
左~、左~、左じゃない~♪
ど~も~~。
ライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
最近めっきり寒くなりましたね~、こんな日は温かいコーヒーやピザトーストが美味しいですよねw
と言う事で今回は、大江町左沢地区にある「ATERA(あてら)大江町まちなか交流館」さんにお邪魔してきました。
この記事では「ATERA大江町まちなか交流館」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「ATERA大江町まちなか交流館」の外観や店内はこんな感じ。
外観
店舗外観です。
中々雰囲気があって迫力ある建物ですよね。
それもその筈、某銀行跡をリノベーションしているそうです。

ATERA大江町まちなか交流館 外観
店内1階
店内はこんな感じ。

ATERA大江町まちなか交流館 入口から
落ち着きのあるお洒落な店内ですね。
レジ脇に有る銀行の名残、これっていわゆる金庫的な奴ですよね。

ATERAの金庫!
イベント事などで開けたりもするんだそうですw
店内2階
2階ラウンジも使ってもいいそうです。

2Fラウンジもご利用いただけます!!
密談、密会、秘密会議に是非使わせて頂きたい2階ラウンジw

2階ラウンジ
2.お品書きです。
コラボ企画の告知
今回の左沢高校とのコラボ企画の告知です。

コラボ企画の告知
メニューはこちら!
私がお邪魔した時は、県立左沢高校の学生さん考案の限定メニュー
「色彩豊かなパングラタン」
とドリンクのみの提供となっておりまして、
コラボイベント専用のメニューでしたね。
コラボイベント専用のメニュー

コラボイベント専用のメニュー
通常営業時のメニュー

通常営業時のメニュー

コーヒーは左沢ブレンドと月布ブレンドの2種類

おからクッキー
3.「色彩豊かなパングラタン」とHOTコーヒー「 左沢ブレンド」を食レポ
今回は「色彩豊かなパングラタン」とHOTコーヒー「 左沢ブレンド」をオーダー。
で、こちらが「色彩豊かなパングラタン」500円、
確かに彩り豊かでおいしそうです。

色彩豊かなパングラタン
ATERAオリジナルの食パンを9分割にダイスカットしてあり、上にホワイトソースをたっぷりかけてオーブンで焼いて有ります。
ソースは2種類用意されており、赤い方がトマトソース。
緑色の方がこのメニュー最大の特徴である青苧(あおそ)のジェノベーゼ風ソースです。
ちなみに、『青苧(あおそ)』(別名『麻央(まお)』)とは、山野、特に人家近くに生えるイラクサ科の多年草だそうで、大江町の特産品の一つだそうです。
青苧(あおそ)について詳しくは
上記サイトにて詳しく紹介してありますので、そちらを参考にして下さい。

青苧(あおそ)のジェノベーゼ風ソースをつけてみました。
それでは先ずは、青苧(あおそ)のジェノベーゼ風ソースからいただいてみます。
青苧(あおそ)の他にオリーブオイルとクルミが使われているそうで、
非常にコクがありホワイトソースと合わせても、しつこくない様に調整されていました。

トマトソースをつけてみました。
次にトマトソースの方を付けていただいてみます。
トマトと玉ねぎを使っているとの話で、甘さが出るように工夫してあるとの事でした。
こちらも甘みとほのかな酸味で、サッパリとした味わいと成っていてホワイトソースと合わせても、
青苧(あおそ)のソースとはまた違った味わいになっていて面白いですね。
どちらも非常に美味しいですし、ホワイトソースだけの状態で食べても美味しかったです。
付け合わせの季節の野菜はオーブンで焼いて有り、野菜毎に焼き時間を調整し食感の違いを楽しめるようにしてあるそうです。
こちらがHOTコーヒー「 左沢ブレンド」300円です。

HOTコーヒー「 左沢ブレンド」
左沢ブレンドは深煎りで、すっきりした苦みと芳醇な苦みが特徴との事でした。
確かに豊かな香りと苦みが美味しかったですね、酸味の方はそれほど強くないです。
おからクッキーが2個付いて来るのも嬉しいですねw
こちらはHOTコーヒー「 月布ブレンド」400円だそうです。
本日スタッフとして来られていた左沢高校の生徒さんから写真提供して頂き、掲載許可も頂きました。
ありがとうございます。

