【山形紅葉まとめ】山形のおすすめ紅葉スポット11選
 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

.

【スポンサーリンク】

\大好評につき再開催決定/

牡蠣小屋

大好評につき再開催決定

 

 

 

だんだん過ごしやすい気温になり、秋の訪れを感じるようになりました。

秋といえば、紅葉ですよね!

この記事では、この秋山形で楽しめるおすすめの紅葉スポットをまとめました。

ぜひ、秋のお出かけやドライブの参考にしてください。

 

 

 

1. 蔵王ロープウェイ(山形市)

山形を代表する紅葉スポットといえば蔵王!

ロープウェイや展望台から眺める紅葉はとにかく絶景です。

赤や黄色、オレンジのグラデーションが美しく、時間を忘れて見入ってしまいます。

蔵王紅葉-中央ロープウェイ5

蔵王の紅葉-蔵王中央ロープウェイ-鳥兜山展望台6

 

 

 

 

2. 山形県総合運動公園のイチョウ並木(天童市)

秋になるとたくさんの人で賑わう、「県総合運動公園」のイチョウ並木。

一面に広がる黄色の絨毯に、大人も子どもも大興奮間違いなし!

場所を変えると真っ赤な紅葉も見られ、園内をのんびり散策をするのが楽しいです♪

県総合運動公園のいちょう並木の全景1

県総合運動公園のいちょう並木までの道のり1

 

 

 

3. 熊野大社(南陽市)

樹齢900年超えの「熊野大社」の大銀杏。

2021年から特定の日に行っている夜のライトアップでは、幻想的な景色を楽しめます。

神社スタッフさんによる落ち葉アートも人気で、境内の探すのが楽しいです♪

詳細は熊野大社公式HPをご覧ください。

 

4. 鳥海ブルーライン(遊佐町)

山形県と秋田県にまたがる道路「鳥海ブルーライン」は、秋のドライブにピッタリ!

紅葉の中を走るのはとても気持ちいいですよ〜♪

1200

やまがた 庄内観光サイトより引用

詳細は遊佐鳥海環境協会HPをご覧ください。

 

5. もみじ公園(山形市)

市街地にありながら、荘厳で静かな雰囲気の「もみじ公園」。

真言宗の巨刹宝幢寺の池泉回遊式古庭園であり、水面に写る美しい逆さ紅葉が見られるイチオシのスポットです!

もみじ公園-紅葉の様子1

もみじ公園-水面に写った紅葉

 

6. 山寺(宝珠山 立石寺) (山形市)

言わずと知れた山形の名所「山寺(宝珠山 立石寺)」は、紅葉の時期になるとより多くの観光客でにぎわいます。

とくに、険しい階段を登りきったあとに五大堂から見る景色は最高!

一部期間は、夜のライトアップもしていますよ♪

詳細は山寺観光協会HPをご覧ください。

 

7. 面白山紅葉川渓谷 (山形市)

山形県と宮城県の県境にある「面白山」のふもとには、紅葉の名所「面白山紅葉川渓谷」があります。
紅葉がきれいな渓谷はもちろん、滝や吊り橋も眺めながら、秋の自然を満喫できますよ。
渓谷沿いには、全長約2kmのトレッキングコースも!

詳細は山形市環境協会公式HPをご覧ください。

8. 赤芝峡 (小国町)

小国町にある景勝地「赤芝峡」は、全国でも有名な紅葉スポット。

「日本の赤壁」とも言われるほど渓谷の両岸は真っ赤に色づき、ひときわ美しい景色を堪能できますよ。

9. 天元台高原(米沢市)

米沢市にある日本百名山の一つ「西吾妻山」の登山口である「天元台高原」では、標高1,300mから美しい紅葉を楽しめます。

ロープウェイから見渡す巨大パノラマは格別!

秋ならではの空中散歩を楽しみたい方は、ぜひ足を運んでみてください。

天元台高原-紅葉

東北の観光・情報サイト 旅東北より引用

詳細は天元台高原HPをご覧ください。

10. 最上峡 (戸沢村)

山形のシンボル最上川の中流にある峡谷「最上峡」は、秋になると色とりどりの紅葉に包まれます。

とくに、最上峡の舟下りは紅葉を楽しむのにぴったりなアクティビティ!

水面に映える紅葉や迫力ある狭谷を間近で見ながら、ゆったりと特別な時間を過ごせるでしょう。

11. 楯の大イチョウ(中山町)

中山町長崎の国道112号の東側にそびえ立っている、樹齢600年超えの大イチョウ。

樹幹周囲は約7m、高さは30mもあり、圧巻の存在感を放っています。

大イチョウ (1)

大イチョウ (3)

 

おすすめ記事

 

 

山形の情報をお寄せください!

やまがたぐらしでは、読者の皆様からの「山形に関する情報」をお待ちしています!

 

情報求

 

山形のあれこれ

・何か建物ができてるから調べて欲しい!
・ここのお店の食レポよろしく!
・ここのお店が閉店してる…

 

などなど、どんな些細なことでも大丈夫です!

気軽にご連絡ください!!!

ご希望に応じて、情報提供者様のSNSアカウントなども紹介させていただきます。

 

情報のご提供はこちらからお願いします

 

 

 

 

 営業時間や定休日等は取材時点のものです。
内容は変更となる場合もあるので、来店時は事前にSNSや店舗に御確認ください。

 

 

 

関連記事
【発売】ラーメンWalker山形2024

 

ラーメン本の決定版!お得な15周年企画&殿堂店も注目新店も全部掲載!!

 

 

新着記事情報