

き~んドン!
シャランランラ ランララ~
シャランランラ ランララ~
萩本一家の~♪
ど~も~~。
ラーメン大好きライターの「つよ」です。
よろしくお願いします。
今回は「欽ドン良い子悪い子普通の子のテーマ」です。
今回は寒河江市の人気店「中華そば金ちゃん 寒河江店」さんにお邪魔してきました。
この記事では「中華そば金ちゃん 寒河江店」について、基本情報や知っておくと便利な情報を紹介します。
目次
1.「中華そば金ちゃん 寒河江店」はこんな感じ。
今回お邪魔した中華そば金ちゃん 寒河江店さん。
ランドマークは山交バス㈱ 寒河江営業所さんです。
以前「不二家 寒河江店」だった建物で営業しています。

店舗外観
店舗外観です。
モダンな外観!

入口です。

店内
店内はこんな感じ。
混雑時は名簿に記入して待機用のベンチで順番待ち。
厨房前にカウンター席があり、

入口左側にも対面のカウンター席があります。

反対側にはテーブル席。

明るい店内で、食事が楽しめます。
2.メニューとオーダー
お品書き
お品書きはこんな感じ。

詳細は券売機のボタンで細分化されています。
さ~て、何をオーダーしましょうかw
(*´﹃`*) ジュルリ
テーブル備え付け品
テーブル備え付け品は、こちら。
割り箸、楊枝、酢、胡椒、お冷のポット、箱ティッシュです。
オーダー&お冷
オーダーは券売機にて発券、店員さんに渡すスタイル。
お冷は最初の一杯目を出していただけます。
お代りは備え付けのポットからどうぞ!
3.実食
今回は1日限定12食の「辛味噌炙りチャーシュー(大)」(1,100円)が気になったので、店員さんに確認したところ「まだオーダー可能です!」とのお返事が!
1日限定12食の「辛味噌炙りチャーシュー(大)」をオーダーすることにしました。
辛味噌炙りチャーシュー(大)
オーダー品が着丼しました。
おおお!
流石1日12食限定!
めっちゃゴージャス。

トッピングされた具材は
メンマ、炙り叉焼、叉焼、ネギ、コーン、キクラゲ、ナルト、アオサ、胡麻。

麺は平打ち気味の太縮れ麺でめっちゃスープとの絡みが良く、モチモチで割とソフトな食感。
食べ応えが有りました。

スープは辛味噌を溶かす前は味わい深い甘目のスープでした。
味噌のコクと旨味の強いスープで甘く感じるのかもしれません。

この炙り叉焼、表面が炙られていることで香ばしくて香り高いです。
こだわりが感じられる手の込み様に、こちらも嬉しくなります。

此方が別皿で提供される辛味噌。
スープに少量ずつ溶かして味変を楽しめます。

辛味噌を溶かすと、溶かす前の甘旨な味わいがビックリする位隠れます。
辛味噌を溶かす前と溶かした後の変化は是非試して頂きたいです。
具材のバラエティーも豊かで、食べ応えもありましたし。
何より美味しかったです。
めっちゃ満足しましたw
ゲップ(*´3`)-з
4.中華そば金ちゃん 寒河江店の基本情報
①営業時間/定休日/SNS
店名 |
中華そば金ちゃん 寒河江店 |
---|---|
住所 | 〒991-0012 山形県寒河江市新山町2−1 |
電話 | ー |
営業時間 |
火水木金11:30~14:00 / 土日祝11:00~14:30 |
定休日 |
月曜日 |
席 | カウンター席、テーブル席 |
駐車場 | 店舗駐車場に駐車可能 |
予算 | お品書き参照 |
SNS |
ー |
②アクセス
所在地・住所
住所
〒991-0012
山形県寒河江市新山町2−1
所在地
最寄駅からのアクセス
最寄駅の「寒河江駅」(フルーツライン左沢線)からのアクセスは、
「寒河江駅」を出て、Taxi等車で5分程です。
③駐車場
駐車スペースは店舗駐車場に駐車可能です。
5.総括
SNS(やまがたぐらし)への投稿の快諾を頂きました。
お忙しい所対応して頂き有難うございました。
お勧めなお店です、寒河江市にお越しの際には是非。
最後まで読んで頂き有難うございました。
それでは、今回はここまでです。
ではでは。
(参考)おすすめ記事
①寒河江市のラーメンまとめ
②まとめ記事