SHARE:

【まとめ】どんどん焼きがおいしい山形のお店|全て食レポ付き!!!

【まとめ】どんどん焼きがおいしい山形のお店|全て食レポ付き!!!

 

山形を代表する「どんどん焼き」の専門店をまとめました。

すべてのお店に実際に足を運んだ情報を紹介していますので、観光客の方はもちろん、地元の方にも参考にしていただければ幸いです(^-^)

最近では定番のソース味のほかにも「こがしネギどん」や「ねぎ塩バターどん」、「チーズどんどん」などの変り種も増えてきました。

今後も随時アップしていきます!!!

 







1.どんどん焼きカフェ カシワヤ(山形市清住町)

どこか懐かしい雰囲気を感じることができるカシワヤさん。

種類も変わり種が豊富ですが、個人的におすすめなのが「こがしネギどん「塩味」(300円)」です(^-^)

焦がしネギの風味にふわふわの生地と塩味が絶妙です!

プラス80円で1.5倍の大きさにできます。。。

 







2.どんどん焼き CoCo夢や(山形市落合町)

「秘密のケンミンSHOW」や「ヒルナンデス」などでも紹介された、山形を代表するどんどん焼きのお店の1つです。

もっちもちの生地のどんどん焼きはリピート必至!

モンテディオ山形のホームゲームでも屋台を出しているので、我が家はホームゲームのときはいつも観戦のおともにいただいてます(^-^)

 







3.DONDON中村(山形市船町)

冷めても美味しいこだわりの生地をしたどんどん焼きが味わえます。

また、自家製の「プルプルドリンク」も他ではあまりない一品。

是非御賞味あれ!

4.どんどん焼きのどんちゃん(山形市六日町)

以前同じ場所にあった人気店「どんべい」のお母さんの味を引き継ぎ、アレンジを加えてパワーアップしたメニューが人気のお店です。

学校帰りの学生さんや近所の子連れなども多く訪れる、地域に愛されるお店です(^-^)

名物の「どんちゃん焼」は要チェックです!!!

 

5.どんどん焼き喰い処 けやき(山形市南四番町)

こだわりの粉で作ったもちもちの記事が自慢のお店です。

夜は居酒屋としても利用できるお店で、オープン以来人気のお身となっています(^-^)

どんどん焼きと焼きそばのセットがボリューム満点で550円とおすすめです!

6.山形どんどん焼き おやつ屋さん(山形市城南町)

山形駅や霧城公園から徒歩圏内にあるお店です。

県内では最も有名なお店の1つで、全国放送の取材もちらほら・・・。

17:00以降はアルコールの提供もあるので、どんどん焼きをいただきながら山形の地酒を味わうこともできます。

 

(参考)【閉店】どんどん焼き「天」(山形市清住町)

※2019年に残念ながら閉店となりました。

本場大阪から探し抜いたソースとオリジナルブレンドのもちもち生地が絶品のお店です。

メニューはどんどん焼き「甘」と「辛」の2種類ととってもシンプル!

テイクアウト専門のお店で、事前の予約がおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします