【山形イベント情報9/27-28】なせばなる秋まつり(米沢市)

2025年9月27日(土)と28日(日)に米沢市で「なせばなる秋まつり」が開催されます。
なせばなる秋まつり

「なせばなる秋まつり」は、米沢藩主・上杉鷹山の「なせばなる」の精神を受け継ぎ、米沢市民の心と文化を次世代へ伝える秋の一大イベントです。
伝統と現代が融合する多彩な催しと、実り豊かな秋の味覚が一堂に会し、訪れる人々を楽しませてくれます。
見どころイベント
棒杭市・昔遊び体験
上杉鷹山の時代、庶民が杭に商品を吊るして販売していた「棒杭市」を再現。当時は無人販売でも誰一人盗む人がいなかったという、美風を体感できます。会場では、現代ではなかなか体験できない昔ながらの遊びコーナーも用意されています。
現代に伝わる伝統市
米沢織、笹野一刀彫、米沢焼など、江戸時代から受け継がれてきた伝統工芸を紹介。展示・販売・体験を通して、米沢に息づく匠の技と心に触れることができます。
米沢どん丼まつり
米沢牛丼やステーキ丼などのご当地グルメに加え、会津ソースかつ丼、米沢風芋煮など、ここでしか味わえない特別な食が勢ぞろい。食欲の秋を満喫できる人気企画です。
交流物産展
交流自治体による特産品販売や「Y-1グルメグランプリ」出店など、多彩なグルメや物産品に出会えるブースが並びます。
益子陶器市 in よねざわ
東日本大震災からの復興支援をきっかけに始まった陶器市。益子焼をはじめとする陶芸品が揃い、会場に華を添えます。
「なせばなる秋まつり」で米沢の秋を満喫
「なせばなる秋まつり」では、地域の伝統文化を体感できると同時に、旬の味覚や工芸品との出会いが待っています。
米沢の豊かな実りと人々の心意気を感じながら、秋ならではのお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか?
おすすめ記事