山形県ってどんなイメージ?
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗にご確認ください。

 

 

.

 

山形のイメージ = さくらんぼ

   

どーも、fullpokkoです。

皆さんは山形と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?

おそらくほとんどの人が「さくらんぼ」だと思います。

その次に「芋煮」や「蔵王」でしょうか。

ただ「さくらんぼ」のイメージが強すぎて「芋煮」や「蔵王」すらもあまり出てきませんが…。

というわけで、私が移住した山形について、統計等からざっくりと紹介したいと思います。(山形県のホームページより引用)

http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/about_yamagata/best1.html

 

 

 

 

⚾🏀⚽ やまぐら限定特典あり ⚽🏀⚾

バナー-リーフラス

詳細はこちら

 

 

1 基礎情報

まずはおきまりの情報から

人口:1,122,957人(男539,632人、女583,295人) [平成27年10月1日現在] 世帯:393,920世帯
市町村数:35(13市19町3村)
特産品:さくらんぼ、ぶとう、ラフランス、米、牛肉、そば

一応人口は100万人を超えています。

が、東北6県のうちでは5番目となっています。

おもしろいのは世帯数でしょうか。

人口の割には世帯数が少ないんです。

簡単に言うと、1家族の人数が多かったり三世帯同居率が高いんです。

これについては下記の「山形の全国一位」でも説明します。

市町村は35あるのですが、おもしろいのは「全35市町村に温泉がある」ことです。

一番有名なのは蔵王温泉なのかなと思いますが、その他にも歴史ある温泉がたくさんあるんです。
こちらも後々実際に行ってみて紹介していきたいと思います。

特産品を見ると、やはり食品が多いですね。とくに果物は年間を通じて旬のものが食べられます。

直売所であれば、質の高い新鮮なものが低価格で購入できます。

これがほんとにおいしい…。こちらも今後紹介していきたいと思います。

 

 

 2 山形の全国一位

山形にはこんな全国一位があるみたいです。

①さくらんぼ収穫量

山形の日本一_さくらんぼ
これはいわずもがなですね。

ちなみに「日本一さくらんぼ祭り」というイベントが数年前から行われています。

昨年はいけなかったので、今年は参加してみようと思います。

中心街を歩行者天国にして、結構大々的にやってるみたいです。
http://www.sakuranbomatsuri.jp/index.html

 

②一般世帯の平均人員、3世代同居率(対一般世帯数)

山形の日本一_3世帯家族
これは調べるまで知りませんでした。

親と同居している率が高いんですね。

確かに東京にいた頃と比べると親と同居している人は多いように思います。

ちなみに要因の一つとして、共働き夫婦が多いことがあげらます。

まぁ親と同居してるから共働きがしやすいという見方もあるみたいです。
(若い夫婦世代の収入が少ないのがそもそもの根本あるという見方もあるみたいです)

いづれにせよ、家族みんなで子どもを育てて効率的に助け合っていくというのはステキだと思います。(ちなみに我が家は諸事情あり3世帯同居の予定はありません)

 

③滝の数(長さ5m以上)

山形の日本一_滝

これも知りませんでした。

「十二滝」「玉簾(たますだれ)の滝」、「白糸の滝」、等々、結構有名な滝が数多くあるみたいです。

そのうち35市町村巡りもしてみたいと思っているので、その中で紹介していきたいと思います。

 

④年間ラーメン消費量(一人当たり)

山形の日本一_ラーメン消費量

これは有名でしょうか。

たしかにラーメン屋はあちこちにあります。

近所にもぱっと思いつくだけで10軒以上あります。

一番有名なのは赤湯(あかゆ)という地域の「龍上海(りゅうしゃんはい)」だそうです。

常に行列ができていて、私も本店では食べたことはありません。

支店はそれほど行列もできないのでそちらで食べています。

ただし、噂では本店と支店では味が違うそうです。そのうち自分で確かめてみようと思います。

 

 

 

 

3.まとめ

その他にもおもしろい全国一位があるので、皆さんも調べてみてください。

ちなみに、県のHPにもいくつか紹介されています。
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/about_yamagata/best1.html

(即身仏の数日本一位ってちょっと・・・、ねぇ・・・・。)