【山形登山レポ】葉山の夏山登山(寒河江市)|寒河江市の最高峰「葉山」を制す!つよの山形百名山:1/100
麓から見た葉山拡大
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

葉山 寒河江から
葉山 寒河江から(と言いますか、フレンドさんの家の前からw)

 

 

つよ

はじめまして、ライターの「つよ」です、よろしくお願いします。

数年前から登山をするようになりまして、とは言いましても年間で1つ2つ登れれば良いかな~位な感じです。

なんせメタボな「おっちゃん」が似た感じの体型のフレンドさんと登ってるわけですから、ガチで登山されてる人からみれば「楽しいピクニック」ですね。

私的には「行程的にも、体力的にも、無理しない」がモットーです。

それでは、ゆる~~く行きましょうw

 

 

 

 

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

1.今回は寒河江市の登山口から登る「葉山登山」です!

麓から見た葉山
麓から見た葉山

 

 

まずは葉山の情報です。

*** Mountain Status ***
名称: 葉山(はやま)
別名:

村山葉山(むらやまはやま)

標高: 1,462m
山域: 出羽三山
つよ的難易度: A

今回の山はこんな感じです。

月山が1980mですから、1462mは意外に高いですよね。

 

 

 

2.葉山登山の行程(畑コース~頂上の三角点~白磐神社奥の院)

葉山案内看板
葉山案内看板

今回は寒河江市白岩葉山市民荘脇から入る畑コース」で登り、葉山頂上の三角点を目指します。

その後、白磐神社(葉山神社)奥の院に向かい、そこで昼食、休憩後同じルートを降りてくる流れになります。

 

①先ずは登山口へ 9:00

葉山市民荘さんまで車で行き駐車場に駐車。

葉山市民荘
葉山市民荘
葉山市民荘看板
葉山市民荘看板

 

入山ポストに必要事項記入して投函。

準備運動や心の整理(なんなら用を足す)等を行い、いざ!登山口へ!!

この日の登山開始は時間AM9:00 です。

普通の人だと3時間位のコースらしいのですが、ゆっくり登りますので片道4時間みてます。

頂上でお昼の予定なんですが、登り始めが9:00なのは集合時間をフレンドさんが1時間、間違えたからw(おい!)

 

②一服台 10:25

葉山 一服台
葉山 一服台

一服台の標識まで来ました。

標高1198m
奥の院まで3.2Km

だそうです。

登山口から約1時間半掛かってます。

頑張れ! 俺!

 

大尊仏見晴台 11:16

葉山 大尊仏見晴台
葉山 大尊仏見晴台

大尊仏見晴台 到着。

 

登山口から約2時間15分かってますね。

葉山 大尊仏見晴台 からの眺め
葉山 大尊仏見晴台 からの眺め

大尊仏見晴台からの眺めです。

この日は雲が多目の空模様でした。

 

④小僧森

小僧森立札
小僧森立札

小僧森到着。

白磐神社(葉山神社)奥の院まで、あと2kmだそうです。
ガイドロープ
ガイドロープ

ガイドロープが設置されてるところが数箇所あって、中々に親切。
無いと昇り降りが、結構キツイです><

 

⑤稜線歩き

葉山稜線歩き
葉山稜線歩き

いきなり頭上が開けまして、ここから稜線を歩いていくことになります。

葉山山肌2
葉山山肌1
葉山山肌1
葉山山肌2

 酷いところは両側崖ですw 

葉山のオニヤンマ
葉山のオニヤンマ

上の方に来るに連れて、トンボがめっちゃとんでました。

オニヤンマも居ましたよw

 

大つぼ石 13:11

葉山大つぼ石
葉山大つぼ石

大つぼ石 到着です。 

登山口から約4時間10分掛かってます。

めっちゃ、のんびり登ってますね~w

 

葉山大つぼ石
葉山大つぼ石で一息

大つぼ石で一息。

私の背側が最上地方になります。

 

葉山大つぼ石は、ここ
葉山大つぼ石~、ここ!

葉山案内看板で「大つぼ石」は赤丸の所です。

マジで、も~少しだ!

