

置賜担当ライターのとえこです!
今回は高畠町の「旧高畠駅」に行ってきました!
ちょうど桜が満開で、旧駅舎と桜が素敵な雰囲気でした。
公園もあって、家族連れでのお花見にぴったりの場所です。
この記事では「旧高畠駅」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
※2024年4月に訪れたときの様子です。
1.旧高畠駅とは?
「これは何で建てられた駅舎?」
と不思議に思ったのが第一印象のこちらの旧高畠駅。
実は、地元産の高畠石で作られています。
黄色がかったこの色合いが人気で、フォトスポットとしても県内外からお客さんが数多く訪れる場所です。
昭和9年に建てられ、当時走っていた可愛らしい車両もそのまま展示されています。
2.旧高畠駅でのお花見レポ
「大きい電車がある!!!」
と子ども達がまっしぐらに向かっていた先にあったのが、電車と機関車の車両です。
駅舎の左側にありました。
実際走っていた車両なので、近くで見るとなかなかの迫力‥!

これには、子ども達が大喜びでした♪
敷地内を歩くと、たくさんの桜が咲き誇っていました。
道に沿って桜の木が並んでいるので、散歩しながら桜を満喫!!
桜の種類も様々あり、ピンク色の濃さや花の形が違って、1つ1つじっくり見るのも楽しかったです。
桜のトンネルのようになっている場所も!
子ども達は何度もこの桜の木の下を通って、ご機嫌でした♪
お花見をしながらお昼ご飯やお団子を食べるのもおすすめです!
テーブルや椅子があったり、広い芝生のスペースもありました。

我が家はこの芝生スペースにシートを敷いて、お昼を食べました♪
青空でとっても気持ちいい時間を過ごせました!
そして子連れファミリーに嬉しいのが、遊具があるところ!
お昼を食べ、桜を見ながら目一杯遊びました♪
お子様連れで桜を見れる場所を探している方、ぜひ足を運んでみてくださいね。
3.旧高畠駅の基本情報
①営業時間/駐車場/入場料
営業時間 |
年中無休 |
---|---|
駐車場 |
あり(冬期間は雪のため駐車場が使えない場合あり) |
入場料 |
ー |
②アクセス
住所はこちらです。
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町高畠1568
所在地はこちらです。
(参考)おすすめ記事
①高畠町のおすすめグルメ/スポット
②まとめ記事