【山形登山レポ】高瀬山&長岡山(寒河江市)の三角点を捜索!つよの低山活動4&5
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

高瀬山三角点を調査
高瀬山三角点を調査

つよ

寒河江よいとこ来てみておくれ~
あの娘~ かわいい~ サクランボ~♪

ど~も~~。
登山大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は寒河江市の「さくらんぼ囃し」です。

 

今回は寒河江市の高瀬山」と「長岡山」の三角点の場所を調べてみました。

今回は2本立てです。

どちらの山も寒河江中心部に近く市民にとっては馴染み深い山ですが、頂上ってしっかり認識してないかもって思いましたので、探しに行った次第です。

さぁ、三角点は見つかるのでしょうか?

 

 

 

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

1.まずは高瀬山(たかせやま)標高は122.6mだそうです。

1-1.高瀬山の基本情報

高瀬山の情報です。

*** Mountain Status ***

名称:

高瀬山

よみかた たかせやま
標高:

 122.6m

つよ的難易度:

F

SNS

最上川ふるさと総合公園公式Twitter

その他

過去に高瀬山遺跡、高瀬山古墳の発掘がされており、天正12年(1584年)頃には十八代大江氏高基の弟、橋間勘十郎が築き要塞として運用された歴史がある。
現在「最上川ふるさと総合公園」と成っておりドックラン、スケートパークなどが整備されている。
その上、活断層も通ってるそうです。

今回の山はこんな感じの属性てんこ盛り情報過多の、標高200m以下の低山です。

 

1-2.第1次捜索!

近所の低山、「高瀬山」、子供の頃から何度も遊びに来てる山ですが、三角点が何処にあるのか知らないんで探しに来ました。

仕事終わりに、さくっと見つかるでしょうと簡単に考え、高瀬山の駐車場についたのが16:40頃です。

それでは捜索開始します。

LINE_ALBUM_220930 高瀬山1_230709_45 LINE_ALBUM_220930 高瀬山1_230709_43

つづら折りの階段を登り切りますと、T字路にあたります。

LINE_ALBUM_220930 高瀬山1_230709_37

右に行くと御嶽神社があり、左に曲がると開けたエリアに出ます。

左に曲った開けたエリアです。

山から東側の景色です、寒河江市の島地区や高屋地区等の南部地区が一望でき奥の方に天童市があります。

寒河江市の島地区や高屋地区等の南部地区が一望でき奥の方に天童市
寒河江市の島地区や高屋地区等の南部地区が一望でき奥の方に天童市

多分にしてこのスペースに三角点がるんだとは思うんですよ。

この草むら怪しい
この草むら怪しい

でもですね、この夏草がめっちゃ生い茂ってる所から探し出すのは、無理なんじゃないかな~。

(´;ω;`)

蛇も出そうだし・・・。

気分を落ち着かせるために、さっきのT字路の反対側に行ってみることにしました。

 

1-3.御嶽神社

直ぐに御嶽神社っていうお社があります。

御嶽神社
御嶽神社
御嶽神社
御嶽神社
御嶽神社 御神体
御嶽神社 御開帳
御嶽神社 御神体
御嶽神社 御神体

折角なのでお賽銭5円をお供えしまして。

 

お賽銭
お賽銭

そして、願い事を

「蛇に噛まれませんように~、それから三角点が直ぐに見つかりますように~。」

※三角点より蛇が出ない方が大事w

二礼二拍一礼

これで大丈夫!

 

1-4.橋間勘十郎頼綱 慰霊碑

 御嶽神社を右手に見てさらに進むと、橋間勘十郎頼綱さんの慰霊碑がありました。

橋間勘十郎頼綱さんは天正12年に、高瀬山を要塞、最上川を外堀に見立て、最上義光軍と奮戦するも主君大江高基より一足先に討死したと言う寒河江の武将です。

 

橋間勘十郎頼綱さんの慰霊碑
橋間勘十郎頼綱さんの慰霊碑

隣の石碑に逸話が記されており可也面白い!

橋間勘十郎頼綱さんの逸話
橋間勘十郎頼綱さんの逸話

 

1-5.捜索再開

 橋間勘十郎すげ~とか思っていましたが、いやいや暗くなる前に三角点を見つけねばという事で、捜索再開。

明らかにさっきの御嶽神社のところよりも勘十郎さんの所は降りてきていますので、あの蛇が出そうな原っぱに戻ります。

あの蛇が出そうな原っぱ
あの蛇が出そうな原っぱ

薮をかき分けて探し回ったんですが見つかりませんね~

 

1-6.捜索断念!

現在時刻17:45

暗くなりましたので、今回は諦めます。

ま~、言っても家の近所ですので、すぐ来れるんですよw

LINE_ALBUM_220930 高瀬山1_230709_20 (2)

Fd59o_RaEAAgnqS Fd59pIrakAAOAfT Fd59pSdakAA_i3n

あえてサムネイル作るならこんな感じですかね。

捜索失敗 サムネ
捜索失敗 サムネ

 

行動履歴のトレースはこんな感じ。

行動履歴のトレース
行動履歴のトレース

結構うろついてますよね。

悔しいです!

