【山形下山レポ】鳥海山を夏山下山(#2 下山編)| 山形最高峰を降りる!  つよの山形百名山:4(b)/100
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_38

 

つよ

浅い眠りの中~、遠くに君の微笑み~♪
ど~も~~。
ライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。

 

鳥海山登山の下山編です。

登頂編では、濃霧で回り真っ白の中をなんとか新山の登頂に成功しました。

さて今回はその下山編です。

 

 

 

1.今回は鳥海山 新山:2236mから登山口までの下りの行程となります。

鳥海山の基本情報のおさらい

*** Mountain Status ***

名称:

鳥海山

よみかた: ちょうかいさん、ちょうかいざん
別名:  出羽富士(でわふじ)
標高:

新山:2236m、七高山:2230m

山域:

出羽山地

つよ的難易度:

A

その他

日本百名山、新日本百名山、花の百名山に選出

標高は新山:2236mです。

隣の 七高山:2230m は今回は諦めました。

 

 

 

2.今回の鳥海山下山行動計画 

鳥海山登山行動計画&行程
鳥海山登山行動計画&行程

網掛けに成っている所は登頂編にて終わってる工程です。

ま~。後は降りてくるだけなんですけどね。

テーマは今回も「無理せず、マイペースで!」ですw

 

 

 

3.下山開始

1.新山頂上から御室山小屋へ11:08

現在時刻11:05

名残惜しいですが、新山頂上を後にします。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_154
新山頂上

2.胎内くぐり11:11

現在時刻11:11

頂上からの帰り道。

山小屋の攻略法に描いてあった「胎内くぐり」って所です。

FbZfinPaIAEAp91
新山山頂から下山攻略図

胎内くぐり入口。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_153
胎内くぐり入口

 

これは狭い! メタボには文字通りキツイです。(特にウェスト周りが)

胎内くぐりのお社です。(も~狭くて真っ直ぐ撮れないです。)

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_152
胎内くぐりのお社

小銭持ってこなかったので、お辞儀のみです。

このルートも可也険しかった、なんとかつっかえる事なく出てきました。

 

3.新山山頂部から無事帰還(11:31)

現在時刻11:31

なんとか山小屋が見える所まで無事降りてきました。

お~、ざっくり20分でしたねw

ちょいこの辺で自分の居場所見失いがちになって焦りました、

足場の岩場に気を取られて降りてくるので、山小屋の方角が分からなくなったんですね。

建物見えた時にはマジで安心しましたw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_149
御室山小屋に無事帰還

 

この辺りが七高山に向かう分岐ですかね。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_150
七高山に向かう分岐

今回は残念ながら諦めます、登ってくるときの濃霧で可成疲労溜ってますしね。

又の機会にしますw

 

山小屋で帰り支度 

山小屋で帰り支度。

売店で家族へのお土産に交通安全の御守りと学業成就の御守り各800円と自分用に登頂証明書(500円)で購入しました。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_143
御室山小屋売店

 

登頂証明書は台帳に住所氏名を記入し、それを見て山小屋の人が名前を証書に書き込んでくれるスタイル。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_1133
鳥海山 登頂証明書

かなり嬉しい。

 

トイレ拝見

トイレです。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_129
御室山小屋 トイレ入口
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_132
御室山小屋 トイレ個室
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_130
御室山小屋 スパチャBOX

バイオ処理されてるんだそうです。

あ〜、なるほど、ちょい不思議だったんですよね。

バキュームカーは登って来れないですしねw

500円スパチャしてきました。

 

 4.下山開始 (12:09)

現在時刻12:09

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_121
御室山小屋
 本格的に下山開始します。
御室山小屋お世話になりました。
登りの時より可也景色が良く見える様になりました。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_114 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_115

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_116

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_111

 

5.「④七五三掛へ」の標識 到着 (12:44)

 

現在時刻12:44

歩数計22082歩

 「④七五三掛へ」の標識です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_100
「④七五三掛へ」の標識

可也見晴らしが良くなりました。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_102

こーでなくっちゃw

悔やまれるのは頂上付近、

御室山小屋辺りはテンパりすぎてましてなんの情報も取れてませんでした。

ま〜、仕方ない。

この反省は次回の登山に活かしていきましょう!

