営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

 
.

【PR】スポンサーリンク

2023-上山市菜の花畑-アイキャッチ1

 

上山おすすめ周遊プランはこちら

 

 

 

 

令和5年4月8日〜4月30日まで、赤湯温泉 桜まつりが開催されています。

南陽市 桜祭りポスター

公式ホームページはこちら

 

今年は4月1日には開花宣言が出されているようですが、ウェザーニュースによりますと

赤湯温泉桜まつり開花状況

ウェザーニュースはこちら

桜が一番綺麗な「桜吹雪」は、4月15日の予想となっています。

 

 

 

日本さくら名所100選の地「烏帽子山公園」

赤湯温泉 桜まつりの舞台となる「烏帽子山(えぼしやま)公園」ですが、南陽市公式ホームページによりますと

日本さくら名所100選の地「烏帽子山公園」。約千本の桜が咲き誇ることから「烏帽子山千本桜」とよばれています。日本でも有数のエドヒガンの群生地です。
 山全体がピンクに染まる光景は、まるで「絵巻物」のよう。
 近くから眺めても、遠くから眺めても絶景です。そして夜はライトアップされ、桜の美しさが際立ちます。昼とは違いロマンチックな時間が流れます。

烏帽子山公園さくら

南陽市公式ホームページはこちら

ライトアップされた、鳥居と桜。

これは見逃せません。

 

 

 

桜まつり期間中の行事

期間中は、さまざまな行事が予定されています。

南陽市公式ホームページによりますと、

【赤湯温泉桜まつり】
 期間:4月8日(土)~4月30日(日)
 ライトアップ:4月7日(金)~5月5日(金)18時~22時
 駐車場:有 ※運営協力金として一般車200円、大型車1,000円をお願いしています。
 ※カーナビ等をご使用の方は、烏帽子山八幡宮社務所の電話(0238-43-2444)をセットしてください。

【期間中のイベント】
 

4月8日(土)~4月30日(日)  湯のまちスタンプラリー(スタンプポイント 結城豊太郎記念館・ゆ~なびからころ館・赤湯温泉 湯こっと・烏帽子山八幡宮・赤湯温泉桜まつり詰所)
 4月8日(土)~4月30日(日)  南陽市うまいもの物産展
 4月15日(土)~4月23日(日)
 午前10時~午後5時       「日光さる軍団」伝統芸能・猿まわし 
 4月15日(土)午前11時~     「みんなで踊ろう!」赤湯民踊サークル
 4月15日(土)午後1時~     赤湯中学校吹奏楽部演奏会
 4月16日(日)午前9時~     桜の苗木プレゼント

 4月16日(日)午後1時~     伝統芸能・暴れ獅子太鼓
 4月22日(土)午前11時~    伝統芸能・大黒舞
 4月23日(日)午後1時~     赤湯龍桜會・御神輿渡御

 
 ※諸般の事情により変更・中止の場合がございます。

南陽市公式ホームページはこちら

気になるのはやはり「南陽市うまいもの物産展」ですが、

平成28年にワイン特区が認定された「南陽市のワイン」と、ラーメンマップが出来るほどの「こだわりのラーメン」。

これは是非チェックしたいですね。

 

 

 

赤湯温泉 桜まつりの基本情報

①営業時間/定休日/SNS

開催期間

令和5年4月8日(土曜日)〜30日(日曜日)

期間中のイベント

詳細は公式HPをご覧ください。

- 
駐車場

あり

予算

メニューや公式ホームページを参照ください

お問合せ先

南陽市観光協会(桜まつり実行委員会) 電話:0238-40-2002

SNS

公式HP:こちらをクリック

Instagram:こちらをクリック

twitter:-

Facebook:こちらをクリック

 

②アクセス/駐車場

住所はこちらです。

〒999-2211

山形県南陽市赤湯1415

所在地はこちらです。

 

(参考)おすすめ記事

①南陽市のおすすめグルメ/スポット

 

②まとめ記事

 

山形の情報をお寄せください!

やまがたぐらしでは、読者の皆様からの「山形に関する情報」をお待ちしています!

 

情報求

 

山形のあれこれ

・何か建物ができてるから調べて欲しい!
・ここのお店の食レポよろしく!
・ここのお店が閉店してる…

 

などなど、どんな些細なことでも大丈夫です!

気軽にご連絡ください!!!

ご希望に応じて、情報提供者様のSNSアカウントなども紹介させていただきます。

 

情報のご提供はこちらからお願いします

 

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

関連記事
やまぐらパートナー 始動!!!

やまぐらパートナー (1)

新着記事情報