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_91

 

展望台から見た景色はこんな感じ。

景色だけなら頂上行かないほうが良いんですねw

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_87 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_86

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_84

パノラマです。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_80 (2)

展望台を後にします。

駐車場まであと少し。

あ~、飛行機雲w

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_65 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_68

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_79 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002c_90

 

⑫無事下山 (12:38)

無事下山しました。
現在時刻12:38
歩数計12322歩
いや〜、結構キツかったですね〜。
LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_60 LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_57
おつかれ山! でした。

4.総括

今回の登山は順調に工程をクリアしたといった所です。

登って降りてきて3時間ほどで、中々に楽しかったですね。

やっぱり残念だったのは龍神の池ですね、なんとか水をタタエタ池にしてあげることは出来ないんですかね~。

LINE_ALBUM_22025 雨呼山(あめよばりやま)登山_221002_48

それでは今回の登山レポートは此処までとなります。

最後までお付き合い感謝です。

ではでは。

 

5.その他

ライターSNS

つよのtweet

 

(参考)おすすめ記事

①天童市のおすすめグルメ&スポット

 

②登山レポ