
9/15(金)~10/15(日)の間、「ひじおりの灯」が開催されます。
目次
「ひじおりの灯」とは
ひじおりの灯とは、山間の湯治場・肘折温泉に灯る灯籠絵。
今年も山形に縁ある若手作家らが温泉街に逗留し、周辺に広がる自然や豊かな食文化、山岳信仰や湯治文化など、肘折に息づく様々な情景や物語を描き、灯籠に仕立てました。
作家それぞれの眼差しや語りを通して描かれてきた灯籠絵。
夏から秋にかけ、旅館や商店の軒先にその小さなあかりを灯すことは、いつからか私たちにとって「ここに居る」ことを伝えることでもありました。
今年もここ肘折で、あかりを灯して待ってます。
※これまでのひじおりの灯の風景
「ひじおりの灯」のポイント
実施期間:
夏期点灯:2023年7月15日(土)〜8月27日(日) | 旧作灯籠を展示 ※終了しています
秋期点灯:2023年9月15日(金)〜10月15日(日) | 新作灯籠を展示
点灯時刻:18:00〜20:30 (雨天の場合、点灯する灯籠が限られます)
実施会場:
肘折温泉温泉街 の旅館・商店の屋外に展示。
屋内(湯治部屋)での展示は行いません。
イベントについて:
制作者による灯籠絵の解説「肘折絵語り・夜語り」はオンラインでの公開を予定しています。
第17回ひじおりの灯新作灯籠絵出品者
・伊藤みさき・川合南菜子・菅野耕平・草彅亜樹・草彅裕・渋谷七奈・土田翔・中須賀愛美・野田夏実・古田和子・渡部萌 以上11名 (五十音順)
「ひじおりの灯」の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 |
2023/9/15(金)~10/15(日) |
---|---|
電話番号 |
090-2076-5698(ひじおりの灯実行委員会・早坂隆一) |
SNS |
公式HP:こちらをクリック Instagram:- twitter:こちらをクリック Facebook:こちらをクリック |
②アクセス
住所はこちらです。
〒996-0201
山形県最上郡大蔵村南山
所在地はこちらです。
(参考)おすすめ記事
①大蔵村近くのおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事
「イベント無料PRキャンペーン」実施中!
長い冬が終わり、待望の行楽シーズン到来!
今年は様々なイベントも復活してきました。
やまがたぐらしも山形を盛り上げるために何かしたい…。
ということで!
「イベント無料PRキャンペーン」を実施します!
掲載はどどーんと無料にしちゃいました!
(大丈夫なのか!?)
月間最高アクセスが160万回以上のやまがたぐらしを是非ご活用ください!
応募は以下のフォームよりお願いいたします。
※留意事項をご確認ください