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_95

いや〜、見晴らしが良いとこんなにも違う物ですね。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_86 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_84

絶景に次ぐ絶景!

めっちゃ楽しいですw

 

新山山頂はすでにあんな感じにw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_87

6.巨岩

現在時刻13:14

 下山開始から約1時間

登って来るときも気になってた岩です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_83
巨岩

登山道に妙なバランスで坂の中腹に有るんですよね。

ちょい押したりしてみましたが、動くわけがないw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_82
ちょい押したりしてみました

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_81

映画「レイダース」の岩みたいに、ゴロゴロ落ちてこないかチョイ心配w

 

7.千蛇谷 到着 (13:17)

現在時刻13:17

千蛇谷 到着です。

登りで万年雪! とか言ってた場所です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_80
千蛇谷 到着

 

登りの時と全然違う!

あんなに地獄みたいだ!とか思っていたのに、今めっちゃ楽しい!

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_67
万年雪を手に

 

登って来るとき雪を手に持って写メるとか、全く考えなかったですw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_70
千蛇谷 から見る新山山頂

 

8.「2頂上へ」の標識 到着 (13:21)

現在時刻13:21

「2頂上へ」の標識の所です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_66
「2頂上へ」の標識

 

も〜、写真撮るのが捗る捗るw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_65

 

登りのときのめっちゃ下りだったこの丸太の手すりみたいな登山道、

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_215
登りの時撮った奴です

 

案の定辛すぎて写真一切撮れてませんw

遠くから見ても、めっちゃ急勾配ですよね。

FbaGpTKaQAEGKNt

這うようにして登りました。

 

9.外輪山・千蛇谷分岐 到着(13:38)

現在時刻13:38

外輪山との分岐まで戻ってきました。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_57
外輪山・千蛇谷分岐

 

取り敢えずあの急勾配の千蛇谷の難所はクリアしました。

吸水の為小休止です。

日本海と海岸線が見えます。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_58
日本海と海岸線が見えます

それにしても眺めが良い!

登って来られた方と少し話したんですが、

10時位まで駐車場で待機してから登ってこられたそうです。

上の山小屋に宿泊の行程で最初から来てるそうです。

賢い選択ですよね。

「5:30から登りましたが、朝は地獄でしたよ」って話したら、

「それはそれで貴重な体験ですよ。」

との御言葉。

あ〜、山に登り慣れてる感じでカッコイイw

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_61

 

10. 「ここは七五三掛」の標識 (13:50)

現在時刻13:50

歩数計25797歩

「ここは七五三掛」の標識まできました。 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_54
「ここは七五三掛」の標識

 

スマホの地図だとこの辺り。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_53
今この辺
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_51
またお賽銭なしで、参拝のみでした。

 

山形県側の海岸線です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_49
山形側の海岸線

 

そしてパノラマ

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_47
山形県側海岸線パノラマ

11.八丁坂 到着 (14:03)

現在時刻14:03

八丁坂まで来ました。

下山開始から約2時間です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_45
八丁坂

 

稜線歩きが続きます。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_44
稜線歩き

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_42 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_40

振り返ってみますと、さっき登った新山の山頂は、このあたり。

FbaNGLaacAAosWu
新山の山頂

12. 御田ケ原 分岐 到着(14:11)

現在時刻14:11

御田ケ原分岐到着です。

 入山から8時間56分経過してます。

さてさて、この分岐点ですが、ここが鳥海湖に行くか扇子森を通って御浜小屋に行くか(朝来た道ね)の分岐点。

試案のしどころなんですよね。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_35
御田ケ原 分岐

 

