【山形登山レポ】初夏の「白鷹山」を最短ルートで登る!つよの山形百名山16/100
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_53

 

つよ

的を~狙えば外さない~
鷹の~誇りは俺の物~
力いっぱい羽ばたいて
今日のレースは頂きさ~♪

ど~も~~。
登山大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。

今回は「グランプリの鷹」です。

 

今回は山形市、上山市、南陽市、白鷹町、山辺町に跨る

白鷹丘陵の最高峰「白鷹山」に登って来ました。

これから登ってみたいと思ってる方のお役に少しでも立てるように報告の方頑張ります。

 

 

 

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

1.白鷹山標高は994mだそうです。

本日登る白鷹山は山形市、上山市、南陽市、白鷹町、山辺町に跨る白鷹丘陵の最高峰です。

山頂に白鷹山虚空蔵尊が祀られており、旧米沢領の鬼門に位置し、

名君と言われた上杉治憲の「鷹山」の号はこの山によるものと言われています。

 

白鷹山の基本情報

白鷹山の情報です。

*** Mountain Status ***

名称:

白鷹山

よみかた

しらたかやま

標高:

994m

つよ的難易度:

ハイキングレベル

SNS
その他

山形百名山の一座

山頂にトイレあり

 

 

行動計画

登山計画です。

計画

 

今回も無理せずのんびり行きましょうw

 

登山口へ

先ずは国道348号線の白鷹トンネル付近の道に入ります。

白鷹山虚空蔵尊表参道入口」の看板出てますね、

看板がさしている矢印の方に曲がった先は林道となります。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_41

 

登山口までの道は結構な林道ですが舗装路でした。

25825

 

登山口

登山口到着です。

駐車スペースは結構広いです.

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_241

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_242

トイレはありませんが、水場は有り難いです。

湧水が心行くまで利用可能です。

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_238

 

この湧水、「里の名水・やまがた百選に選ばれてる

白鷹山・知恵の水

らしいです。

早速濡れタオルを作らせていただきました。

ありがたや~

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240609_7

あと、この場所ですが、

携帯電話の電波受信感度は結構弱いですね。

 

 

 

登山開始

現在時刻11:40

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_246
歩数計リセットで0歩
気圧952.69hPa
高度762m

おお~、登山口で既に高度は750mを超えてるんですね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_245 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_244

 

それでは白鷹山登山開始します。

 

GPl2xyzboAAGqwq

結構な急勾配なんですが、実は石段が設置されていまして、

930段登れば頂上到着の、最短コースです。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_231 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_234

実はこのコース、登山道って言うよりは頂上の白鷹山虚空蔵尊に参拝する為の、

いわゆる参道なんです。

 

石段と言えば羽黒山を思い出しますが、調べてみると

羽黒山の標高は414mで石段の段数は2,446段だそうです、

対して白鷹山は標高994mで石段の段数は930段、

ま~スタートしてる高度が違う訳ですけど、

白鷹山が急勾配な事だけは容易に判りますよねw

 

虚空蔵後坂鋪石 供養塔

現在時刻11:48
虚空蔵後坂鋪石 供養塔
到着しました。

寛保三年に建った供養塔だそうですが、それ以上の説明は無いです。

ちなみに寛保三年は西暦だと1743年だそうで、

300年くらい前ですね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_227

歩数計339歩
気圧921.9hPa
高度797m

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_225 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_221

 

お賽銭は降りてから、お上げするとして、今は会釈のみです。

兎に角石段を登ります。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_216

 

白鷹山頂上まて0.4km地点 到着

現在時刻11:53
白鷹山頂上まて0.4km
地点です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_208

歩数計533歩
気圧919.82hPa
高度816m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_207 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_206

 

あと400m登れば!

って思いで、登り続けておりますw

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_204

300段

現在時刻11:55

石段脇の足元に、かまぼこ板みたいな木にピンクテープ巻かれていたんですよ。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_203

なにこれ?と思ってよく見ると、

なんとココまでの石段の段数をカウントしてくれてる目印でした。

ここまで300段みたい。

GPnPfeWaAAAKTn4

歩数計648歩
気圧918.27hPa
高度830m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_200 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_201

 

500段

現在時刻12:00
500段の目印まで来ました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_198

 

930段で頂上ですから半分位の地点まできました。

結構キツイです。

 

こっちが、進行方向。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_195

そして、これが上ってきた背面方向

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_194
歩数計989歩
気圧914.23hPa
高度876m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_197 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_196

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_193

「チョット休憩 ブナの新緑を愛でて!」

現在時刻12:003
「チョット休憩
ブナの新緑を愛でて!」
の看板まできました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_190  

歩数計1087歩
気圧912.87hPa
高度880m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_185LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_186

 

パノラマです。

 

25827

 

600段

現在時刻12:004
600段の目印です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_184

何度見てもかまぼこ板、もっとシッカリしたやつでも良いのになw

歩数計1161歩
気圧912.17hPa
高度886m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_181 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_180

 

石段は兎に角続きます。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_182

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_177

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_179

 

700段

現在時刻12:008
700段の目印です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_174  

歩数計1300歩
気圧909.75hPa
高度908m

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_173LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_172

よーーし!後200段と少しだ!

