【山形新店カフェ】お茶と菓で岩淵(山形市長谷堂)|西尾抹茶を使用した本格スイーツ、本格抹茶のラテドリンクがいただけるカフェ

2024年10月17日10:00〜山形市長谷堂に「お茶と菓で岩淵」さんがグランドオープンします。
七日町御殿堰で明治13年より受け継がれてきた茶葉へのこだわりはそのままに、お茶をもっと身近に感じてほしい…そんな想いがたくさんつまったお店です。
この記事では「お茶と菓で岩淵」さんについて、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
\やまがたぐらしで新店のPRをしませんか?/
/お待ちしています!\
目次
1.お茶と菓で岩淵の外観や店内の様子
お店の外観です。

店舗隣にもスペースがありました。
テイクアウトした商品をこちらでいただけます。

さっそく店内へ。
入って左手がカフェスペース。


個人的におすすめなのはカウンター席です。

特等席でお茶を立てる様子を見ることができます。

入って右手にはお土産にもぴったりなお菓子やお茶などを販売しています。

素材にこだわり丁寧に作り上げたお菓子は、自分へのご褒美はもちろんお土産にもピッタリ!

見た目からサクホロ食感かと思いきや、口に入れると抹茶チョコレートをいただいているようでした。
常温で持ち運びできるのも嬉しいポイントです。

様々な種類のお茶も並んでいました。
フィルターインボトルなど簡単にお茶を楽しめるグッズも。
お家でほっと一息するときにいかがでしょうか?

オリジナルの岩淵ブレンド煎茶もぜひ手に取ってみてくださいね。

なかなかお茶を淹れることがないな、ちょっと試してみたいという方にもピッタリなティーバックなどもありました。
2.お茶と菓で岩淵のメニュー



※もなか、おしるこは今後販売予定です。
3.お茶と菓で岩淵の食レポ
今回は①岩淵のクッキーシュー、②小沼大福、③ソフトクリームあんみつをいただきました。
①岩淵のクッキーシュー
焼きたての岩淵のクッキーシューはぜひ食べていただきたい一品。
愛知県西尾産抹茶を使用しています。

皮はサクッと食感、

中は抹茶の濃厚カスタードクロームがとろり。
旨味がぎゅっとつまっています。

店内の冷蔵庫には冷凍シューも販売しているので、ご自宅でもいただけます。
②小沼大福
お店の近くにある小さな沼をイメージした小沼大福。

菓子楊枝を入れると抹茶が流れる様子も味があります。
中には餡子がたっぷり。

あんこと抹茶のバランスも良い感じでした。
③ソフトクリームあんみつ
七日町の岩淵さんで人気メニューだったソフトクリームあんみつ。
こちらでもいただけるんです!

これは嬉しい方も多いはず!!
あんみつをたっぷりかけて美味しさ倍増♪
白玉やわらび餅、餡子など大満足のボリュームです。

④いちごミルク
最後にいちごミルクもいただきました。

いちごソースとミルクの上に抹茶をかけていきます。

見た目がとって素敵!
いちごソースの赤とミルクの白、抹茶の緑のコントラストが映えます。

もちろんお味も◎
いちごとミルクだけでなく、抹茶が加わることで和のエッセンスが引き立ち、甘さだけでなく深みも楽しめる大人のいちごミルクでした。
4.お茶と菓で岩淵の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
| 営業時間 | 10:00 ~ 16:00 |
|---|---|
| 席 | あり |
| 定休日 | 火曜日・水曜日(年末年始、お盆期間は除く) |
| 駐車場 | あり |
| 予算 | ー |
| 電話番号 | 023-687-0600 |
| SNS | 公式HP:こちらをクリック Instagram:こちらをクリック X(旧Twitter):- Facebook:- |
②アクセス
住所はこちらです。
〒990-2363
山形県山形市長谷堂2906−1
所在地はこちらです。
駐車場は敷地内にあります。

おすすめ記事
①近くのおすすめグルメ&スポット
②おすすめ記事





