【山形ポケふたレポ】四海波静!鶴岡市に爆誕した待望の「ポケふた」を見てきました!


たとえ
火の中 水の中
草の中 森の中
土の中 雲の中
あのコのスカートの中~♪
キャーーー!
ど~も~~。
ポケモン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「めざせポケモンマスター」です。
山形県民待望のポケモンのデザインマンホール蓋「ポケふた」が
6月16日に鶴岡市に設置されましたので、
早速見に行ってきました!
✯⌁͛(⚫︎◕ ‧̫ ◕⚫︎)⚡︎✰◓
ポケふたとは
ポケモンマンホール「ポケふた」とは、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋のことです。
この活動は、各地の魅力とポケモンの魅力を発信する「ポケモンローカルActs」の一環として行われています。
鶴岡市のポケふた
鶴岡市のポケふたは由良海岸の由良モニュメント付近に設置してあります。
由良海岸は日本海に沈む夕陽と沖合に浮かぶ小島が織り成すコントラストが美しく、きれいに澄んだ海と白い砂浜がつづく由良海岸は、日本の渚百選に選定されています。
そして何と言っても日本海に沈む夕日を眺める夕日スポットでもあります!
鶴岡市のポケふたのデザインに使われているポケモンは、
水色のプルリル(オスのすがた)と、
その進化した姿のブルンゲル(オスのすがた)。
ピンクののプルリル(メスのすがた)と、
その進化した姿のブルンゲル(メスのすがた)。
赤青ツートンカラーのメノクラゲと
その進化すた姿のドククラゲです。
加茂水族館にちなんでクラゲ尽くしですね。
賑やかな構図でめっちゃ可愛いです!
設置位置は、此方に成ります。
最寄駅からのアクセス
最寄駅の「三瀬駅」(羽越本線)からのアクセスは、
「三瀬駅」を出て、Taxi等車で約5分程度です。
駐車場
由良海岸の駐車場を利用できます。
普段は無料での駐車が可能ですが、
海水浴シーズンには有料に成る期間があります。
総括
やっと我が山形県にもポケふたが設置されました。
今後どんどん増えて、ゆくゆくは全市町村に設置されるんでしょうね~。
楽しみ過ぎますw
今回も最後までお付き合いありがとうございました。
今回はここまでです。
ではでは
おすすめ記事