 

白鷹山山頂まで60m

現在時刻12:010
白鷹山山頂まで60m
の看板まできました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_164 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_167

歩数計1417歩
気圧908.02hPa
高度924m

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_162LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_163 
平地での60mなんて、あっという間なんですけどね〜。

で、この辺りからロープがかけられています。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_161

 

800段

現在時刻12:12。
800段の目印まで来ました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_159

モー少しだ〜!
歩数計1456歩
気圧907.56hPa
高度949m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_157LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_156 

 

 

流石にあと100段そこそこだと段数数えようかと思う訳でw

実際に数えてみたんですけどね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_154

 

 

 

白鷹山山頂到着

現在時刻12:14
標高994m
白鷹山山頂到着しました!

800段の所から130段は無い気がします。

ま〜数え間違いかもですね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_152

 

歩数計1632歩
気圧905.54hPa
高度948m

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_150 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_149

それでも、あの「かまぼこ板」みたいな看板は有り難かったです。

もっとしっかりしたので作った方が良いのにとマジで思いました。

 

頂上で休憩してる登山者さんいらっしゃったので、少しお話しました。

別の登山口から入山されてて、1時間ちょっとくらいで山頂だったそうです。

そう考えると、今回使った表参道ルートは早いですよね。

ただ、難点は景色に変化が乏しく、直線で石段登るのみ、なんです。

ま~、良し悪しは何にでもありますよねw

 

白鷹山虚空蔵尊

白鷹山虚空蔵尊です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_151 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_137 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_134 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_130
前述していますが、今回登って来たのは登山道と言うより、

この神社に参拝するための参道なんです。

白鷹山は南陽、山形、白鷹、上山、山辺の5市町村に跨る山で登山口も其々に有ります。

今回登ってきたのは南陽市に有って最短で登るコースです。

勾配キツイですが石段有りますので割と楽。

 

先ずは5円お上げしまして。
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_133
諸々お願い事を祈願。
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_140 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_138
三角点の設置は無いみたい。
取り敢えず山頂の看板で記念撮影。
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_112
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_110
上杉鷹山公の石碑も有りますね。 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_109 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_108

登頂証明書

この看板にQRコードが書かれついまして、スマホで読み込むと
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_119
登頂証明書が頂けました。
LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_116
ナイスなサービス!

天然記念物出現!

ふと視線を感じて振り返るとカモシカが居ました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_123

 

かわいいwGPoT7NLa4AA9-IC

でも熊じゃなくってホッとしました。

 

山頂からの眺望

山頂からの眺望です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240609_20 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240609_18 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240609_37

 

下山開始

現在地時刻12:50
さてさて、下山開始します。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_107
帰りは歩数のみ計測します。
歩数計2260歩

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_101

山頂で他の登山口から登ってこられた方と少し話しましたが、やはり1時間程掛かるみたいでした。
登山のんびり楽しむなら、そっちで、取り敢えず山頂って時は私が来た参道って感じですかね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240609_26

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_100

 

案の定可也下りは足にきます。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_96

頂上から60m地点

現在時刻12:53
頂上から60m地点です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_164

 

チョット休憩ブナの新緑をめでて!

現在時刻12:59
「チョット休憩
ブナの新緑をめでて!」
の看板まで降りてきました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_90 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_87

 

歩数計2921歩

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_89
何やら説明書きの板が落ちてます。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_81

 

山頂から0.4kmの地点

現在時刻13:06
山頂から0.4kmの地点です。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_79

 

歩数計3521歩

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_78

 

おー!
良く見るとここに200段の目印があるんですね。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_69

虚空蔵御坂舗石 供養塔

現在地時刻13:09

登りで会釈のみでスルーした
虚空蔵御坂舗石 供養塔
に1円おあげしてきました。

 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_68 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_66

下山完了

現在時刻13:14
登山口到着しました。

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_62 LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_60

歩数計4053歩

おつかれ山!

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_56LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_55

スタートからの経過タイムは、1時間35分なので、片道大体45分位ですね。

この日は日差しが強く林お腹とはいえ結構熱かったです。

も~、可也汗だくです。

 

サムネイル画像撮影

サムネ用の麓からの写真ですが、どれが山頂かな?

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_53

 

毎度のピン刺すとこんな感じw

GPtmFOiaAAAlhun

 

2.総括

今回の白鷹山登山レポはこれにて終了です。

また昇る機会があるなら、別ルートも試そうと思います。

なかなか楽しい登山でした、オススメな山ですので、皆様も是非!

私のX(旧Twitter)でも、白鷹山のPostありますので、よろしければXの検索バーに

白鷹山 ooken_t

と入力して検索していただけるとHitすると思いますので、よろしくお願いします。

最後までお付き合いありがとうございました。

 

LINE_ALBUM_白鷹山20240608_240823_59

 

(参考)おすすめ記事