

さらや焼き鳥看板
とりよ、トリよ、鳥たちよ~
鶏よ、鶏よ~
鶏の詩~~♪
ど~も~~。
ライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は、寒河江市の「さらや焼き鳥」さんにお邪魔してきました。
この記事では「さらや焼き鳥」さんについて、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「さらや焼き鳥」の外観や店内はこんな感じ。
店舗外観
店舗外観です。

さらや焼き鳥外観昼

さらや焼き鳥入口
店内
店内はこんな感じ。

さらや焼き鳥 焼き中
席はカウンター席が6~8席ほどで。お客さん多い時には立ち飲みで飲んでる方もおられますねw

さらや焼き鳥 カウンター1

さらや焼き鳥 カウンター2
奥に小上がりの座敷の個室が有りまして、2階に団体客用の部屋があります。

さらや焼き鳥 小上がり
備え付け調味料
カウンターに置いてある調味料は、一味、胡椒、塩ですね。

卓上調味料
2.お品書き
メニューは次の通り。

お品書き
どれもめっちゃ気になります。
オーダーは奥の小上り、カウンター共に店員さんに口頭で伝えるスタイル。
3.食レポ
席に着きますと、小皿に沢庵と爪楊枝が出されます、お通しですね。

お通し
お酒
ビールはキリン、アサヒ、サッポロが揃っており、大瓶で700円。

黒ラベル
日本酒は虎屋酒造の千代寿です。

千代寿
焼き鳥各種 (150円)
お店の大将、取材した時点での年齢は84歳だそうです。
年期の入った職人技で焼かれる絶品の焼き鳥各種、タレと塩をオーダー時に指定できます。
私的にはタレがお勧めです、甘塩っぱくてとにかく美味しいですw
ちなみに皿谷さんの焼き鳥、実は豚です。
寒河江の人は殆ど皆さん承知の事実だったりしますw

焼き鳥タレ

焼き鳥 塩
ぶた足(通称とんそく)(450円)
名物料理の「ぶた足(通称とんそく)」(450円)です。
トロトロでプルプルに煮込んでありコラーゲンたっぷりです。

とんそく
煮込み(450円)
こっちが「煮込み(450円)」です。
豆腐とモツが味噌で煮込んであってめっちゃ美味しいんですよ。

煮込み
実測
持ち帰りが可能とのことでしたので、全10種類1本づつテイクアウトしてきました。
実測してみましょう。
計測方法は、デジタルノギスで大きさ、デジタルスケールで重量。
①縦(刺し串と並行)*②横(刺し串に水平、幅広側)*③厚み(刺し串に水平、幅狭側)*④重さ(g)
で計測。
なんこつ
①114.92mm*②41.18mm*③13.89mm*④37g
かしら
①115.21mm*②35.45mm*③18.84mm*④35g
たん
①114.29mm*②42.40mm*③19.50mm*④46g
こぶくろ
①123.54mm*②43.04mm*③17.49mm*④30g
鳥
①112.91mm*②32.65mm*③16.63mm*④36g
白もつ
①111.34mm*②36.24mm*③20.34mm*④39g
鳥かわ
①122.26mm*②41.75mm*③20.30mm*④36g
はつ
①117.56mm*②38.71mm*③20.94mm*④38g
さがり
①118.13mm*②37.55mm*③15.70mm*④45g
レバー
①120.75mm*②30.39mm*③15.94mm*④42g
計測結果集計
う~ん、中々大変な作業でしたw
計測結果は~、
ドゥルルル・・・・(ドラムロール)
ジャーン!
商品名 | ①縦長 | ②横長 | ③厚さ | ④重さ |
なんこつ | 114.92mm | 41.18mm | 13.89mm | 37g |
かしら | 115.21mm | 35.45mm | 18.84mm | 35g |
たん | 114.29mm | 42.40mm | 19.50mm | 46g |
こぶくろ | 123.54mm | 43.04mm | 17.49mm | 30g |
鳥い | 112.91mm | 32.65mm | 16.63mm | 36g |
白もつ | 111.34mm | 36.24mm | 20.34mm | 39g |
鳥かわ | 122.26mm | 41.75mm | 20.30mm | 36g |
はつ | 117.56mm | 38.71mm | 20.94mm | 38g |
さがり | 118.13mm | 37.55mm | 15.70mm | 45g |
レバー | 120.75mm | 30.39mm | 15.94mm | 42g |
大体こんな感じ、今回も参考値です。
職人の技
御年84歳の職人の技、撮影させて頂きました。
刮目してご覧下さい!
4.「さらや焼き鳥」の店舗情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
さらや焼き鳥(さらや やきとり) |
---|---|
営業時間 | 17:00~22:30 |
席 | カウンター10席、奥に小上がり個室、2階に宴会用の部屋有り |
定休日 | 無休 |
駐車場 |
店舗裏に駐車場に10台程度駐車可能 |
予算 |
焼き鳥1本150円(1人2000円から3000円位かと) |
住所 |
〒991-0032 山形県寒河江市南町2丁目2-31 |
電話番号 |
0237-84-2659 |
SNS |
ー |
その他 |
|
②所在地/アクセス/駐車場
所在地
住所・所在地はこちらです。
〒991-0032
山形県寒河江市南町2丁目2-31
駐車場
店舗裏駐車場に10台程度駐車可能。
最寄駅からのアクセス方法
最寄駅のフルーツライン左沢線「JR寒河江駅」からのアクセスはこちら、
フルーツライン左沢線「JR寒河江駅」で下車、駅の東口を出て徒歩で約5分ですね。
近隣情報
実はさらや焼き鳥さんのお店の斜め向かいに「千代寿」で有名な「虎屋酒造」さんがあったりします。

さらや店先から見た虎屋酒造

虎屋酒造
さらや焼き鳥さんで出してるお酒も千代寿です。
千代寿、美味しいですよね~。
そのうえ澤正宗の古澤酒造さんも可也近いんですよ、なんて素敵な立地w

古澤酒造
5.総括

領収証
会計時に領収証とSNS(やまがたぐらし)への記事の投稿の快諾をいただきました。
御忙しいところ、本当に有難うございます。
おすすめなお店です、寒河江市にお越しの際には是非w
それでは、今回はここまでです。
ではでは。

外観 夜
6.その他
ライターSNS
つよのTweet
寒河江関係のtweetありましたので参考までに。
よろしくお願いします。
寒河江市
— つよ (@ooken_t) March 5, 2023
皿谷やきとり
に飲みに来ました。
めっちゃご近所なんで、歩いてきましたw
17時開店との事でしたが、16時50分の段階でほぼ満席でした。
久しぶりの皿谷の焼き鳥美味しかったです。#つよ飯 pic.twitter.com/MwoLNNUo8i
寒河江市
— つよ (@ooken_t) January 5, 2020
串揚げ だるま
で新年会です。
めっちゃ近所の串揚げやさんでリアフレ達と飲み会です。
家の近くだてありがちな話ですが、初入店だったりします。
美味しいです。#つよ飯 pic.twitter.com/yHuwoLiWrr
(参考)おすすめ記事
①寒河江市のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事