

イエーイ
空を切るサンダーストーム
鳴動響かせては
バイバイバイ
もう少しだけ
友達でいようぜ今回は~♪
ど~も~~。
ラーメン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「砂の惑星」です。
今回は、山形市の「いさご食堂」さんにお邪魔してきました。
この記事では「いさご食堂」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「いさご食堂」はこんな感じ。
今回お邪魔してきた いさご食堂さんは、「山形ラーメン四天王」の1店だそうです!
「山形ラーメン四天王」とは、山形市の老舗拉麺店の人気店の4店舗ってことで、「いさご食堂」さんは「北雄」の名で知られるお店だそうです。
うんうん、カッコいい!
店舗外観
店舗外観です。
入口です。
中で待ってる方の人影が見えますね。
外の方まで未だ並んで居ないようですので、有難かったです。

店内
店内はこんな感じ。
満席で、待機の椅子にも待ってるお客さんいらっしゃいました。
流石老舗人気店です。
待ってる時順番待ちの名簿記入は無く、入店順に空いた席に通される流れでした。
席はテーブル席が3卓。
小上がりに2卓でした。
明るく機能的な店内で、落ち着いて食事が楽しめます。
2.メニューとオーダー
お品書き
お品書きはこんな感じ。
さ~て、何をオーダーしましょうかw
(*´﹃`*) ジュルリ
テーブル備え付け品
テーブル備え付け品は、こちら。

割り箸、楊枝、胡椒、お酢、七味、箱ティッシュ
そして、お品書きです。
オーダー&お冷
オーダーは店員さんに口頭で伝えるスタイル。
お冷は出して頂けました。
お冷のお代りはセルフサービスと成りまして、
厨房前に給水機が設置してあります。

3.実食
「チャーシューワンタンメン(太麺)」
今回は「チャーシューワンタンメン」(税込1080円)を太麺に変更(100円)してオーダー!

トッピングされた具材は、叉焼、雲吞、メンマ、ネギ、焼き海苔1枚。

麺は太麺に変更してもらっています。
通常の「チャーシューワンタンメン」でオーダーしますと細麺に成るそうです。
モチモチ食感の手もみの縮れ麵で、食べ応えが有って美味しいです。

スープは鶏ガラスープ、金色の見た目で味わいも上品です。
スルスルと喉を通っていく感じで幾らでも飲めちゃう感じ。

チャ―シューは赤身と脂身が層に成ってるタイプのバラ肉チャーシューですね。
味が染みていて、口当たりも柔らかくて美味しいです!

ワンタンはツルっとした喉越しです!

漬物の小皿が付きます。
これは有難い!

半チャーハン
此方がサイドメニューの「半チャーハン」(350円)です。

パラパラな炒めご飯に、長ネギ、叉焼、卵と言った定番具材が彩りを添えます。

ラーメンもチャーハンもバランスが取れていて、美味しかったです。
めっちゃ満足しましたw
ゲップ(*´3`)-з
4.いさご食堂の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
いさご食堂 |
---|---|
住所 | 〒990-0068 山形県山形市泉町6−3 |
電話 | 023-632-1040 |
営業時間 |
11:00~14:30 |
定休日 |
毎月1日、10日、20日(土日祝の場合翌日) |
席 | テーブル席、小上がり |
駐車場 | 店舗駐車場に駐車可能 |
予算 | お品書き参照 |
SNS |
- |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒990-0068
山形県山形市泉町6−3
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の「羽前千歳駅」(仙山線)からのアクセスは、
「羽前千歳駅」を出て、Taxi等車で4分程です。
③駐車場
駐車スペースは
店舗前と
お店から2軒分離れた所に
専用駐車場が有ります。
5.総括
領収証とSNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。

お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、山形市にお越しの際には是非。
私のX(旧Twitter)でも、いさご食堂さんにお邪魔してるPostありますので、
よろしければXの検索バーに
いさご食堂 ooken_t
と入力して検索していただけるとHitすると思いますので、よろしくお願いします。
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
(参考)おすすめ記事
①山形市のラーメン店
②まとめ記事