【山形蕎麦新店レポ】天童市に8/1にオープンした新店「そば処 市」で肉そばを頂いて来ました!


願う事は~
ただ一人の人を
信じる強さ~
形のない
温かいぬくもり
君が教えてくれた~♪
ど~も~~。
お蕎麦大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「Will」です。
今回は天童市に8月1日にオープンされました、
「そば処 市」さんにお邪魔してきました。
新装開店おめでとうございます!
この記事では「そば処 市」さんについての情報をお届けします。
目次
1.そば処 市 はこんな感じ
店舗外観
「そば処 市」さんの外観はこんな感じ。
国道13号線の天童から山形方面に南下する車線側に有りまして、
TOPA(トパー)天童店さんの道向かいです。


暖簾です。
「味自慢 そば」
の文字が力強くて素敵です。


店内
店内はこんな感じ。
2人掛けのテーブル席5セット、4人掛け1セットの構成で
ゆったりとしたレイアウトに成っています。

機能的な配置と明るい店内で、
気持ち良く食事が楽しめます。
2.メニュー
お品書きはこんな感じ。
お蕎麦と饂飩に温かいのと冷たいのがあり、
トッピングで各5種類のバリエーションで10品と言う構成。

さてさて、何を頼みましょかね~
(*´﹃`*) ジュルリ
オーダー&お冷
オーダーは店員さんに口頭でお願いするスタイルで、
料金先払いで食券が頂けます。
で、呼ばれたらオーダー品を取りに行く流れに成ります。
お冷はセルフサービス。

厨房前にピッチャーとコップが用意されていました。
カトラリー&サービス品
厨房前のカウンターに、
一味唐辛子、お手拭き、割り箸、レンゲ、楊枝等
が用意されていますので、
必要に応じて取りに行く感じ。

そして「天かす」がサービス品として利用できます。
これは嬉しいサービスですねw
天かすがあれば、
かけ蕎麦、かけ饂飩が、
たぬき蕎麦、たぬき饂飩
に化けますからね~。
有難い!

ちばみに
たぬき蕎麦やたぬき饂飩は天ぷらが乗ってる奴の事じゃなく、
揚げ玉(天かす)を
かけそば、かけうどんにトッピングしたもので、
「ハイカラそば」と言う地域もあるんですが、
「たぬきそば」のほうが一般的だそうです。
揚げ玉だけで天ぷらの中身(たね)がないので、
「たねぬき」が転訛したとも、
天ぷらだと思ったら天かすのみで、
たぬきに化かされたという意ともいわれる。
⋝^⁎⓿ᴥ⓿⁎^ ⋜
コトバンク参照
そして、私は狸に化かされた説が大好きですw
テーブル備え付け品
テーブル備え付け品は、メニューのみです。

3.実食
今回は冷たい蕎麦にします。
本日の天童市の外気温は40℃行くんじゃないの?
って言う位に激暑です。
と、言う事でチョイスしたのが
「冷たい肉そば」を 大盛りで
オーダーです。
「冷たい肉そば 大盛り」(850円)
こちらが「冷たい肉そば」の大盛で、
お値段750円+100円増しです。

乗ってる具材はお肉、ワカメ、ネギと言った構成。

麺は細打ちの喉越しが良いタイプ。
シコシコした食感で歯ごたえも良く冷たいスープにも良く合います。
食べ易くて美味しいです。

スープは端麗な醤油味のスープ、
冷たいスープですが、
お出汁シッカリで味わい深いです。

そして、肉蕎麦のお肉です。
コリッコリ食感がとっても癖に成ります。

ご馳走様でした~
めっちゃ美味しかったです!
ゲップ(*´3`)-з
あれほど天かすについて書いて置きながら、
天かす入れるの忘れていました。 (´;ω;`)ウゥゥ
是非次回は!
4.そば処 市の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 | そば処 市 |
---|---|
住所 | 〒994-0012 山形県天童市久野本1709−2 |
電話 | - |
営業時間 | 10:00~15:00 |
定休日 | 不定休 |
席 | テーブル席 |
駐車場 | 店舗脇に駐車場完備 |
予算 | お品書き参照 |
SNS | - |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒994-0012
山形県天童市久野本1709−2
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の奥羽本線「乱川駅」からのアクセスは、
「乱川駅」を出て、Taxi等車で5分程度です。
③駐車場
駐車場は店舗脇に有ります。

広めの駐車場で、
後ろの山並みが奇麗でした。

5.総括
SNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、
天童市にお越しの際には是非。

最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
おすすめ記事
①天童市のおすすめグルメ&スポット





②まとめ記事