【山形海鮮レポ】いちば食堂(山形市漆山)|市場の中の食堂、安くて美味しくて最高すぎる…!

どうも!
ライターのジジです!
今回は山形市にある「いちば食堂」さんに行ってきました!
山形市公設卸売市場内にある食堂で、市場関係者以外の方も利用できるお店です。
この記事では、「いちば食堂」さんの基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介しています。
1.いちば食堂の外観とお店の様子
こちらが外観です。

お店までの道のりはちょっとわかりづらいかもしれませんが、お店は建物の2階、水産棟左側の橋を渡ってアクセスできます。
冬季は螺旋階段が使えないため、隣の管理庁舎から入り、左手の階段またはエレベーターで2階へ。
橋を渡るとすぐにお店が見え、案内表示もあるので迷わず行けます◎

店内の様子です。

お昼の時間はかなり混み合っています!
テーブル席と座敷席があります。
2.いちば食堂のメニュー


無料でお味噌汁が飲み放題です!(ネギも!)



3.いちば食堂の食レポ
今回は、
- いちば丼
- 中落丼
をいただきました。
まずはいちば丼!

器いっぱいに色とりどりの魚が乗ってて、宝石箱。
特に目を引くのが、この透き通った甘エビ。
プリップリで、口に入れたらとろける甘さがたまらない。
そして、プチプチのトビコ! これが食感のアクセントになってて、どんどん食べ進められちゃう。
マグロも、サーモンも、身が分厚く切られてて食べ応え満点。
新鮮だから、魚本来の旨味がぎゅっと詰まってる感じ。
ワサビをちょっと醤油に溶かして、ご飯と一緒に掻き込んだら…もう、最高に幸せ!
続いては、中落丼!

マグロの中落ちが、これでもかってくらい山盛り。
見た目からして、間違いなく美味しいって確信しましたね。
一口食べたら、もう…言葉が出ないです。
中落ちだから、スプーンですくって食べるんですけど、口の中でふわっととろける。
マグロの旨味と脂の甘みが、口いっぱいに広がって、もう止まらない!
刻み海苔とゴマの香ばしい風味が、また良いアクセントになってて、ご飯との相性が抜群。
ガリをちょっとつまんで、口の中をリセットしながら、ひたすら中落ちを掻き込む…最高のループでした。
どちらも、本当に海の幸を堪能できる、大満足のランチですのでぜひ行ってみてください♪
いちば食堂の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 | 6:30~14:00(13:30ラストオーダー) |
---|---|
席 | テーブル、座敷 |
定休日 | 水曜、日曜 ※祝日の際は変更になる場合有 |
駐車場 | あり |
予算 | メニューを参照ください |
電話番号 | 070-8337-5628 |
SNS | 公式HP:- Instagram:こちらをクリック twitter:こちらをクリック Facebook:- |
②アクセス
住所はこちらです。
〒990-2161
山形県山形市漆山1420 水産棟2階 山形市公設地方卸売市場
所在地はこちらになります。
おすすめ記事
近くのおすすめグルメ&スポット