 

1-7.第2次捜索!

◎準備大事

 さてさて翌日の朝です。 

夕べ調べたんですが、やっぱり昨日当りを付けた所辺にあるみたい。

昨日はサンダルとTシャツだったので蚊には喰われまくるは、足元はおぼつかないわ、蛇出そうだわで、舐めすぎてたんですよ。

今回はシッカリと長袖シャツとトレッキングブーツできました。

高瀬山駐車場
高瀬山駐車場

1-8.行動開始 (7:51)

駐車場からここまで 849歩 ここから散策路です。

入山開始
入山開始

Fd8oY28agAIBuJS Fd8oZFhacAEfle3

現在時刻は7:51

標高57m

気圧1006.31hPa

 場所さえ判っていればなんてことないんですけどねぇ、藪の下草で見えないんですよ。

1-9.現在時刻(7:53)

現在時刻7:53

登り始めてから2分しか経ってませんw

この膝下位まである藪のどっかに有るんですよ。

怪しい原っぱ再び
怪しい原っぱ再び

 

昨日の失敗を繰り返さない様に、今回は座標を調べてきました。

それが、こちら↓

38°21′42.4969 140°16′11.7521

高瀬山の三角点の座標らしいです。

これ使ってGoogleMAPで探して行こうって作戦。

朝日眩しい
朝日眩しい

 

1-10.高瀬山の三角点(7:57)

やっと発見しましたw

高瀬山の三角点です。

高瀬山の三角点
高瀬山の三角点

 

記念にタッチw

高瀬山の三角点にタッチ
高瀬山の三角点にタッチ

Fd8u2oYaYAAi_L- Fd8u24OaEAIeIws

 

見つけたとき、喜びの余り上に生茂っていた草払いのけちゃいましたが、バッチリ隠れてましたね。

なんなら目印らしい白い棒も頭がかろうじて見える程度でした。

現在時刻7:57

高度67m

気圧1005.18hPa

恒例の記念撮影も忘れずにw

高瀬山の三角点と一緒にw
高瀬山の三角点と一緒にw

三角点からのパノラマです。

朝の日差しが眩しいw

三角点からのパノラマ1
三角点からのパノラマ1
三角点からのパノラマ2
三角点からのパノラマ2

 

実はこの位置から、駐車場見えます。

指でマーキングしたと所の奥が私の愛車ですね。

実はこの位置から、駐車場見えます。
実はこの位置から、駐車場見えます。

一応GPS座標も計測しました。

N 38°21'42.462" E 140°16'11.82612"

N 38°21'42.462" E 140°16'11.82612"
N 38°21'42.462" E 140°16'11.82612"

1-11.も~ちょい散策

御嶽神社

御嶽神社(みたけじんじゃ)です。

御嶽神社(みたけじんじゃ)
御嶽神社(みたけじんじゃ)

昨日お賽銭おあげしたので、

本日は参拝のみw

 

橋間勘十郎の石碑

で、昨日も来た、寒河江市で売り出してる大江氏関連の橋間勘十郎さんの石碑ですね。

橋間勘十郎さんの石碑
橋間勘十郎さんの石碑

その石碑の前の石段を降りまして〜

石段を降りまして
石段を降りまして

御嶽小森神社

御嶽小森神社の境内にでます。

御嶽小森神社
御嶽小森神社
御嶽小森神社と大杉
御嶽小森神社と大杉

 

境内には寒河江市指定天然記念物の「御嶽小森神社の大スギ」が凄く大っきいw

高さ26m

幹周り5.34m

だそうです。

御嶽小森神社の大スギ
御嶽小森神社の大スギ

御嶽小森神社の逆側の脇の道をのぼっていくと御嶽神社に戻ります。

御嶽小森神社の逆側の脇の道
御嶽小森神社の逆側の脇の道

 

1-12.捜索終了 (8:14)

御嶽神社から登ってきた道を降りて終了。

現在時刻8:14 捜索終了しました。

捜索終了
捜索終了

歩数計2034歩

経過時間27分

です。

LINE_ALBUM_221001 高瀬山2_230709_2 LINE_ALBUM_221001 高瀬山2_230709_3

スタート地点の駐車場まで計測するか迷いましたが、

公園内をウロウロしたかったので山道終わった所で終了です。

サムネイル完成
サムネイル完成

ありがたい事にへびも出ませんでした。

サンキュー御嶽神社!

