

どうも!
ライターのジジです!
今回は上山市中生居にある「蕎麦処みやび」さんに行ってきました!
静かな住宅地に佇む、築100年の古民家を改装した「蕎麦処みやび」。
2025年4月に営業を再開し、さらに磨きのかかった“本物の蕎麦体験”が楽しめるお店です。
この記事では、「蕎麦処みやび」さんの基本情報や事前に知っておくと便利な情報を紹介しています。
目次
1.蕎麦処みやびの外観とお店の様子
こちらが外観です。
外観はまさに「古き良き日本」の趣。
お店の向かい側には、丁寧に手入れされた日本庭園が広がります。
店内に入ると、温もりある木の柱や梁が目を引きます。
お座敷からは庭を眺められ、まるで旅館の一室のような贅沢さ。
反対側には蕎麦畑が広がっていました。
さらに驚いたのが、トイレへと続く通路に設けられたアクアリウム。
水の音とともに心が癒やされ、五感で楽しめる空間が演出されています。
(よく見てみてると、ハートマークの金魚が泳いでます♪)
そして、タイミングが合えば、蕎麦打ちの様子も見ることができちゃいます!
ここで耳寄り情報!
気さくな店主さんから教えていただいたんですが、5月中旬くらいから、外の池に「ハートマークがついた鯉」が仲間入りすることになりました!
お店にお邪魔した際はぜひ探してみてください♪
2.蕎麦処みやびのメニュー
3.蕎麦処みやびの食レポ
今回は以下の3つのメニューを注文しました。
-
大吟醸十割天ざる蕎麦(2,100円)
-
【平日限定】レディースランチ(1,200円)
-
伊豆の生わさび(700円)
まずは「大吟醸十割天ざる蕎麦」から。
玄蕎麦からわずか60%しか採れないという希少な蕎麦粉を使用し、丁寧に手打ちされた十割蕎麦は、香り、コシ、のど越し、すべてが一級品。
口に入れた瞬間、蕎麦の香りがふわっと広がり、強めのコシがあるのにスルッと喉を通っていきます。これはリピート確定です!
天ぷらもサックサクの仕上がり。天ぷら用の塩が用意されており、素材の味を引き立ててくれます。
季節の野菜に、ぷりぷりの海老。軽く仕上げられていて、蕎麦との相性も抜群でした。
さらに小鉢も充実しております!
特に驚いたのは、「砕いた蕎麦の実をブレンドした蕎麦塩」。
※左が蕎麦塩、右が天ぷらようの抹茶塩
つゆに頼らず、塩だけでいただく蕎麦の美味しさは、新しい発見。
天ぷらには抹茶塩が添えられており、素材の味がぐっと引き立ちます。
次に「レディースランチ」。
蕎麦は少なめで、季節の野菜天ぷらが4種。
小鉢もついており、ちょうどいい量と華やかさで、ランチにぴったり!
平日限定なのがもったいないくらい、コスパ抜群なセットでした。
もちろんどちらも蕎麦湯が付いてきます。
そして個人的に感動したのが「伊豆の生わさび」。
自分でおろすことで香りが立ち、ツーンとしない、まろやかで上品な辛み。
市販のチューブわさびとはまったくの別物。
これだけで蕎麦の満足度がぐっと上がります。
上山市に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってほしい一軒です。
静かで贅沢な蕎麦時間を過ごしに「蕎麦処みやび」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
こちらのレポ記事もご覧ください。
蕎麦処みやびの基本情報
①営業時間/定休日/SNS
営業時間 |
11時~15時(手打ち蕎麦の為、売り切れ次第終了) |
---|---|
席 | お座敷 |
定休日 |
水曜日・第2火曜日 |
駐車場 |
あり |
予算 |
メニューを参照ください |
電話番号 |
023-666-3113 |
SNS |
公式HP:こちらをクリック Instagram:こちらをクリック twitter:- Facebook:- |
駐車場はお店の前にあります。
②アクセス
住所はこちらです。
〒999-3203
山形県上山市中生居96
所在地はこちらになります。
(参考)おすすめ記事
①上山市のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事