
国道112号線・梵字川渓谷にあります、月山あさひ博物村で、「栗拾い体験」ができます!
以前伺ったときの様子がこちら
※外部サイトに移動します
目次
月山あさひ博物村
山形県・朝日地域の観光拠点。道の駅「月山」としてオープンした「月山あさひ博物村」には、
地域の歴史文化の紹介や、特産の山ブドウのワインや、あさひ産ソバなどの特産品があります。
さらに公式ホームページによりますと、
こちらを拠点に、さまざまな観光スポットが多く点在し、季節を通して訪れたくなる場所です。
古の里 ふれあい広場
博物村駐車場に隣接した「ふれあい広場」は、季節ごとの楽しみがあります。
公式ホームページによりますと春には、
7年の歳月をかけて咲くカタクリの花は、雪の多い朝日地域の「春告げ花」。
約1.5ヘクタールの群生するカタクリを見ることができます。
夏は、
農園ハウスを利用した、遊びながらカブトムシの生態がつぶさに観察できる自然観察園です。
そして秋は、
約20種70本以上のクリの木があり、家族・グループで栗拾いが楽しめます。(要予約)
栗拾いができる期間は1ヶ月もなく、おおよそ10月中旬くらいまでだそうです。
ご予約はお早めに!
月山あさひ博物村 観光くり園 栗拾い体験の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 |
10:00 ~ 16:00 |
---|---|
– | – |
期間 | 9月下旬~10月中旬 ※終了日は状況によります。 |
駐車場 |
普通車:130台 大型車:9台 EV充電器(CHAdeMO(急速) x 1 ※24時間利用可能 |
予算 |
大人:200円 小人:100円 ※栗は1kg 400円で販売 |
電話番号 |
0235-53-3413 そば処大梵字にて予約受付
|
SNS |
公式HP:こちらをクリック Instagram:- twitter:- Facebook:こちらをクリック |
②アクセス/駐車場
住所はこちらです。
〒997-0403
山形県鶴岡市越中山名平3−1
所在地はこちらです。
(参考)おすすめ記事
①鶴岡市のおすすめグルメ/スポット
②まとめ記事