車社会の山形では、結婚や子どもの出産などで車を買い替える方が多いかと思いますが、愛車を売る場合は一括見積を強くおすすめします。
理由は単純で、より高く売ることができるからです。
我が家は12年落ちの車を新車に乗り換える際、ディーラーでの査定は「3万」でしたが、一括見積を実施したところ「9万」にアップしました。
結果的に、新車の購入価格を6万円も節約できたんです。
このおかげで、リアのモニターを一回り大きいサイズにランクアップできました(^-^)
我が家の車は年式が古かったですが、年式などの車の状態によってはもっと節約が可能です。
今回紹介するユーカーパックではこのような実績が紹介されています。
ただ、一括見積もりは
・電話がたくさんかかってくる(我が家は4件)
・業者ごとの見積もりが必要で1日潰れる
・自宅や氏名といった個人情報が各業者に流れる
といったデメリットもあり、なかなか大変だったのも事実です。
そこで、実際に一括見積もりを経験した我が家がおすすめするのがローラさんでおなじみの「ユーカーパック」です。
ユーカーパックであれば、
・電話は1社のみ
・見積もりも1回だけ
・個人情報提供も1社のみ
と、かなりこちらの負担を軽減してくれるのでおすすめです。
この記事では、ユーカーパックでの一括査定のメリットとデメリットを紹介しています。
是非参考にしてみてください。
目次
【メリット1】最大5,000社による競争入札
一括見積もりによる査定は多くて最大10社の競争ですが、ユーカーパックであれば最大5,000社が競って入札結果するため、より愛車が高く売れる可能性が高まります。
【メリット2】営業電話/査定は1社のみ
最大5,000社から入札を受けることができますが、電話も査定もユーカーパックの1からのみとなります。
これは正直かなりありがたい仕組みです。
以前別のサービスを申し込んだ際、申込後数分で最初の電話がかかってきました。
で、電話を切ると留守電が2件も入っているという状況。。。
少し感心してしまう程です(^^;)
で、結局4社に見積査定をしてもらったんですが、時間の調整がまた大変なんです…。
念のため2時間、又は3時間おきに予約を入れたため、ほどんど一日がつぶれてしまいました。
さらに4社も電話や査定をするとどこの業者がだれでいくらだったか混乱してしまうんです(^^;)
「前の業者はいくらつけましたか?」といったやり取りもあり、夜にはクタクタになってしまいました。
こういった問題に対して、電話も査定もユーカーパック1社からなので、売る側の目線に立ったサービスになっています。
【メリット3】個人情報が漏れない
ユーカーパックで査定を受ける場合、最大5000社に流れるのは、あくまで車両情報のみであり個人情報は流れません。
査定申込をした後は、ユーカーパックの査定提携店(ガソリンスタンド)や出張査定で査定を受け、最大5000社の買取業者に車両情報が公開される仕組みとなっています。
他のサービスではでは、申し込んだ直後に申込者の情報が各買取業者に流れ、すぐに電話がかかってくるため、個人情報が流れずに多くの買取業者に入札をしてもらえる仕組みのユーカーパックは安心して申込ができるサービスとなっています。
【デメリット】設定金額によっては入札がない場合あり
ユーカーパックはオークション方式となっており、最低落札価格を設定することができます。
この設定価格が相場よりも高い場合は入札がない場合もあるそうです。
ただ、そのあたりも担当者が事前に相場などの相談に乗ってくれるので、希望の価格等について相談してみてください。
その他の節約術を見る
ユーカーパックでの査定申し込みと流れ
申し込み自体はメーカーや車種などの情報を7項目入力するだけとなっており、約30秒で完了します。
業者決定までの流れは以下の通りです。
①車両情報等の入力
②概算価格確認
③電話で査定日などを確定
④自宅や提携のガソリンスタンドで査定
⑤業者が買取価格を提示
その他の節約術を見る