決めました。

この気持ちの良い稜線歩きを続けることにします。

鳥海湖は今回は撮影のみってことで我慢します。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_34
扇子森

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_33

可也足首と膝に来ています。

 

こんな感じのロケーションでテンションは上がりまくりますが、
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_29 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_27 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_25 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_24
如何せん行軍速度が全く上がりませんw
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_21
そして秋田県側
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_20 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_19 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_18 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_16 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_12
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_11

鳥海湖

で、見たかった鳥海湖です。
FbaT8joaAAITrEe
鳥海湖
FbaT8-QacAEQs_H
鳥海湖
FbaT8ykaUAAzKiI
鳥海湖
この湖実は登りで寄ろうと当初は考えていたんですよ。
帰りに稜線歩いて来ればって、でも朝あんなに霧が出るとは思わなかったので今回は、パスしました。
FbaT9MFaAAYQCtc
も〜、足腰がもたないよ。

13.御浜小屋 到着 (15:05)

現在時刻15:05

 やっと御浜小屋まで降りてきました。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_3
御浜小屋

 

ここで、遅い昼食。 おにぎりとお茶です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_8
遅い昼食。 おにぎりとお茶

 

御浜小屋に有った方角石に合わせて撮影w

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_248
御浜小屋に有った方角石

 

FbaZlfZaMAMNCDC

 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_1

 

FbaZmGTaIAMz3gj

 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_5

 

14.下山再開 (15:26)

現在時刻15:26

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_316 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_315 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_318

 御浜小屋を後にしまして、

目指すは愛車を停めてる駐車場。

 

15.賽の河原 到着 (15:45)

現在時刻15:45

賽の河原到着

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_446
賽の河原

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_450

可也遠くですが高原の駅 鳥海山鉾立の建物みえますね。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_312
高原の駅 鳥海山鉾立

とーいなー;

 

16.鉾立まで1kmの地点 (16:19)

現在時刻16:19

歩数計35850歩

鉾立まで1kmの地点です。

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_443
鉾立まで1km
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_440
飛島見える?

戻ってきた~って感じがしますね〜。 

 

17.鉾立展望台到着(16:54)

現在時刻16:54

歩数計38248歩!

 鉾立展望台到着しました。 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_437
鉾立展望台到着

あと少しだ!

 

18.鉾立登山口 到着!(17:07

現在時刻17:07
鳥海山鉾立登山口 到着!
無事 戻ってきました!
LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_433 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_429 LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_428
入山から今まででざっくり12時間
歩いた歩数は39113歩
一時は濃霧と寒さで、ど~なるかと思いましたが無事に降りてこれました。
可也楽しめました。
今回はソロクライムでしたが、割と一人でも楽しいですねw

4.後談

 

現在時刻20:00

無事に我が家に到着しましたw

 

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_300
お土産のお守り

めちゃくちゃ疲れましたが、いい経験になりました。

今回の新装備の感想ですが、アウトドア用のつばひろハットの方は今回日差しが強くなかったので、

あんまり恩恵を感じませんでしたが、

LINE_ALBUM_20220828 鳥海山ソロクライミング_221211_298
今回の新装備

トレッキング手袋は可成良い感じでした、左手だけ軍手と併用して右手は指を出してスマホ操作に対応するといった感じの使い方が出来たのが自分的には高評価ポイントでした。

あ~、次の日会社休みとっておいて良かったわ~。

つよの鳥海山登山(下山編)終了です。

 

5.総括

LINE_ALBUM_20220828_鳥海山ソロクライミング_221211_424_rotate
酒田市内から撮影した夕方の鳥海山

長々とお付き合いありがとうございます。

と言う事で鳥海山登山は終了です。

また次回の登山レビュー書かせていただけるとありがたいです。

ではではw

 

ライターSNS

つよのtweet

 

 

(参考)おすすめ記事