

秘密基地 誰も知らない~
広がるパノラマは
燦々と輝いてる
自由意思 ココロの行方~
無限大「夢」とは違う
想像のパレード~♪
ど~も~~。
ラーメン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「ひみつ基地」です。
今回は河北町の老舗人気店「そば吉」さんにお邪魔してきました。
この記事では「そば吉」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「そば吉」はこんな感じ。
今回お邪魔した、「そば吉」さんは
ランドマーク的には国道287号線を東根市方面に向かい最上川に架かる谷地橋手前を左折で、お店が確認できます。
道の駅河北の近くです。
店舗外観
店舗外観です。

入口です。
老舗の風格漂う暖簾です。
これは美味しそうな予感!

順番待ち用のベンチも用意されていました。

順番待ち用の名簿です。

それでは、いざ店内へ!
店内
店内はこんな感じ。
フロアにはテーブル席が2卓。

フロア脇に小上がりがあり、

奥に座敷が用意されていました。

機能的な店内で明るい店内でした。
リラックスして食事が楽しめます。
🍜
2.メニューとオーダー
メニュー
お品書きはこんな感じ。

さ~て、何をオーダーしましょうかw
(*´﹃`*) ジュルリ
テーブル備え付け品
テーブル備え付け品は、こちら。
割り箸、楊枝、胡椒、唐辛子、お品書きです。
オーダー&お冷
オーダーは店員さんに口頭でお願いするスタイル。
お冷はセルフサービス、

厨房前にウォーターサーバーとグラスが用意してあります。
3.実食
思案の末今回は「肉中華」(900円)を大盛り(150円増し)でオーダー。
同行者さんは「肉そば」(900円)をオーダー、
どちらも冷たいタイプです。
オーダー品
オーダー品が同時に着丼しましたので、並べて記念撮影しました。
左側が「肉中華」(900円)を大盛り(150円増し)、
右側が「肉そば」(900円)です。

大盛りと普通盛りの器の大きさの差、結構違いますね。

どっちも、めっちゃ美味しそう!
肉中華 大盛り
こちらが、「肉中華」(900円)を大盛り(150円増し)です。
これぞ河北町のソウルフードって感じのヴィジュアルです。

トッピングされてる具材は、
鶏肉とネギのみのシンプルな構成。

麺は中太麺で、噛み応えがプリンプリンでした。
喉越しが良くて美味しいです。
冷えた麺は冷たいスープがよく絡んで、これからの暖かくなる季節には最適です。

鶏肉です。こちらもシコシコとした噛み応えで、噛むほどに旨味が口の中に広がります。
飲み込むのがもったいない感じw

めっちゃ満足しました、
美味しかったです!
ご馳走様でした~
ゲップ(*´3`)-з
肉そば
こちらが同行者さんオーダーの「肉そば」(900円)です。
肉そばも冷たいタイプです。
いわゆる「冷たい肉そば」って奴ですね。



以前、河北町の方に、
「だいたい河北町民は河北町にお気に入りの肉そば店があるんすよ!」
ってな話を聞いた事があります。
おお!なんって素敵な話w
さすが河北町のソウルフードだ!
って感心した記憶があります。
4.そば吉の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
そば吉 |
---|---|
住所 | 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地下野26−1 |
電話 | 0237-73-2223 |
営業時間 |
11:00~14:30 |
定休日 |
毎週火曜定休日+定休日カレンダー有り |
席 | テーブル席、小上がり、座敷 |
駐車場 | 店舗駐車場に駐車可能 |
予算 | お品書き参照 |
SNS |
ー |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒999-3511
山形県西村山郡河北町谷地下野26−1
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の「さくらんぼ東根駅」(奥羽本線)からのアクセスは、
「さくらんぼ東根駅」を出て、Taxi等車で10分程度です。
③駐車場
駐車スペースは店舗駐車場に駐車可能です。
店舗の建家を挟むように駐車場が有りました。
④ガムの自販機
今となってはあんまり見かけなくなった、
ロッテのガムの自販機が置いて有り、
現役稼働していました。

おおお!
これは中々すごいですよね。
昭和な雰囲気が漂います。
5.総括
SNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、河北町にお越しの際には是非。

最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
(参考)おすすめ記事
①河北町のおすすめグルメ&スポット
②まとめ記事