水面反射宝石のように
青く澄んだ空の様に
僕と君だけの影が映る午後
喉が渇くな~♪
ど~も~~。
ラーメン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「PoolSide」です。
今回は、山形市の「大沼食堂」さんにお邪魔してきました。
この記事では「大沼食堂」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「大沼食堂」はこんな感じ。
今回お邪魔してきた大沼食堂さんは、「山形ラーメン四天王」の1店だそうです!
「山形ラーメン四天王」とは、山形市の老舗拉麺店の人気店の4店舗ってことで、「大沼食堂」さんは「西雄」の名で知られるお店だそうです。
おお、カッコいい!
(恥ずかしながら、私は最近まで四天王の存じ上げませんで、大変ご無礼を働いておりました。)
( ;´v_v)ゞ反省
店舗外観
店舗外観です。
さすが人気店、入口脇には順番待ちで座れる折りたたみ椅子が用意されていました。
店内
店内はこんな感じ。
入ってすぐ厨房前にカウンター席がありました。
明るく機能的な店内で、落ち着いて食事が楽しめます。
2.メニューとオーダー
お品書き
お品書きはこんな感じ。
さ~て、何をオーダーしましょうかw
(*´﹃`*) ジュルリ
テーブル備え付け品
テーブル備え付け品は、こちら。
割り箸、楊枝、胡椒、お酢、七味、箱ティッシュです。
オーダー&お冷
オーダーは店員さんに口頭で伝えるスタイル。
お冷はセルフサービスです。
3.実食
「味噌ラーメン大盛り」
今回は「味噌ラーメン大盛り」(税込800円+100円増し)をオーダー!
トッピング具材はキャベツ、モヤシ、ネギ、人参、挽肉。
麺は中太の縮れ麺で、プリっとした食感で喉越しが良いです。
スープの絡みもよく、しかも食べやすい!
スープは野菜の旨みが感じられて優しい味わいです。
塩味の塩梅が絶妙でめっちゃ美味しい!
さすが四天王と言った所ですね、かなり美味しい味噌ラーメンでした。
「中華そば大盛り」
実は後日、大沼食堂さんの
「中華そば(しょうゆラーメン)」(税込700円+100円増し)も気になったので、
再度お邪魔して頂いてきました。
トッピングされた具材はチャーシュー、メンマ、ナルト、焼き海苔、ネギ。
麺は味噌ラーメンと同じ、プリっと食感の中太縮れ麺。
スープは黄金色に澄んだ色味の綺麗なスープで、シッカリお出汁が感じられるスープでした。
飲みやすくて美味しい!
チャーシューは脂身が少ないタイプで、下味しっかり。
スープとの相性もよく主張しすぎない所もいいですね~。
完飲完食いたしました、ご馳走様でした~。
味噌ラーメンも醤油ラーメンもバランスが取れていて、美味しかったです。
めっちゃ満足しましたw
ゲップ(*´3`)-з
4.大沼食堂の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
大沼食堂 |
---|---|
住所 | 〒990-0859 山形県山形市西原1丁目11−12 |
電話 | 023-645-2455 |
営業時間 |
11:00~14:00 |
定休日 |
金曜日 |
席 | テーブル席、カウンター席 |
駐車場 | 店舗駐車場に駐車可能 |
予算 | お品書き参照 |
SNS |
- |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒990-0859
山形県山形市西原1丁目11−12
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の「東金井駅」(フルーツライン左沢線)からのアクセスは、
「東金井駅」を出て、Taxi等車で7分程です。
③駐車場
駐車スペースは次の通りです。
店舗前に1台分のスペースと
店舗脇のカーポートに2台、
お店の前の道を渡ったところに2台あります。
そして店舗脇の路地を入った突き当たりの
「西原パーキング」さんに3台です。
大沼食堂駐車場の標識出てます。
5.総括
領収証とSNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、山形市にお越しの際には是非。
私のX(旧Twitter)でも、大沼食堂さんにお邪魔してるPostありますので、
よろしければXの検索バーに
大沼食堂 ooken_t
と入力して検索していただけるとHitすると思いますので、よろしくお願いします。
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
(参考)おすすめ記事
①おすすめラーメン店
②まとめ記事