 

 

 

2.次は長岡山(ながおかやま)標高は160.3mと155.7mだそうです。

次は長岡山って言う低山、流石に高瀬山の搜索とは別日ですw

も〜、この山はマジで子供の頃から何回ときまくってる山です。

で、今回は三角点捜索ってよりは、確認しに来た感じ。

大体在るところ、検討つくんですよね~。

それでは行ってみましょう。

2-1.長岡山の基本情報

まずは長岡山の情報です。

 

*** Mountain Status ***

名称:

長岡山

よみかた ながおかやま
標高:

 三角点2つ設置されていて160.3mと155.7m

つよ的難易度:

F

SNS

 

その他

つつじ公園、寒河江市営球場、寒河江公園さくらの丘、寒河江市陸上競技場などの施設がある

寒河江市の真ん中に鎮座する長岡山、長岡山を取り囲む様に寒河江市の3つの中学校は建っています。 陵東、陵南、陵西中学校です。

 

2-2.捜索開始!(16:14)

一番上の展望台の駐車場まで来ました。

長岡山展望台駐車場から
長岡山展望台駐車場から
長岡山展望台駐車場から2
長岡山展望台駐車場から2

それでは行動開始します。

現在時刻16:14

歩数計0歩

高度101m

気圧1001.11hPa

地図で見ると三角点2箇所ありますね。

長岡山地図
長岡山地図

まずは、場所の見当がついてる160.3mの方に向かいます。

 

 

2-3.陸上競技場

駐車場の北側にあるグランドに向かいまして、

陸上競技場
陸上競技場
寒河江市のマーク
寒河江市のマーク

寒河江市のマークの石積がありますので、 

寒河江市のマークの石積
寒河江市のマークの石積

それをよじ登って。

2-4.長岡山 三角点 標高160.3m(16:22)

長岡山 三角点 標高160.3m たどり着きました。
長岡山 三角点 標高160.3m
長岡山 三角点 標高160.3m
長岡山 三角点 標高160.3mにタッチ
長岡山 三角点 標高160.3mにタッチ

現在時刻16:22

歩数計350歩

高度107m

気圧1000.45hPa

N 38°23'5.48484" E 140°16'10.68492"

三角点160.3mからみた光景、グランドが一望できます。

三角点160.3mからみた光景1
三角点160.3mからみた光景1
三角点160.3mからみた光景2
三角点160.3mからみた光景2
三角点160.3mからみた光景3
三角点160.3mからみた光景3

2-5.大とかげ退治の大蛇松 の松の木

それでは一旦駐車場に戻ります。
グランド入り口付近に 大とかげ退治の大蛇松 の松の木看板があります。
なかなか面白い話しがかいてあります。
大とかげ退治の大蛇松の看板
大とかげ退治の大蛇松の看板
大とかげ退治の大蛇松
大とかげ退治の大蛇松

 

2-6.再度スタート地点から(16:28)

一旦愛車のところまで戻りました。

愛車アトレイワゴン
愛車アトレイワゴン

現在時刻16:28

歩数計632歩

じゃ〜、次はもう一つの三角点に行きます。

こっちの存在は知らなかったんですが、地図で見るとコチのほうが駐車場から近い!

行ってみましょうw

 

2-7.長岡山三角点 標高155.7m(16:30)

直ぐ見つかりましたw
長岡山三角点 標高155.7m
長岡山三角点 標高155.7m
長岡山三角点 標高155.7m
FeJaQTbakAAqRd_
現在時刻16:30
歩数計794歩
高度104m
気圧1000.77hPa
N 38°23'0.14496" E 140°16'13.52136"
三角点からの眺望。 
FeJaoahaEAEYhij FeJannMaAAEI4_- FeJaoCaaEAEzdgE
道路と展望台を隔ててる土手の上にありました。
三角点の在るヤブを出た所は、普通に良い感じの展望台。
河江市の町並みが一望出来ますし、手前の緑はつつじ公園です。
寒河江市の町並みが一望出来ますし、手前の緑はつつじ公園
寒河江市の町並みが一望出来ますし、手前の緑はつつじ公園
寒河江市の町並みが一望出来ますし、手前の緑はつつじ公園
寒河江市の町並みが一望出来ますし、手前の緑はつつじ公園

2-8.捜索終了(16:37)

スタート地点の愛車まで戻ってきました。
FeJe1roagAANoGe
現在時刻16:37
経過時間17分
歩数計952歩
距離406m
でした。
今回の長岡山の三角点搜索の行動トレースはこんな感じ。
長岡山の三角点搜索の行動トレース
長岡山の三角点搜索の行動トレース
さくっと終わりましたw
麓から撮影した長岡山の三角点付近にピン打ってみました。
長岡山サムネ完成
長岡山サムネ完成
長岡山の展望台にある「長岡山から見た眺望」っていうパネルで、可也すごい出来です。
IMG_20230521_135806_928 IMG_20230521_135822_211 IMG_20230521_135829_629 IMG_20230521_135834_936
奥羽山脈の山々の名称と標高が記載されてて、めっちゃありがたいです。
これは色々はかどりますね~。
ザックリ繋いでみました。
ながおかやまz

 

 

3.総括

今回寒河江市民に愛される低山、高瀬山長岡山をご紹介させていただきました。

どちらも山形百名山じゃない低山でしたので、気が引けたので2本立てにしましたが如何だったでしょうか?

読み物として成立していれば幸いです。

最後までお付き合い感謝です。

ではでは。

 

4.その他

ライターSNS

つよのtweet

寒河江にあるアンダーパスを攻めた時の動画ですw

5.(参考)おすすめ記事

登山レポ