ども!中川です。
今回は前回、回り切れなかった残り2つの洞窟を見てきたので、そちらの報告をさせていただきます。
前回から季節がすすみ、すっかり秋ですね。
丁度ぶどうが終わり、紅葉が見られるようになってきました。
高畠町は紅葉狩りもお勧めです!
1. 火箱岩洞窟
火箱岩洞窟はブドウ園のハウスがある場所が入り口です。
ぶどう園をまっすぐに進みます。
道が狭いので歩きで行ってもいいと思います。
少し進むと林道になります。
林道を進んでいくと少し開けた場所があり、
洞窟の看板が設置されていました。
さらに進みます。
多少勾配があります。
大きな岩が見えてきたらゴールです。
洞窟の内部です。
苔のようなものが生えています。
ここで暮らしていたのでしょうか?
天然の岩と比べて、内部の岩は凹凸が少なくスムースな印象でした。
立てるほどの高さではないので、座っていたのでしょう。
椅子のようなでっぱりもありました。
2. 大立洞窟
次は大立洞窟です。
前回見た看板はさらにツタでおおわれていました。
うっすら見える看板を見逃さないようにしないと迷います。
前回間違えて登った場所も黄色がかってきていました。
「秘境」っていう感じですね。
鳥居の方へは行かずにもう一方の方へ進みます。
山の木も赤みがかってきたようです。
さらに進みます。
大きな葉っぱ(トチノキ?)が落ちている道を進んできます。
この辺から勾配が出てきます。
それほど急ではないですが、前日に雨が降るとぬかるむのでご注意ください。
大立洞窟の説明文です。
高畠町の遺跡の中で最も早く調査が行われた場所らしいです。
それだけ価値のある場所ということなんだと思います。
でかい!
岩が大きいですね。
洞窟の中で一番大きい印象でした。
内部から見るとこんな感じです。
当時はこんな景色を見ていたのでしょうか
岩が落ちてきたときを考えると、ちょっとゾっとしたのは内緒です笑
3. 高畠町洞窟群の基本情報
①営業時間/定休日/SNS/
営業時間 |
年中無休 |
---|---|
席 |
なし |
定休日 |
ー |
駐車場 |
あり |
予算 | ー |
電話番号 |
高畠町観光協会 0238-57-3844 |
SNS |
高畠町観光ポータルサイト:こちらをクリック 高畠町観光協会公式Instagram:こちらをクリック 高畠町観光協会Twitter:こちらをクリック |
②アクセス
住所はこちらです。
①火箱岩洞窟
〒992-0341
山形県東置賜郡高畠町時沢 字大師森1867‐1
アクセスはこちら。
②大立洞窟
〒992-0351
山形県東置賜郡高畠町北目3574−1
アクセスはこちら。
(参考)おすすめ記事
①高畠町のおススメグルメ&スポット
②まとめ記事
fa-hand-o-right山形の豆知識の記事一覧はこちら