【食レポ】天童市のメロンパン専門店「メロン ドゥ メロン」

2020年1月に閉店となりました。
どんどん開発が進んでいる天童の芳賀地区。
今注目のこの地区に、全国展開している話題のメロンパン屋さんがついに上陸です!
その名も「Melon de melon(メロン ドゥ メロン)」。
かわいらしい名前ですね(^-^)
この記事では、お店の基本情報や注文方法、駐車場や気になるメニューについて紹介しています。
天童を代表するお店の1つです。
是非足を運んでみてください。
目次
1.Melon de melon(メロン ドゥ メロン)とは?
2018年の6月9日にオープンした、全国にフランチャイズ展開しているメロンパンの専門店になります。
ちょっと調べてみたところ、オープン時点で全国に約70店舗程あるようです。
天童店が山形での第一号店となります。
今後は他の地域にも是非出店してほしいですね。
ほんとにおいしんですよ(><)
このメロンパン屋さんの特徴の1つが、世界各地の厳選した高級食材を使用していることだそうです。。
テイクアウト専門のお店になりますご注意ください。
店内での販売やイートインスペースはなく、店頭の窓口で購入するシステムになっています。
私も実際のお店に行くまで知りませんでした
2.営業時間/定休日/SNS/所在地
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 | 10:00~20:00 なくなり次第終了となります。 |
---|---|
定休日 | なし(無休) |
電話番号 | 023-609-9516 |
予算 | 200~1,500円 |
SNS | twitter:こちらをクリック |
②住所/所在地
住所はこちらです。
〒9940081
山形県天童市南小畑1丁目3−19
所在地はこちらです。
「ヤマザワ天童西店」さんと「ホームセンタームサシ天童店」さんの十字路を東に200メートル程進むと左手に見えてきます。
住宅街の中にのぼり等があるのでわかりやすいかと思います。
この日はオープン直後ということで、30組ほどの行列ができていました。
3.お店の外観/駐車場
①外観
お店の外観がこちらです。
看板に大きなメロンパンが!
行列に並んでる方と比べるとその大きさが分かっていただけるかと思います。
Melon de melon さんは赤と黒が基本カラーだそうで、天童店も赤と黒でまとめられていました。
行列に並んでいる途中ではラスクの試食も配っていただきました。
②駐車場
お店の方に伺ったところ、新規オープン時点で専用の駐車場は2台だけということでした。
下の写真の右下の部分が駐車場です。
今後は近隣店舗と提携とかあるのかな?
情報が入り次第更新したいと思います。
4.メニュー
オープン時はメニューの数を絞って販売していたとのことです。その他のメニューについてはホームページをご覧ください。
Melon de melon(メロン ドゥ メロン)さんでは下の写真のように店頭で購入する商品を選んでテイクアウトするシステムとなっています。
どれもとてもおいしそうに見えて全部食べてみたくなっちゃいます。
※結局ラスク以外全種類購入してしまいました…。
まずは1番人気のプレーンメロンパンです。
・プレーンメロンパン 190円
中はふわふわ表面はカリカリです。
生地にアーモンどパウダーを加えているので、口に入れた瞬間の風味がすごく豊かです。
・アップルパイ 280円
2番人気のアップルパイがこちらです。
外はサクサクで、中には結構大きなりんごのフィリングが入っています。
・ショコラメロンパン 210円
3番人気のショコラメロンパンです(HPではチョコチョコメロンパンかな?)
中はもちろんですが、外のカリカリ部分にもチョコがたっぷり使われています。
程よい甘さですが、しっかりとチョコの風味を楽しめます。
・いちごメロンパン 210円
4番人気のメロンパンです。
こちらもパン生地と外のカリカリ部分にいちごの果汁が練りこまれていて、いちごの風味をしっかり味わうことができます。
・宇治抹茶メロンパン 210円
宇治抹茶を使用したメロンパンです。
こちらも生地とビスケット部分にしっかりと抹茶が練りこまれていました。
・クロワッサン 180円
バターは全てヨーロッパ産のもの使用しているそうです。
こちらも外はパリパリ中もちもちでした。
・ラスク 各種150円
ラスクもメロンパン同様4種類(プレーン、ショコラ、いちご、抹茶)販売していました。
オープン初日にはなかったんですが、上記のメニュー以外で個人的に気になっている季節限定の商品がこちらです!
Melon
なんとメロンパンにアイスを挟み込んでしまうというありそうでなかったメニューです!
(私が知らないだけかもしれませんが…)
いやぁ、これも絶対おいしいやつですよね!
天童にはげんキッズさんによく行くので、この夏絶対チャレンジしたいと思います!!!
その他にも季節ごとの限定メニューがあるので、このページでもちょくちょく紹介していきたいと思います。
夏限定メニュー
7月1日より待望のメロン ドゥ アイス(390円)が販売開始となりました!
種類は
・ロイヤルバニラ
・カスタード
・レアチョコレート
になります。
これは食べたい!!!
5.サクサクふわふわのパンをいただきました
今回はラスク以外全種類購入しました!
どうですがこの圧巻の光景!!!
これで約1400円なので正直全然ありです。
どのメロンパンも外はカリカリ中はふわふわでびっくりするくらいおいしかったです。
個人的にはプレーンがおすすめです。
正直この写真を撮ったときは「甘くて全部食べきれないかなぁ」とちょっと反省したんですが、結局家族で全部食べてしまいました(笑)
見た目よりも甘さ控えめで、バターやアーモンドといったそれぞれの風味のバランスがいいので、思っていたよりもペロリと食べることができました。
専門店のメロンパンということで、市販のものとはやはり一味違ったものを味わえると思います。
6.翌朝もおいしく食べる温め方や賞味期限
パンを購入すると「翌朝もおいしくお召し上がりいただける温め方」というカードがもらえます。
その日食べ切れなくても翌日においしくいただけるのはありがたいですね。
「メロンパン」と「パイ・クロワッサン」で方法が異なるのでご注意ください
①メロンパン
①オーブントースターをよく温めます。
②メロンパンを入れて1分20秒程加熱します。
※使用するトースターで違いがあるのでお好みで調整ください。
②パイ・クロワッサン
①オーブントースターを4分かけて温めます。
②オフにしてからパン・クロワッサンを入れ、余熱だけで3分温めます。
※使用するトースターで違いがあるのでお好みで調整ください。
③賞味期限
【パン・パイ類】
購入より常温で丸一日
【ラスク】
袋に記載
7.まとめ
この記事では、天童にある県内初のメロンパン専門店「メロン ドゥ メロン」さんについて、お店の基本情報等について紹介しました。
メロンパンもその以外のメニューも文句なくおいしかったです。
何れも購入時は焼きたてをいただけるので、一番おいしいタイミングで味わうことができます。
ちょっと気になったのが回転率の悪さでしょうか…。
行列の一番前に来てからメニュー選択/購入だったので、30組程でも約1時間並びました。
並んでいる内にメニューを決められるような仕組みがあるとありがたいですね。
また行ってみたいお店の1つなので、随時情報は更新していきたいと思います。
是非足を運んでみてください。
fa-check-circle山形のパン屋さんの中でも特定の品に特化したパン屋さんのまとめ記事です