【山形ラーメンレポ】珍しもの好きに朗報!上山市で「くまラーメン」を頂いて来ました!!🐻


山が呼ぶ 空が呼ぶ
何かが遠く待っていると
鮮やかに血が燃える
生まれた理由が今わかる~
Run&Run Run&Run~♪
ど~も~~。
ラーメン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「流れ星銀」です。
今回は、珍しもの好きに朗報です。
上山市にお店を構える「おぐにのマタギ」さんにお邪魔して
「熊肉」を使ったラーメン「くまラーメン」を頂いて来ましたので、
ご報告いたします!
🐻
目次
1.おぐにのマタギはこんな感じ
「おぐにのマタギ」さんは「かみのやま温泉新湯通り」にお店がありまして、
県内外からのお客さんで賑わう所です。

店舗外観
熊ラーメンの真紅の昇り旗が目に鮮やかです。

此方のビルの2階にお店は有ります。

階段を上って、入口がこちら。

暗くなってからだとこんな感じです。

店内
店内には熊🐻の毛皮がお出迎え。

ふかふかな椅子のテーブル席が3セットありまして。
あとはカウンター席に椅子が3脚ありました。

なんと白い狼の毛皮も置いてありました。
羽織ってアシリパゴッコをしたいところでしたが、
残念なことにお腹の所繋がっていて、中空で襟巻とかにする感じでした。
それでも珍しい物ですので、
当然の様に記念撮影w

メニュー
お品書きはこんな感じ。

実は今回、事前に予約してお伺いしました。
不定休で時間も不定と成りますと、
いささか訪問する難易度が上がりますので。
お伺いする時間を店主さんと電話で打ち合わせました。
って事で、今回は「くまラーメン」一択です。
(*´﹃`*) ジュルリ
オーダー&お冷
オーダーは店員さんに口頭でお願いするスタイルで、
お冷は出して頂けました。
3.実食
今回のオーダーは当然「くまラーメン」を大盛でオーダー、
同行者さんオーダーは「くまラーメン」を普通盛にしました。
左側が大盛り、右側が普通盛りです。

器は同じでしたが麺の量が増量されています、熊肉の量は同じみたいです。
ちなみに大盛りも1500円でした。
ありがとうございます。
くまラーメン(1500円)
こちらが「くまラーメン」です。
実は私、猪とか鹿は食べたことあるんですけどね、
熊を食べるの初めてでして、
可成テンション上がっています!

トッピングされた具材は、煮卵、ワカメ、メンマ、ネギそして熊肉、
熊肉は赤身と脂身が両方乗っていました。
これも嬉しい!

麺は中太の縮れ麵。

スープは熊肉から取った出汁を使用した醤油味。
過度な脂っぽさは無く、
意外とスッキリしていて飲み安い醤油スープでした。
熊の出汁凄くないですか?って店主さんに聞いたら、
流石に出汁とってるのは、私位かもね~w
って、おっしゃってました。

熊肉、食べた感じは全く臭みがなく食べやすいですね、
丁寧に下処理されているので、
噛み心地は柔らかくて美味しいです!

熊肉は小国町のマタギの知り合いから、直接仕入れているそうです。
話し好きな店主さんで、色々お話出来て楽しかったですし、
くまラーメン、めっちゃ美味しかったです!
ご馳走様でした~
ゲップ(*´3`)-з
4.おぐにのマタギの基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 | おぐにのマタギ |
---|---|
住所 | 〒999-3141 山形県上山市新湯2−2−19 |
電話 | 090-2950-2791 |
営業時間 | 不定 |
定休日 | 不定休 |
席 | テーブル席、カウンター席 |
駐車場 | なし、近隣の有料駐車場利用 |
予算 | お品書き参照 |
SNS | - |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒999-3141
山形県上山市新湯2−2−19
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の奥羽本線「かみのやま温泉駅」からのアクセスは、
「かみのやま温泉駅」西口を出て、徒歩で11分程度です。
③駐車場
店舗の駐車スペースは無いので近隣のコインパーキング利用となります。
ちなみに今回私は「ふつかまちPLAZA」さんの立体駐車場を利用させて頂きました。

なんと最初の3時間まで無料との事でした。
素晴らしい!


「ふつかまちPLAZA立体駐車場」から「おぐにのマタギ」さんまでは徒歩4分程です。
5.総括
SNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、上山市にお越しの際には是非。

最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。