SHARE:

【山形イベント情報9/27-28】初開催!スリルと冒険の2日間「蔵王ジャンプ台フェスティバル」

【山形イベント情報9/27-28】初開催!スリルと冒険の2日間「蔵王ジャンプ台フェスティバル」

蔵王ジャンプ台を舞台に、子どもから大人まで楽しめる初めての大型イベントが開催決定

普段は入ることのできないエリアの見学やスリル満点の体験、家族で参加できるアクティビティなど、ここでしか味わえない特別なコンテンツが盛りだくさんです。

ジャンプ台の高さと迫力を間近に感じながら、親子で遊び・学び・食べて楽しむ秋の2日間。

ぜひ9月27日(土)・28日(日)は「蔵王ジャンプ台フェスティバル」へ!

有料エリア

入場料(税込)※出入りは当日に限り自由です

・中学生以 1,000円
・小学生 500円(縁日3回券特典付)
・未就学児 無料

※中学生以下のお子さは必ず保護者の同伴をお願いいたします。

MAP-⑤ スロープカー乗車体験(小学生以上)

特殊なモノレールで標高差約100mを一気に駆け上がり、ジャンプ台頂上まで片道約4分の往復旅を楽しみましょう!

頂上からは蔵王の自然を一望でき、絶景と爽快感を味わえます。

スリルと爽快感を同時に味わえるドキドキ体験です。

MAP-⑥ ジャンプ台プレミアム見学ツアー(高校生以上)

普段入ることのできないジャッジハウス(審判の拠点)やカンテ(選手の踏切台)などのジャンプ台内部を、プロガイドが徹底解説!

普段は選手や関係者しか立ち入れないエリアに入れる、超レアなチャンスは見逃せません

時間:各日 11 時~/13 時~ (所要時間:約40 分)
定員:各回先着8名
受付:インフォメーションコーナー

MAP-⑦ 子どもひろば

ブレーキングゾーン(選手が着地し、減速するエリア)に多彩なアトラクションが大集合!

子どもたち大はしゃぎ間違いなし!親子で夢中になれるアクティビティ揃いです。

そりすべり  

※画像はイメージです

ジャンプ台の斜面をそりで滑ることができます。

そりの貸出もあるので、手ぶらで参加OK!

MAP-⑧ ストライダー体験(未就学児限定)

※画像はイメージです

この2日間だけの特設コースをストライダーに乗って楽しく遊べます。

ボウリングのピンに見立てた風船にストライダーで突っ込むストライダーボウリングも!

※ストライダー貸し出し有

MAP-⑨ 流しカプセル

※画像はイメージです

流しそうめんならぬ「流しカプセル」!

ジャンプ台の傾斜を活かして流れてくるカプセルをゲットしましょう!

カプセルの中身は当日のお楽しみ☆

※1人一回のみ参加できます

MAP-⑩ 忍者体験/殺陣剣劇(28日のみ)

子どもから大人まで楽しめる紅蓮羽の剣劇です。劇中には殺陣体験もあります。

忍者の歩き方や九字切り、手裏剣投げ・秘剣・隠れ身の術を修行してみましょう!

殺陣剣劇【妖怪 鬼頭(おにがしら)の野望】

閻魔大王に仕える鬼頭が謀略をめぐらし暴れ始めた!それも何やらこの世の人間をも巻き添えにした企み・・・さあ、この先どんなことが起こるのか、妖怪退治屋たちはどうするのか。。。

キッズから大人迄、ファミリーでもお一人でも楽しめる紅蓮羽の剣劇です!劇中に殺陣体験もあります!

時間:11時~12時

紅蓮羽 忍者体験

忍者の歩き方や九字切り、手裏剣投げ・秘剣・隠れ身の術を修行しましょう!

時間:13時30分~

定員:先着20名(12時より受付開始)

ジャンプ台謎解きクイズ 山形工業高校「ZAO プロジェクト」presents

ジャンプ台に関する問題をクイズ形式で紐解いて、ジャンプ台博士になりましょう! 全問正解すると景品がもらえます。

※スマホが必須となります。

入場無料エリア

MAP-① ミニマルシェ・グルメコーナー

ハンドメイド作品の販売やワークショップ、蔵王温泉ブースやジャンプVR体験コーナーも!

出店者情報は決定しだい公開いたします!

MAP-② 蔵王縁日(1回100円)

千本吊りや駄菓子釣り、スーパーボールすくいなど、お子さまとお祭り気分を楽しめる縁日が並びます。

MAP-③ 雪上車見学コーナー

冬にスキー上で活躍する雪上車を間近で見学することができます!


MAP-④ ミニ四駆教室(27日のみ)

山形工業高校機械技術科の生徒さんと一緒にミニ四駆を作って、ジャンプ台を模したコースで走らせよう!

作ったミニ四駆はプレゼント☆

定員:先着20 名

※定員に達した場合でも、ミニ四駆の貸出(持帰不可)を行うので、コースを自由に走らせることができます(持込ミニ四駆も可)

同時開催!【UWANODAI Autumn Festa】

蔵王ジャンプ台隣接の上の台地区では、「UWANODAI Autumn Festa」同時開催。

秋の蔵王散策をお楽しみください!

迫力あるジャンプ台で行われる親子で楽しめる体験イベントです。

秋の一日を蔵王で思いきり満喫してみませんか?


アクセス・駐車場

駐車場は竜山ゲレンデ駐車場となります。

カーナビは【山形市蔵王温泉762】と設定してください。

※駐車場入口は砂利道で道幅が狭いため、通行にはご注意ください。


主催・協力

蔵王ジャンプ台フェスティバル主催:蔵王ジャンプ台
(指定管理者 蔵王温泉観光協会)

電話:023-694-9328後援:山形市

協力:蔵王温泉観光(株)、(株)ムラサキスポーツ

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします