

いづみや 看板
ねぇ 涙さえも
ねぇ 禁止されてる~
あ~ 私は誰~
Get Back Danger Zone~~♪
ど~も~~。
甘いもの大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「少女コマンドーIZUMI」ですね。
今回は、鶴岡市川尻(旧藤島町)のスイーツ店「いづみや」さんにお邪魔してきました。
この記事では「いづみや」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。

いづみや 看板
目次
1.「いづみや」はこんな感じ。
店舗外観
お店の外観はこんな感じです。

いづみや 入口

いづみや 外観
ロケーション
お店の入口には
「店内、人、多い・・・ と思ったら、ちょっぴりお外で鳥海山を眺めて良い風を感じてみて。」
の張り紙がしてありました。

いづみや 張り紙
仰る通りで、お店の前に広がる田園風景の先に鳥海山が一望できます。

お店の前に広がる田園風景の先に鳥海山
思わずパノラマ撮影なんかもしちゃいました。

お店の前に広がる田園風景の先に鳥海山パノラマ
更に鳥海山の逆側にはゴツゴツした男らしい庄内側から見た月山も一望できます。

ゴツゴツした庄内側から見た月山も一望できます
こっちもパノラマ撮影w
右端が「いづみや」さんですね。

ゴツゴツした庄内側から見た月山も一望できます。パノラマ
滅茶苦茶素敵なロケーションにお店があります。
店内
店内はこんな感じ。

店内

店内
すごくお洒落な上にレトロチックな素敵な店内です。
2.陳列ケースとオーダー
陳列ケース
まるで宝石箱のような陳列ケース。

陳列ケース

陳列ケース

陳列台
いや~、どれも美味しそうです。
1個400~500円ほどの価格設定で中々にお求めやすい感じ。
(*´﹃`*) ジュルリ
お会計
お会計は、現金のほかAirPAYが導入されていますので各種電子マネーが利用可能です。
ただ、ポイントカードは現金のみで押印していただけるようです。

AirPAY

レジ脇
ポイントカード

ポイントカード
カレンダー
いづみやさんのレジ脇においてらっしゃるカレンダーです、付加情報とイラストが凄いんですよね。
お店のInstagramやFacebook、Twitter等でも見ることができます。
お邪魔した時に頂いた、2023年4月と5月のカレンダー掲載します。
ご堪能くださいw

2023年4月

2023年5月
※これ以降もしくは以前のものも Instagram や FacebookなどのSNSサイトで見ることができます。
3.各種スイーツ4品購入
我が家は4人家族ですので、1人1個という事で4個購入しました。

テイクアウトボックス
黒ごまのチーズパイ
こちらが私が食べた黒ごまのチーズパイです。
レアチーズの上に乗ったパイ生地と黒いのがごまパイです。
香ばしい胡麻の香りとチーズケーキがメッチャ合っていて美味しいんですよ。
実は前回お邪魔した時もこちらの商品買いまして、すっかりファンになってしまいて、今回リピートです。

黒胡椒のチーズパイ
ルバーブとフランボワーズのタルト
娘ちゃんオーダーのルバーブとフランボワーズのタルトです。

ルバーブとフランボワーズのタルト
白いチーズケーキ
こちらは母にお土産で購入した白いチーズケーキです。

白いチーズケーキ
スフレチーズケーキ生のせ
嫁さんチョイスの「スフレチーズケーキ生のせ」です。

スフレチーズケーキ生のせ
家族全員「美味しい!」と満足気でしたw
4.いづみやの基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 | いづみや |
---|---|
住所 | 〒999-7644 山形県鶴岡市川尻上ノ前56−2 |
営業時間 |
水~金曜日 10時00分~19時00分 土曜日 10時00分~18時00分 日曜日 10時00分~16時00分 |
席 |
なし(テイクアウト専門店) |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
駐車場 | 店舗前に短時間駐車可能 |
予算 |
チーズケーキ1個500円前後 |
電話番号 | 0235-64-2535 |
SNS |
Twitter:こちらをクリック Instagram: こちらをクリック Facebook:こちらをクリック |
②アクセス
所在地・住所
〒999-7644
山形県鶴岡市川尻上ノ前56−2
最寄駅からのアクセス
最寄駅の羽越本線「JR藤島駅」からのアクセスはこちら。
羽越本線「JR藤島駅」下車、TAXI等で約8分ですね。
5.近隣情報
藤島歴史公園
いづみやさんからほど近いところに「藤島歴史公園」があります。
ここの藤棚が今見頃を迎えています。
いづみやさんのSNSサイトでも紹介されていますね。

藤島歴史公園 看板

藤島歴史公園

藤島歴史公園

藤棚パノラマ
いづみやさんから車で6分程度の場所ですね。
〒999-7601
山形県鶴岡市藤島字山ノ前地内
公園脇の歩道にも藤棚があり非常に綺麗でした。
6.総括

領収書
オーダー後、領収書とSNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所有難うございました。
お勧めなお店です、鶴岡市にお越しの際には是非。

ラベル
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
7.その他
ライターSNS
つよのTweet
鶴岡市
— つよ (@ooken_t) May 13, 2023
いずみや
チーズケーキ買いに来ました。
前回来たときより、店の前のお客さんの車多いです。
5〜6台は居ましたね。
テイクアウトのお店なので回転は早い感じですが、ひっきりなしにお客さんがの車が入れ替わりで来てました。
凄い人気店だw pic.twitter.com/WscB3DWspz
山形県鶴岡市川尻上ノ前56−2
— つよ (@ooken_t) April 8, 2023
いづみや菓子店
きました。
チーズケーキが有名なお店でテイクアウトオンリーなお店です。
家族へのお土産に3種ほとチョイス。
帰宅後食べましたが、濃厚でかなり美味しかったですw#つよ飯 pic.twitter.com/348C5VHo0p
由良海岸を後にしまして、鶴岡市藤島町にきました。
— つよ (@ooken_t) May 13, 2023
藤島歴史公園って公園の藤棚、地元のTV番組で紹介されたので知っでは居たんですが、結構な規模の藤棚ですね。
まだ少し早かった感じですが、車停めて見てきました。
藤の花の匂いが凄くしました。 pic.twitter.com/X2tYXvAPxf
(参考)おすすめ記事
①鶴岡市のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事