【ラーメンたまや(山形市)のレビュー】子連れで行ってきました

山形市役所のすぐ裏通りにある「らー麺たまや」に行ってきました~ 🙂
今回もこども連れの視点でレビューしていきます 😀
※今回は市役所に用事があったので1人ですが、家族連れの場合を想定しています。。。
感想はこんな感じです。
味 :★★★★☆
価格 :★★★☆☆
雰囲気 :★★★★☆
子連れ :★★☆☆☆
総合 :★★★☆☆
1.所在地
住所と地図です☆★
〒990-0047 山形県山形市旅篭町2丁目1−40
2.営業日、営業時間など
【定休日】
・水曜日
【営業時間】
昼:11:30~14:30
夜:17:30~21:00
3.店の様子
①外観
市役所のすぐ裏の通りにあります☆★
ちょっとわかりづらいですが、道路の車が停まっているあたりがたまやで、右奥の茶色い建物が市役所です![]()

お店の入口です![]()

ちょっとわかりづらいですね![]()
通り一帯が飲食店街のようになっていて、とてもこじんまりしたお店です![]()
②店内の様子
ちょうどお昼のオープン時に行きましたが既にお客さんが結構入ってました☆★
お店はカウンター席と奥の座敷があります![]()
入口から撮影したお店の様子です![]()

右の厨房側の席が4席、左側が7、8席といったところでしょうか。。。
反対側からの厨房側のカウンターの様子です。。。

奥の座敷は4名がけが2席です☆★

4.メニュー
各席に個別のメニューはなく、壁に掲示されているメニューから選びます![]()
まずはラミネートのメニューです![]()

ちょっと見辛いと思うので、それぞれのメニューの拡大です![]()
☆★左下★☆

☆★右上★☆

☆★右中★☆

☆★右下★☆

なんか所々値段が書き換えられるのが気になりますね![]()
この他にも壁に板で書かれているメニューもあります☆★

「背脂MAX油そば」ってのが凄そうですね![]()
ちょっと私にはきつそうです・・・![]()

5.子ども用メニュー
残念ながら子ども用のメニューはありませんでした 😥
小学生くらいであれば大丈夫そうですが、それより小さいおこさんはちょっと厳しそうです![]()
6.ラーメン
今回は店員さんがおすすめしてくれた「たまやラーメン」を注文しました![]()
普通のラーメンにたまごと辛みそがついてくるとのことです☆★
注文の際にはあっさり or こってりを選ぶことができ、私はもちろんこってりを頼みました![]()
注文後すぐに辛みそが運ばれてきました☆★

ちょっと思ってたよりも少なめです![]()
そしていよいよラーメンの登場です![]()

うーん、美味しそう![]()
![]()
チャーシューはバラのロールが2枚ですが、ちょっと冷えていたのが残念です![]()
たまごはメニューでは半分に切られていますが今回は丸々1個でした![]()
中は半熟トロトロでこちらは私のドストライクでした![]()
ただこちらもちょっと冷えていたのが残念です![]()
スープはがっつり豚骨魚介系で、ドロッとした感じが特徴です![]()

写真でもわかりますが、魚粉もだいぶ入っているかな?
男性が好きそうですね![]()
麺は中太のちぢれ麺で、しっかりスープをからめとってくれます![]()

とても美味しかったのですが、女性の私からすると途中からちょっときつくなってしましました![]()
かなりこってりガッツリなので、どちらかというと男性や学生さんがターゲットといった感じでしょうか?
豚骨魚介系は山形では珍しいですし、行ってみる価値はあると思います☆★
ちなみに辛みそは「ちょっと辛くなったかな?」というくらいで、それほど大きな変化は感じられませんでした(^^;)
薬味系はにんにく、酢、胡椒、ごま、と置いてありました。。。

5.ママさんお役たち情報
①乳幼児対応の席やイス
残念ながらこども用のイス等はなく、もし行くとしたら座席を使うしかないと思います(^^;)
座席も結構すぐ埋まっていたので、場合によっては結構待つかもしれません
②乳幼児の対応
実はお店のすぐ近くにパン屋があるので、そこでこども用のパンを買うのもありかと思います![]()
6.まとめ
山形では珍しい豚骨魚介系ということで、ちょっと東京で食べていたラーメンに近いものがありました![]()
男性は好きそうですが、私のように30を超えた女性にはちょっときつい場合もありそうです![]()
まぁまずは食べてみないとわからないこともあると思うので、機会があれば是非行ってみてください(^-^)
※車に載せておくと便利です

