

置賜担当ライターのとえこです!
今回は2025年3月2日にオープンした「わらび餅専門店 門藤 山形高畠店」にお邪魔してきました。
兵庫県姫路市発の大人気わらび餅専門店「門藤(かどふじ)」が、ついに東北初出店!
女優の米倉涼子さんもファンだと公言する、大注目の絶品わらび餅です。
この記事では、「わらび餅専門店 門藤 山形高畠店」さんの基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介しています。
目次
1.わらび餅専門店 門藤 山形高畠店の外観や店内の様子
門藤さんは、地域の風景と調和した和モダンな外観が特徴。
国道13号線沿いにあります。
店内に入ると目に飛び込んでくるのが、美しい「藤の花」スポット。
幻想的な雰囲気で、思わず写真を撮りたくなること間違いなしです。
順路に従ってレジまでお進みください。
店内には椅子もありますので、商品を待つ時間などにご利用ください。
2.わらび餅専門店 門藤 山形高畠店のメニュー
門藤山形店のわらび餅は、すべて店内で丁寧に手作りされています。
取材時には、実際にわらび餅を作る工程を見せていただきました。
とろけるような柔らかさと、もちもちとした食感を生み出すために、一つひとつ心を込めて作られています。
作りたてのわらび餅は、最高の食感と風味が楽しめる贅沢な逸品。
本わらび餅「ぜいみ」
こちらが門藤の看板メニューの「大筥ぜいみ」。
3種のきな粉の味わいを楽しめるセットです。

手土産としても喜ばれる一品!
小さめのサイズで、きな粉の種類別に味わえるタイプもあります。
自宅で楽しめる「ご家庭用」のものや「温わらび餅」もありました。
WARABI-TA(ワラビータ)
こちらは、SNSでも大人気の本わらび入りドリンク「WARABI-TA(ワラビータ)」。
わらび餅との相性抜群のフレーバーは
・いちごラテ
・珈琲ラテ
・抹茶ラテ
・焙じ茶ラテ
の4種類。どれもこれもおいしそう!
和スイーツ好きの皆さんにはぜひ試していただきたいメニューばかり!
「まずは少しの量から試したい」という方には、生クリームわらび餅もおすすめです。
3.わらび餅専門店 門藤 山形高畠店の食レポ
まずいただいたのが看板商品の「大筥ぜいみ」です。
箱を開けると3種のきな粉が別添えでも入っていました。
お店の方に聞くと、
「わらび餅だけでなく、きな粉にもこだわりがたくさん詰まっています。ぜひたっぷりかけて、存分に味わってください。」
とのこと。公式サイトもぜひご覧ください。
開けてみると、まずその美しさときな粉の香りの良さに感激!
もち上げたわらび餅は、やわらかくてとっても伸びがよく、手にもぷるぷる感が伝わってきます。
口に入れると、上品な甘さときな粉の香ばしさが広がり、とろけるような食感に感動が止まりません。
そして大人気のわらび餅ドリンク「WARABI-TA」もいただきました。
とろとろのわらび餅がたっぷり入っており、ストローで吸うともちもち食感が楽しめる新感覚のスイーツドリンク。
抹茶ラテ、焙じ茶ラテ、いちごラテの3種類をいただきました。

NO.1を決められないくらいどれもおいしくて、やみつきになります‥!
おいしく飲むポイントは「しっかりよく混ぜて飲むこと」だそうです。
飲む前にはストローでよく混ぜてから味わってみてくださいね。
店内の藤の花をバックに、ぜひ写真を撮るのもオススメです。
東北初上陸の「門藤」さん。店内で丁寧に手作りされるとろけるわらび餅や、映えるわらび餅ドリンクなど、魅力がたっぷり詰まっています。
高畠町に訪れた際は、ぜひ一度立ち寄ってみてくださいね!
4.わらび餅専門店 門藤 山形高畠店の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 |
11:00~17:00 |
---|---|
席 | イートインスぺ―スあり |
定休日 | 不定休 |
駐車場 |
あり |
予算 |
メニューや公式ホームページを参照ください |
電話番号 |
ー |
SNS |
公式HP:こちらをクリック Instagram:こちらをクリック X(旧Twitter):こちらをクリック Facebook:ー |
②アクセス
住所はこちらです。
〒999-2176
山形県東置賜郡高畠町糠野目2427−1
所在地はこちらです。
店舗前の駐車場をご利用ください。
(参考)おすすめ記事
①高畠町のおすすめグルメ/スポット
②まとめ記事