
長男が3歳を迎えるにあたり、RECARO(レカロ)のジュニアシート「START J3」を購入したので紹介したいと思います 😀
購入を検討している方への参考にしていただければと思います☆★
1.我が家のチャイルドシート事情
我が家には今現在1歳と3歳になる息子がいます。
長男が産まれた時にエールペペのチャイルドシートを新品で購入し、次男が産まれた時に知り合いからエールペペノ旧型のチャイルドシートをもらいました 😀
旧型の方は新生児用のクッションがなかったので、新品の方を次男に、旧型の方を長男に使用していました 😕
長男の使用しているチャイルドシートが大分いたんできたことと、少し小さくなってきたことからジュニアシートを購入することにしました 🙂
2.RECARO(レカロ)SJ3のレビュー
①選んだ理由
(1)性能が良い
一番の決め手はこどもの一言でした 😡
他のメーカー含めて4つほど実際に座ってもらい、
「どれが一番よかった?」
ときいたところ、
「これ!!!」」
とレカロを指差して即答したんです 😆 😆 😆
デザインの問題かとも思い、似たような色のものをさらに2つ座ってもらったんですが、やはり
「これい!!!」
とレカロを即答したんです 😆 😆 😆
店員さんいわく、「レカロは人間工学に基づいているので座り心地が良く、長く座っても疲れない」とのこと…。
確かに手で押した感じもレカロのシートが触感も弾力性も一番よいと感じました 😯
その他、背もたれが結構な長さを調整できること、サイドプロテクションのフィット感や質感も一番よいと感じました 😀
(2)対象年齢が丁度良い
息子がもうすぐ3歳ということで3歳頃から使用できるものがないかと探していました。
購入したJ3は対象年齢が3歳から12歳でした 🙂
同シリーズで「START J1」というのもありましたが、こちらは1歳から12歳でした。
こちらは乳児用のクッションがついていたりとちょっと冗長だったんです(>ヘ<)
それと、ベビーザラスの店員さんいわく、幅広い年齢を対象に作っているので、J3とくらべると広く浅くという部分があるとのこと・・・。
J3であればある程度体の大きいこどもを対象に設計しているので、その分性能や座り心地はすぐれているとのことでした(^-^)
(3)値段もお手ごろ
J1とJ3では値段も大きく異なりました。
J1 … 22,700円(メーカー希望小売価格)
J1 … 13,000(メーカー希望小売価格)
他のメーカーもそうですが、ジュニアシートで対象年齢が3歳~のものは1歳~のものに比べて1万円程安い価格設定となっていました 😯
②レビュー
実際に車に取り付けてみました!
こどもも気に入り、車に乗るときは真っ先に駆け寄ってよじ登ってます 😀
シートベルトも大人と同様に差し込むだけなので、チャイルドシートよりも大分楽になりました 😳
こどももチャイルドシートよりは窮屈感がないようでかなり満足してくれてます 😉