 

大つぼ石、山頂、葉山神社の位置関係

これ、今年の5月に寒河江側の麓から撮影した葉山なんですが、多分、大つぼ石ってピン刺した処だと思うんですよね。

で、旗の所が頂上、赤丸が奥の院。 違ってたらごめんなさい

麓から見た葉山のマーキング図
麓から見た葉山のマーキング図

この位置関係を上の方の写真にすると、今立ってる石が、大つぼ石なのでピン刺しの所、赤丸の中心辺りに奥の院みえてます。

で、チェッカーフラッグが頂上です。

写真の左側が寒河江側、右が最上地方側です。

山頂付近から見た葉山マーキング図
山頂付近から見た葉山マーキング図

 

⑦第1目標 葉山頂上 到着! 13:31

標高1462m葉山頂上到達!

まずは、第1目標クリアです。

登山口から約4時間30分掛かってますw

葉山山頂到着
葉山山頂到着

お決まりの標識と記念撮影。

 

葉山山頂標識
葉山山頂標識
葉山山頂三角点
葉山山頂三角点

三角点も忘れずに撮影しまして~。

 

いや〜、結構険しかった。

ちょい近くの山なんでナメてたかもです。

あいにくの曇り空で下界が見えづらかったんですが、涼しいのは助かりました。

取り敢えず三角点の上からパノラマ撮影しておきました。

頂上からパノラマ撮影1
頂上からパノラマ撮影1
頂上からパノラマ撮影2
頂上からパノラマ撮影2

v

さてさて、次に目指すは葉山神社 奥の院です。

山頂付近から見た奥の院は赤丸の所。

葉山山頂から見た奥の院
葉山山頂から見た奥の院

とおいな〜〜。

で、丸の所に行くには、

少し下ってまた少し登る感じですね。

 

第2目標 白磐神社(葉山神社)奥の院 到着! 14:00

奥の院鳥居
奥の院鳥居
白磐神社(葉山神社)奥の院
白磐神社(葉山神社)奥の院
現在時刻14:00
奥の院到着。 頂上から30分、登り始めてからザックリ5時間と言った所ですかねw
撮影用看板もって記念撮影
撮影用看板もって記念撮影
葉山神社撮影用看板
葉山神社撮影用看板
気が利くことに、撮影用看板が置いてあります。

取り敢えず、お賽銭(5円)あげて、家族の健康と世界平和、それからコロナ早期収束を祈願。
葉山神社 御神体
葉山神社 御神体
ついでに中のご神体を拝見、大黒様ですかね。
葉山神社住所
葉山神社住所
で、この葉山神社 奥の院住所が有る事にビックリw
お手紙とか届くんだろうか??
葉山神社寒河江側
葉山神社寒河江側
グーグル・マップで調べたら御神体が向いてる方が寒河江側、
葉山神社肘折側
葉山神社肘折側
反対側が肘折ですね。
ここで、少し遅い昼食を取ってその後下山開始します。

⑨再登頂開始!(気持ちは下山開始!) 14:38

下山開始です。

再登頂開始
再登頂開始

下山とは言いましても、 もう一度山頂に行くことになります。

ん?? これはつまり再登頂

 

⑩再登頂完了! 14:49

再登頂完了ですw 
葉山再登頂
葉山再登頂
さーて、こっから本格的に下山開始です。
めっちゃ曇ってきた2
めっちゃ曇ってきた1
めっちゃ曇ってきた1
めっちゃ曇ってきた2
下山のタイミングに合わせたかのように、

空がめっちゃゴロゴロ言ってて、可也怖かった。
稜線を歩いてる訳ですから、自分に雷が落ちてもおかしくないんですよ、
自分より背が高いのは伸びた夏草位ですからね。

⑪無事下山完了 18:08

ラッキーな事に雨もほとんど降らずに、雷がおちることもなく、無事に降りてこれました。
下山完了
下山完了
車停めてる駐車場まで戻って来ました。
奥の院出たのが14:38なので3時間半位で降りて来ましたね。
無事に降りてこれてマジでよかったわ〜。

 

 

3.総括 9時間/20,000歩!

スマートウォッチで歩数計測しましたが、片道約10,000歩で往復約20,000歩でした、
歩数と距離数だけ見ると大した事無いですが、これが登山となると結構大変w
登り始め9:00で下山完了が18:08なので、ま~全行程9時間位掛かってますね、

片道4時間見てたわけですから、ほぼ予定通りかな。

村山葉山初めて登りましたが、思いのほかきつかったですね。
麓からいつも見てて馴染みがあるからか、もっと登りやすいのかと思っていましたが、少し甘く見てたと反省しました。

でも、かなり楽しめました。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

 

(参考)おすすめ記事

①寒河江市のおすすめグルメ

 

②まとめ記事