【チェリカ(cherica)】山形の地域連携ICカードが5月14日からサービス開始です!

【チェリカ(cherica)】山形の地域連携ICカードが5月14日からサービス開始です!

 







1.チェリカ(cherica)とは?

山形県内のバス路線やSuicaのある全国のJRの駅やお店で使える交通系ICカードです。

山交バスさんと庄内交通さんでそれぞれ購入できます。

 

yamako-cherica

 

shoko-cherica

 

 







2.チェリカ(cherica)のメリットは?

これ1枚で

・山交バスさんと庄内交通さんの全路線(予約制を除く)で使用できる
・山形空港シャトルなどでも使用できる
・JRのSuica(スイカ)が使える全国の駅や店で使用できる
・仙台市の宮城交通のスイカが導入されている路線で使用できる
・お金をチャージしておけば切符を買う必要がなくなる などなど

といったことが可能となります。

それぞれ山交バスさんと庄内交通さんのホームページでも紹介されていますので御確認ください(^-^)

 

・山交バス公式ホームぺージはこちら

・庄内交通公式ホームぺージはこちら

 

 







3.チェリカ(cherica)の購入方法

各社のチェリカ(cherica)取扱の窓口で購入可能です。

お金のチャージは1,000円単位で20,000円までチャージできます。

また、購入時にデポジット(預かり金)500円が必要になるので、例えば1,000分のチャージで購入する場合は1,500円を支払う必要があります。
※デポジットはカード返却時に返金

 

財布に1枚入れておけば結構重宝しそうですね(^-^)

 

(参考)おすすめ記事

 

 

SHARE:
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします