【山形イベント情報7/1〜10/15】夏休み特別企画展 「生きている化石のひみつ」 が 道の駅「月山」月山朝日博物村で開催されています!
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

 
.

 

【PR】スポンサーリンク

rising

 

 

 

チラシ表

チラシ表

 

夏休み特別企画展 「生きている化石のひみつ」

 が2023年7月1日(土)~10月15日(日)の期間道の駅「月山」月山朝日博物村で開催されています。

チラシ裏

チラシ裏

※パンフレット画像はあさひむら観光協会イベント情報配布のPDFファイルを画像化して掲載しています。

・イベント情報を募集しています!!!

 

 

 

夏休み特別企画展 「生きている化石のひみつ」

~生きている化石に会いにいこう~

最古のゾウ「エリテリウム」、ニッポンノサウルス、サーベルタイガー

メタセコイア、オウムガイ、ダイオウイカ……

 

生きてる化石ってなに?
「太古の昔から姿・形がほとんど変わらない生き物や植物」だよ!

 

◇世界初公開! 両生類化石「アファネランマ」
世界初公開の化石「アファネランマ」とはいったいどんな生物だったのでしょう。
アファネランマから続く現生生物と比較してみましょう。

◇現代に「生きる化石」たち
実は、意外に身近に存在する「生きる化石」たち。
知らずに食べていたあの動物や植物たちが、「生きる化石」かもしれません。
知れば知るほど奥が深い古生物と現代生物のつながりを見てみましよう。

◇やっぱり化石といえば「恐竜」
人気の恐竜と恐竜に近縁な「現代に生きる化石」達を展示します。
 

期日/7月1日(土)~10月15日(日)
時間/午前9時~午後5時
場所/道の駅「月山」月山あさひ博物村 文化創造館
料金/大人 700円、小中学生 500円、幼児 200円

公式ホームページ:道の駅「月山」月山あさひ博物村

イベント情報はこちら:あさひむら観光協会イベント情報

アクセス

会場:道の駅「月山」月山あさひ博物村 文化創造館
所在地: 〒997-0403
山形県鶴岡市越中山名平3−1

 

 

関連イベント

ワークショップ

ワークショップ

ワークショップ

 ○化石のレプリカ作り 300円
 ○恐竜・昆虫 消しゴム作り 300円
 ○化石アクセサリー作り 500円

 

 

 

お問い合わせ

(参考)おすすめ記事

まとめ記事

 

「イベント無料PRキャンペーン」実施中!

長い冬が終わり、待望の行楽シーズン到来!

今年は様々なイベントも復活してきました。

 

やまがたぐらしも山形を盛り上げるために何かしたい…。

ということで!

「イベント無料PRキャンペーン」を実施します!

 

掲載はどどーんと無料にしちゃいました!
(大丈夫なのか!?)

 

月間最高アクセスが160万回以上のやまがたぐらしを是非ご活用ください!

応募は以下のフォームよりお願いいたします。

※留意事項をご確認ください

 

やまがたぐらしメインイラスト

 

 

 

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
コロナウイルスの影響や季節により変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

関連記事
しょうないぐらし、始めました

庄内で子育て情報を発信するさかちゃんを編集長に、これから毎日情報発信していきます!

ぜひ庄内地方の情報は「しょうないぐらし」をチェックしてくださいね。

しょうないぐらし

 

 

新着記事情報