月布ブレンド
月布ブレンドは、浅煎りで爽やかな酸味が特徴だそうですね。
通常メニューが気に成りましてw
後日、通常メニューが気に成り、またお邪魔してきました。
オーダーしたのは
「ピザトースト」 500円
スープが付きます。
この日は人参と玉ねぎのスープでした。
ピザトーストは厚めに切ったオリジナルの食パンで、ピザのチーズがトロトロで良く伸びました。
スープは人参と玉ねぎの優しい甘さが際立っていていました。

ピザトースト、スープセット
こちらは、
「大江町産リンゴジュース」 300円。

大江町産リンゴジュース
フレッシュな味わいのリンゴジュースでした。
がぶ飲みしたいわ~w
そしてデザートに
「おからのガトーショコラ」 250円

おからのガトーショコラ
ご近所の庄司豆腐屋さんのおからを使用し、小麦粉、バター不使用。
おからの他に米油、きび砂糖などを使った優しい甘味だそうです。
大江町産リンゴジュースとよく合いましたw
4.ATERA 店舗情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 | ATERA(あてら)大江町まちなか交流館 |
---|---|
営業時間 | ATERA 9:00 – 18:00 Cafe 10:00 – 17:00(施設利用可能時間 9:00 – 22:00) |
席 | 1階に4人がけテーブル席2、2人がけテーブル席1、カウンター席4、2階にもラウンジあり |
定休日 | 毎週水曜、年末年始(12/29 – 1/3) |
駐車場 |
店の裏の敷地に7~8台以上駐車可能。 |
予算 |
1000円以下 |
住所 |
〒990-1101 山形県西村山郡大江町左沢 435 |
電話番号 |
0237-84-7770 |
SNS |
ATERA 公式ホームページ |
その他 |
店内禁煙、店内に物販コーナーや各種イベントのチラシやパンフレットも置いてありました。 |
②ショップカード紹介

ATERA ショップカード 裏表
③左沢高校生が考える大江町の商店街ルートマップ
コラボ企画に合わせる形で左沢高校の生徒さん作成のリーフレットも配布していました。
奇麗な表紙と分かりやすい内容でした。
リーフレット表紙

左沢高校生が考える大江町の商店街ルートマップ 表紙
リーフレット裏表紙

左沢高校生が考える大江町の商店街ルートマップ 裏
リーフレット内容

左沢高校生が考える大江町の商店街ルートマップ 内容
授業の一環で作成したとの事でしたが、良く出来ていてビックリですw
④住所/アクセス/駐車場
住所・所在地
住所・所在地はこちらです。
〒990-1101
山形県西村山郡大江町左沢 435
駐車場
店の裏の敷地にに7~8台以上駐車可能。

ATERA駐車場
最寄駅からのアクセス方法
最寄駅の「フルーツライン左沢線 左沢駅」からのアクセスはこちら、
左沢線の左沢駅で下車、徒歩で約6分ですね。
大江町役場からのアクセス
ランドマーク的には大江町役場からもかなり近いです。
5.総括

ATERA領収証
食事終了後、SNS(やまがたぐらし)への記事の投稿の快諾と、領収証頂きました。
お忙しいところ有難うございます。
今回、左沢高校の生徒さんとのコラボ企画にお邪魔しまして限定メニューの「色彩豊かなパングラタン」いただきました。
パングラタンに関しては今後通常メニューに加えることも検討中だそうです。
それと来月から価格改定も予定されているとの事でしたね。

学割もあります
おすすめなお店です、大江町にお越しの際には是非w
それでは今回のレポートは、ここまでになります。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

蚤の市告知
6.その他
ライターSNS
つよのtweet
山形県大江町左沢
— つよ (@ooken_t) December 17, 2022
大江町まちなか交流館ATERA
本日限定
左沢高校生コラボイベント
高校生が作る色彩豊かなパングラタン
500円
と
HOTコーヒー
左沢ブレンド
300円
頂きました。
トマトソースと、青苧のジェノベーゼソースが付きて可也美味しかったです。#つよ飯 pic.twitter.com/pMLHD4oxhq
(参考)おすすめ記事
①左沢町周辺のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事
fa-hand-o-right山形のおすすめピザ屋さんのまとめ記事